ブログ

活動の様子(R4)

4・5年生の様子

 今日の4年生と5年生の授業の様子です。


 4年生の様子からご紹介します。

 お楽しみ会として、外でレクリエーション活動をしていました。今日の午後は雨天となりましたが、幸い午前中は外で活動することができ、子どもたちは元気いっぱい体を動かしていました。


 社会科の授業です。「Kahoot!」という、パソコンで早押しクイズをするサイトを使って、都道府県クイズをしています。

 問題は子どもたちが作ったもので、それをお互いに解きあっています。子どもたちは、様々な形でICTを活用できるようになりました。


 総合的な学習の時間です。自分が興味のある国について、調べてまとめたことをお互いに見せ合ったり、発表したりしていました。子どもたちは、自分が決めたテーマに沿って、進んで調べることができました。


 お楽しみ会をしています。4年生は、進級とともにクラス替えとなります。子どもたちは、明日の修了式を前に、クラスメートと楽しい思い出を作ることができました。


 5年生の様子をご紹介します。

 道徳の時間です。「働く幸せ」は、チョーク工場で働く障害者の方を扱った教材です。

  子どもたちは、働くことの自分や社会にとっての意義について考え、今の自分にできることは何かを話し合っていました。


 eライブラリで学年のまとめの学習をしています。これまで、eライブラリを活用し、各教科の復習に取り組んできました。保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

 子どもたちは、それぞれの課題に合わせて、真剣に学習に取り組んでいました。


 学級活動の時間です。教室の片付けをして、自分の荷物をまとめています。今使っている教室は、4月からは新しい5年生が使うことになります。

 子どもたちは、「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、教室をきれいにしていました。


 算数のパワーアップシートに取り組んでいます。一年間の学習を振り返って、次年度への備えをしています。

 春休みも、これまでの学習を振り返り、進級の準備をしてほしいと思います。