日誌

2023年5月の記事一覧

晴れ グリーン活動(校庭整備・花壇づくり)

1年生から5年生がグリーン活動の第1回目を行いました。校庭整備と花壇づくりに分かれて作業しました。

校庭整備班は体育や休み時間にけがをしないように、校庭の石を拾いました。

花壇づくり班は、マリーゴールドとサルビア、ブルーサルビアを植えました。

校舎前の花壇がまた、華やかになりました。

 

 

 

晴れ プール清掃

6年生は、プール清掃の仕上げを行いました。

金曜日に1度目の清掃を行い、土曜日にPTAの奉仕作業でもきれいにしていただきました。

今日は、プールの側面や溝など細かいところの汚れもきれいにしました。

プールの入り口やトイレも念入りに掃除しました。

シャワーの床もタワシで磨きました。

明日から少しずつ水を入れ、水泳の授業の準備を始めます。

 

第1回奉仕作業

5月27日(土)7:00よりPTAによる奉仕作業を行いました。

今回は、草川、下新田、川岸、上阿久津地区、親父の会の方々が中心となって作業してくださいました。

花壇、校庭、校舎裏、ねころび芝生の除草作業をしていただきました。

プールの汚れもきれいにしていただきました。

親父の会のみなさんは、校舎裏の整備をしてくださいました。

早朝よりたくさんのご協力をいただき、大変ありがとうございました。

子どもたちが、整った環境の中で生活できることに感謝いたします。

大変お世話になりました。

キラキラ 南っ子・児童会活動

昨日の昼休みに、異学年交流「南っ子タイム」を行いました。

班ごとに計画した活動で交流を深めました。

校庭では、ドッジボールや増やし鬼、だるまさんがころんだ・・・に夢中になって体を動かしていました。

室内では的当てゲームなどをし、班の仲間で譲り合ったり励まし合ったりする交流が見られました。

今日は、リモート児童朝会を行い、委員会の代表から活動の紹介をしました。

南っ子、児童会活動ともに、子どもたちが主体となって計画し、活動していきます。

活動を通して、さらに主体性と社会性が芽生えてくることを期待しています。

会議・研修 第1回学校運営協議会

5月24日(水)18:00より令和5年度第1回学校運営協議会を行いました。

委員の皆さんは、本校の卒業生、元PTA役員、地域コーディネーター…の方々で、

地域に根ざし、学校をいつも応援してくださっている方々です。

今回は、まず、学校長から経営の方針について説明し、委員の皆さんから承認していただきました。

次に、教頭、教務主任から努力点・具体策・教育課程について説明しました。

また、4月からの活動の様子の一部を写真でご覧いただきました。

そして、「学校運営協議会と学校が一緒に取り組めること」をテーマに熟議しました。

委員の皆さんからは、それぞれのお立場から子どもたちの成長にとって学校と一緒に

できることについて、たくさんのご提案をいただきました。

今後も熟議を通し、地域と学校が協働して、子ども「一人一人が主役」で

「明るく・楽しく・輝く」緑の南小学校をめざしていきます。

 

 

 

バス 遠足 1年生

すがすがしい晴天の中、1年生は宇都宮動物園に行きました。

登校するときから、うれしさがあふれていました。

動物園では、動物をじっくり見たり、餌をあげたり、触れ合ったりしました。

 

班の友だちと仲よく乗り物にも乗りました。

 青空の下で食べるお弁当は、とってもおいしかったです。

友だちと心を合わせて楽しく活動できました。

すてきな経験になりました。

イベント 遠足 2年生

2年生は、なかがわ水遊園に行きました。

水族館では大きな魚を見たり、珍しい生き物に触れたりしました。

天気もよかったので、外のアスレチックでも、とっても楽しく活動できました。

生き物ペイントでは、マジックで陶器に色づけをし、お土産にしました。

遠足に出かける前の3つの約束①ルールを守ること②友だちと協力すること③あいさつをすること

が実行できました。

班で協力して自分たちで活動できたことに成長を感じました。

遠足 3年生 遠足

3年生は、「モビリティーリゾートもてぎ」に行きました。

たくさんの体験活動にわくわくしながら元気いっぱいで出発しました。

「キャストウォーク」は天気もよかったので、森の中を歩きながら、小さな虫や植物を見つけることができました。

クイズラリーは、班のみんなで知恵を合わせてクイズを解きました。

 

車やバイクの展示を見学し、歴史を知ることができました。

班で協力して、元気いっぱい活動することができました。

 

  

鉛筆 授業の様子

 

1年生:国語で「ざ」「ぎ」「ぶ」濁音のつく言葉を出し合いました。

    濁音のひらがなの書き方も丁寧に練習しました。

3年生:国語では、相手に「きちんとつたえるために」必要なことを考えました。

    話したいことがきちんと伝わるように、コラムの会話に必要な言葉を書き足しました。

4年生:国語「思いやりのあるデザイン」から段落の役割について考えました。

    「アップとルーズ」の読みに生かされる学習です。

5年生:英語「When is your birthday?」では自分の誕生月と日の表現の仕方を練習しました。

    先生の発音を何度も聞いたり、友だちに伝えたりしました。

学校支援ボランティア

学校教育は、保護者、地域のみなさんに支えられて成り立っています。

毎朝の交通指導もボランティアの方々に支えられています。暑い日も寒い日も雨の日も...。

子どもたちの安全な登下校を見守ってくださっています。

また、学校の畑もボランティアの方が耕したり畝を立ててくださったりしています。

今後、6年生はジャガイモ、3年生はトマト、1年生がサツマイモを植える予定です。

この他にもたくさんのボランティアさんが学校を支えてくださっています。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

星 6年生 フットゴルフ体験教室

6年生がセブンハンドレッドクラブのコースでフットゴルフの体験教室を行いました。

5年生のときにフットゴルフ日本代表選手に校庭で教えていただいたことを思い出しながら、チャレンジしました。

できるだけ少ない打数でカップインしようと、二人一組で力を合わせてプレーしました。

小雨に少しあたりながらのプレーとなりましたが、本物のゴルフコースでの体験を通し、フットゴルフの奥深さと魅力にまた触れることができました。

キラキラ 南っ子タイム~はじめまして~

1年生から6年生までの縦割り班で活動する南っ子タイムがあります。

今日は「はじめまして」の自己紹介と5・6年生が中心となって、遊びの計画を立てました。

計画の後は、わずかな時間を工夫してコミュニケーションを図りました。

1年間仲よく、楽しく活動しましょう。よろしくお願いします。

晴れ 大きくなあれ!

先週、1年生は朝顔、3年生はマリーゴルドとホウセンカの種をまきました。2年生は自分が育てたい野菜の苗を植えました。

種をまいた後は、毎日水やりを忘れず大事に育てています。

2年生は、ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマンの中から選びました。

朝の始業前や休み時間には、自分の苗がどれくらい大きくなっているか、昇降口から走って観察に行きます。

1週間が経った今日は、朝顔の双葉が力強く育っていました。

すでに花がついているピーマンやナスも見え始めました。

家の人から上手な育て方を教えてもらったという子もいました。

3年生のマリーゴルドとホウセンカもしっかり双葉が育っています。

3年生はこれから、理科で植物の育ちの学習で観察していきます。

お水だけでなく、たっぷりの愛情も注いでいます。

キラキラ 異学年交流

新体力テストが始まりました。

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになって計測をしていきます。

今日は1年生と6年生のペアです。

ボール投げでは、6年生が1年生に、できるだけ遠くに投げるコツを教えていました。

反復横とびでは、6年生の素早い様子に「すごーい!」と1年生の喚声が上がっていました。

また、1年生の縦割り班清掃も今日から始まりました。

清掃の仕方も上級生が手本を見せながら、丁寧に教えてくれました。

会議・研修 南小PTA理事会

 5月10日(水)18:00よりPTA理事会がありました。

学年委員会や専門委員会、地区委員会の年間行事の作成についての説明がありました。

各委員長さんと担当教員により今年度の方向性などについて確認しました。

PTAのみなさまにご協力いただき、学校教育活動がますます充実しますよう、

1年間どうぞよろしくお願いします。

なお、5月31日(水)には授業参観、学年PTAがありますので、ぜひ、ご参加ください。

 

 

キラキラ かわいいお客様

1年生の学校探検がありました。

子どもたちは、今日の探検を楽しみに計画してきました。

職員室や保健室、図書室、図工室…など、初めて入る場所もあります。

校長室もどんな部屋なのか、興味津々です。

 歴代の校長先生のお写真や市内駅伝競走大会の優勝カップなどに釘付けでした。 

特別なお客様なので、ソファーに座っていただきました。

 ご用があってのお客様もいらっしゃり、ごあいさつやお話も上手にしていました。

 

 

鉛筆 3年生 初めてのお習字

3年生からは書写の時間に毛筆を学習します。

今年も書道家の花塚節子先生に教えていただきます。

道具の置き方、筆の持ち方、墨の付け方、片付け方……。全てを教えていただきました。

初めての書く文字は「一」です。筆に墨をつけるときのドキドキ、

入筆から止めまで緊張感…を味わっていました。

とても上手に書けたとことを花塚先生から褒めていただきました。

キラキラ あいさつ巡回活動

さくら市青少年センター主催によるあいさつ巡回活動が今年もスタートしました。

生涯学習課、ミュージアム、和輪話隊、民生委員の方々が子どもたちの登校を「おはようございます」

のあたたかいあいさつで、迎えてくださいました。

あいさつ・集会委員会の子どもたちも、地域の方々とともに、今日も元気なあいさつ活動をしていました。

登校してくる子どもたちは、地域の方々の見守る中で、いつも以上にすてきなあいさつをしていました。

星 3年生 学校のまわり探検

3年生:社会科「学校のまわりはどんな様子なの」の学習です。

学校のまわりの土地の様子や使われ方・交通の様子などの特徴を調べました。

今後は、調べたことをもとに、学校のまわりの特徴を絵や地図でまとめていきます。

この学習を通して、絵地図の作り方や地図記号のよさについても学んでいきます。

 

汗・焦る 雨上がりの昼休み

連休明けの月曜日の朝は、雨でした…..。

休み時間の頃には、すっかり晴れて、子どもたちは元気に外遊びをしました。

 雨上がりの校庭にできた水たまりも、子どもたちにとっては、素敵な遊び場です。

 校舎の前では、シロツメクサで花の冠を作っていました。

異学年での仲よく遊んでいる姿もたくさん見られました。