活動の様子 一人一人が主役 「明るく・楽しく・輝く 」緑の南小学校

2023年2月の記事一覧

3年生算数

3年生の算数の様子です。

整理の仕方を学んでいます。今日は、正の字を使って、整理する方法を勉強していました。

みんな集中して取り組むことができていました。

6年生体育

6年生サッカーの授業の様子です。

男女に分かれて、試合を行っています。

それぞれ3班に分かれ、1つの班は審判を行います。

とても楽しそうに活動していました。

表彰朝会

オンラインで表彰朝会を行いました。

こつこつと常日頃から努力していることが、実を結んだことを称賛いたしました。

南小の子どもたちが多方面で活躍していることはとてもうれしいことです。

 

 

お弁当の日

今日はお弁当の日です。

子どもたちはお弁当が大好きです。みんなおいしそうに食べていました。

お弁当の準備、ありがとうございました。

 

1年生国語科

1年生国語科の授業の様子です。

隣の人と話し合ったり、しっかりプリントに答えを記入したり、素晴らしい学習をしていました。

この1年間の成長がとてもよくわかりました。

5年生家庭科ミシンボランティア

5年生の家庭科の時間に、ミシンボランティアの皆さんにおいでいただきました。

子どもたち4人につき、一人の割合でついていただけたので、きめ細やかに教えていただくことできていました。

子どもたちは、疑問点等がすぐに解消できるので、とても喜んでいます。

分散授業参観

本日は、授業参観お世話になりました。

子どもたちは、とても張り切って授業にのぞんでいました。

うれしそうな笑顔がとても印象的でした。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3年生図工科

3年生の図工科の様子です。紙粘土を使って、あいている容器をきれいに飾ります。

まずは、紙粘土を混ぜて、自分の好きな色をつくっています。

素敵な容器になりそうです。

 

6年生調理実習

6年生が調理実習を行いました。

感染対策を十分に講じたり、衛生管理を徹底したりと万全の体制で実施しています。

餃子やお好み焼き等、思い思いの料理を楽しく調理していました。

 

4年 6年 体育 縄跳び

外は雪が降り続いていましたので、4年生と6年生が体育館を半分ずつ使って、体育の授業を

行いました。

両学年とも、縄跳びの学習でした。4年生は二重跳びを何度も軽々と跳んでいる子がいました。

6年生は、三重跳びを跳べる子もいてびっくりしました。