文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
授業の様子 (3年生)
【書写】
1か月に1回、八木澤先生が書道の時間に来てくださいます。児童は、字形や筆の運び方を一人一人丁寧にご指導を受けることができ、真剣に学んでいます。
【図工】
思い出を振り返って、その時の気持ちが伝わるように絵で表す学習です。人物の表情や動き、周りの様子などを工夫しながら描いていました。
【算数】
10や100のまとまりの倍数を求める計算をする学習です。かけ算九九がしっかり身についていることが大切ですが、10倍、100倍すると数字も大きくなるので、ミスのないように慣れていきます。
授業の様子(2年生)
カッターを上手に使って
1組も2組も、図工でカッターの使い方を学習しました。
授業支援ボランティアのみなさんが、児童がけがをしないように見守りながら、教えてくださいました。
薄い紙を切るにもけっこう力が必要です。
手で紙がよれないように押さえ、紙を動かしながら、常に自分に向かってカッターの歯を引く練習をしました。
授業の様子(1年生)
小学校生活で初めての運動会に向けて、1年生が練習を始めています。
集団での整列や号令に合わせた動きなど、保育園や幼稚園、こども園などでの経験の上に小学校のルールを積み上げていきます。
ダンスで踊ることはみんな大好きで、いきいきとはりきっています。児童の輝きが一層増す時間です。
最後のあいさつもしっかりと。メリハリとけじめが大切です。
読み聞かせ
毎月の読み聞かせの日です。今日は、読み聞かせの会と語りの会のみなさんが来てくださいました。
絵本の読み聞かせも、地域に伝わる民話の語りも、児童の想像力を大きくしてくれます。
学習が始まる前の朝のひととき、児童は毎回心の充電の時間を過ごしています。
図書館へ行こう ~月の本フェア~
本の世界は心のオアシス
2023年の仲秋の名月は、9月29日(金)です。
いま喜小の図書館では、「月の本フェア」を開催中です。こんなに、月に関する物語やその他の本があることをはじめて知りました。
特に、暑い日中の外遊びができない日や雨の日は、図書室が大人気です。子どもたちには、いろいろな本に手を伸ばしてほしいと思います。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。