活動の様子

イベント 喜連川天王祭 ~こどもみこし~

7月23日に3年ぶりの天王祭が開催されました。名を馳せている「あばれみこし」はコロナの感染に配慮して今年もお休みですが、お囃子や公方太鼓の音が鳴り響き、メイン通りは久しぶりの祭りの雰囲気に包まれました。

地元の有志の呼びかけで、子ども神輿の巡行がおこなわれました。密を避けるため、担ぐことは控えましたが、台車にのせた神輿を幼児から小学校3年生までの子どもたちが引っ張りました。

大人も子どもも一緒に「ワッショイ ワッショイ」のかけ声をかけながら。地域の結束や団結の力を感じ、このような中で子どもたちは育っていくのだな、と実感しました。

 

PTAの理事のみなさんと職員で児童の様子を巡視がてら、お祭りを楽しみました。

にわか雨の空模様でしたが、空には大きな虹が・・・。「喜連川神社の神様」が見てくれていたのでしょうか。来年こそは盛大にお祭りが開催されますように。