文字
背景
行間
ブログ
タブレットを使って
今日の授業の様子を見ていると、タブレットを上手に活用した授業がたくさん行われていました。技能教科と呼ばれる、体育や図画工作、音楽などの授業での活用です。そのいくつかを紹介します。
体育での活用です。2時間目に、体育着に着替えた4年生がタブレットを持って鉄棒の方へ向かっていました。逆上がりや前方支持回転の技に挑戦してます。ふと見ると、タブレットで友だちの技の様子を撮っています。その後は、技を行った友だちに映像を見せて「足の上げ方」や「タイミング」をどうするとよいかなどを話し合っていました。
図画工作での活用です。室内では、2年生がタブレットを見ながら絵を描いています。人の動きをスケッチする練習をしているようです。前の時間に肘や膝などの曲がる部分を教わった子どもたちは、走っている写真をタブレットでよく観察をして熱心に描いていました。
5年生の教室でもタブレットを使用していました。図画工作の時間に一人一人が作ったワイヤーアートの鑑賞をして、感想をロイロノートに記録して提出する作業を行っていました。また、それが終わった児童には、先生からのミッションが出されています。富士山か厳島神社を選び、その画像を探しスケッチするというものです。
6年生の音楽の授業をのぞいてみました。音楽での活用です。みんな熱心にリコーダーの練習をしています。よく見ると、みんなリコーダーの前にタブレットが置いてあります。手本の画像で指遣いを確認したり、自分の映像を撮って画面で確認したりしてリコーダーの習得に努めていました。
体育での活用です。2時間目に、体育着に着替えた4年生がタブレットを持って鉄棒の方へ向かっていました。逆上がりや前方支持回転の技に挑戦してます。ふと見ると、タブレットで友だちの技の様子を撮っています。その後は、技を行った友だちに映像を見せて「足の上げ方」や「タイミング」をどうするとよいかなどを話し合っていました。
図画工作での活用です。室内では、2年生がタブレットを見ながら絵を描いています。人の動きをスケッチする練習をしているようです。前の時間に肘や膝などの曲がる部分を教わった子どもたちは、走っている写真をタブレットでよく観察をして熱心に描いていました。
5年生の教室でもタブレットを使用していました。図画工作の時間に一人一人が作ったワイヤーアートの鑑賞をして、感想をロイロノートに記録して提出する作業を行っていました。また、それが終わった児童には、先生からのミッションが出されています。富士山か厳島神社を選び、その画像を探しスケッチするというものです。
6年生の音楽の授業をのぞいてみました。音楽での活用です。みんな熱心にリコーダーの練習をしています。よく見ると、みんなリコーダーの前にタブレットが置いてあります。手本の画像で指遣いを確認したり、自分の映像を撮って画面で確認したりしてリコーダーの習得に努めていました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
7
7
9
3
6
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度