ブログ

イベント かざぐるま(1年生 生活科)

 1年生の生活科「ふゆとあそぼう」の活動として、「かざぐるま」作りに挑戦しました。紙コップを切って羽根を作り、それを割り箸に画鋲を使って固定します。色とりどりに羽根の色をぬったら、いよいよ回るか試していきます。しかし、なかなかうまく回りません。羽根に角度がないために、風を捉えることができないのです。子どもたちは、作り方を確認したり、先生に聞いたりして試行錯誤をしていました。

 

 

 

 

 

 子どもたちは、失敗と成功を繰り返して、世の中の「何だろう」を見付けていくのです。生活科は、日頃できない生活経験をしながら、そして試行錯誤を繰り返しながら、物事の本質に一歩すつ近づいて行く教科なのですね。