令和5年度

2023年12月の記事一覧

鉛筆 さくら市学力調査

 本日の2・3校時に、さくら市の小中学校一斉に「学習状況調査(国語・算数)」が行われました。本校の子どもたちも、集中して取り組んでいました。子どもたちの真剣に頑張る姿は、とても素敵です。

 

 

 

キラキラ 12月11日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。原稿用紙の使い方を教わりながら、作文に挑戦しています。友達を紹介する分を書いています。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の時間の様子です。2年生で一番大切な学習である「九九」の学習が佳境を迎えています。九九をひととおり学習した2年生。ひょうや決まりを見つけて習熟していきます。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の「電気で明かりをつけよう」の学習の様子です。豆電球の実験キットを使って、どんなものが電気を通すのかを調べていました。

 

 

【4年生】教室の入り口のドアを開けると、シーンとして鉛筆で書く音が聞こえてきます。1枚目の写真は、国語の「感動を言葉に」の学習の様子で、「詩」づくりに挑戦しているのです。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、体育の「ティーボール」の活動の様子です。4年生の時もこの運動に挑戦しました。今年はかなり、ボールがバットに当たるようになってきています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。今日は、江戸時代の学習です。資料の地図を見ながら、御三家や幕府の直轄地について調べていました。

 

 

【4・5・6組】一人一人、自分の進度に合わせた学習を行っています。自分の課題にしっかりと挑戦しています。