活動の様子

2023年4月の記事一覧

キラキラ 4月14日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、身体計測の様子です。体重や身長、視力、聴力などの検査を行いました。学習も始まっています。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。これまで植わっていたチューリップを処分して、次の学習のための準備を行いました。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。素早い整列の仕方を練習したり、50mのタイムを計ったりしていました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、書写の時間の様子です。よい姿勢を心がけながら、硬筆で丁寧に書いていました。集中力も高まっています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の学習の様子です。「花のつくり」の単元の学習で、アブラナの花を分解しながら花のつくりを調べていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「ものが燃えるしくみ」の学習で、さっそく実験の準備を行いました。

 

 

花丸 1年生 初めての給食

 今日から上級生と一緒に登校を始めた1年生。何もかもが「初めて」づくしです。中でも「給食」は、準備をしたり、食事をしたりと、初めての給食を一生懸命食べていました。とても落ち着いて食事をしていて、素晴らしい態度です。

 

 

 

お祝い 入学式

 本日、94名の新しい1年生が元気に入学いたしました。担任の先生からの呼名に「はい」としっかりと返事をしたり、学校長の話をよい姿勢で聞いていたりと、とても立派な態度で式に臨んでいました。

 

 

 

 

 

 明日から、安全に気をつけて、元気に登校してくださいね。

花丸 入学式準備

 11日(火)の5校時に、6年生が入学式の準備を行いました。6年生は、上松山小のよき伝統を受け継いでおり、しっかりと、一生懸命働いていました。素晴らしい活躍です。

 

 

 

 

キラキラ 4月11日の学習の様子

 新学期第2日目です。今日は、各学級で第1学期の目標を書いたり、学級の係を決めたり、5・6年生は委員会について決めたりしていました。晴天の下、目標に貼る個人写真を撮ったり、初めてのクラス写真などを撮る姿も見られました。学習も、少しずつ始まっていきます。