令和5年度

2024年2月の記事一覧

キラキラ 2月14日の学習の様子

【1年生】音楽室からいろいろな楽器の音が聞こえてきます。のぞいてみると、1年生が大太鼓や鉄琴、木琴やトライアングルなど、様々な楽器で音を鳴らしています。1枚目の写真は「めざせ がっきめいじん」の学習です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、MIM(ミム)の時間の様子です。今日は、ミッキーマウスやドーナッツなど、拗音や長音が混じったことばに挑戦してました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、理科の「ものと重さ」の学習の様子です。今日は、鉄やアルミニウムなど、同じ形のものをはかりで量りました。重さが違うことが不思議です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の「水のすがた」の学習の様子です。今日は、水を熱し続けるとどうなるのかを実験しました。一定の時間で水温を測っていきます。水が沸騰する音がすごいと感想をもらしていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、外国語の「Who is your hero?」の学習の様子です。これまで作ってきたプレゼンテーションと一緒に、自分の憧れの人についての発表をしているところです。

 

 

【6年生】ついに、大谷選手からいただいたグローブが、6年生のクラスに廻ってきました。これからは、玄関ホールに保管するとともに、クラスで必要なときに活用することになります。

 

 

【4・5・6組】交流の学級でも、楽しく授業参加ができています。

 

 

キラキラ 2月13日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の「ことばを見つけよう」の学習の様子です。これまで身近なことを表す言葉をいろいろと見つけて、ことばクイズを作ってきました。今日は、席を入れ替えながら、たくさんの友達とクイズを出し合いました。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「たのしくうつして(版に表す)」の学習の様子です。いろいろな手触りの材料を切り貼りして、型紙を作っているところですね。さあ、いよいよ次は刷りに入ります。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、体育の「マット運動」の様子です。これまで、前転や後転、開脚前転などを組み合わせた自分なりの連続技を練習してきました。今日は、みんなの前で発表です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、算数の「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習の様子です。小数×整数、小数÷整数、整数÷整数の仕方を学んでいます。

 

 

【5年生】教室に入ると、子どもたちは皆真剣な表情で黒板に注目しています。実は、今週末の宿泊学習に向けて、バスの座席やバスの中で見る映画を決めていました。子どもたちにとって、重大な事案です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「発電と電気の利用」の学習の様子です。今日は、光電池を使って発電するする実験を行っていました。しっかり発電していることを確認しました。

 

 

【4・5・6組】1枚目の写真は、書写の時間の様子です。丁寧に文字を書く習慣が身に付いています。

 

 

花丸 ナップザック作り(6年生家庭科)

 6年生の家庭科の学習で「ナップザック」作りを行いました。2クラスは12月中に実施できたのですが、インフルエンザ等の流行の影響で、1月31日に全クラスが終了しました。みんな真剣な表情で製作に励みました。

 

 

 

 

 

 

 ミシンボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

晴れ クラブ活動(2月8日)

 令和5年度の最後のクラブ活動を行いました。この一年間、ほぼ計画通りに活動することができました。最後のクラブ活動も、子どもたちは心から楽しんでいるようでした。

【青空スポーツクラブ】

 

【読書クラブ】

 

【絵画クラブ】

 

【室内運動クラブ】

 

【科学クラブ】

 

【みんなで遊ぼうクラブ】

 

【パソコンクラブ】

 

【手芸クラブ】

 

【工作クラブ】

 

花丸 授業参観

 7日(水)に授業参観を実施しました。授業参観の日は、お家の方に見に来ていただけるのを楽しみにしていますから、午前中から子どもたちはそわそわです。でも、本番になると、しっかりと前を向いて、姿勢もピンとして、一生懸命な姿を見せてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様、お忙しいところ、お越しくださりありがとうございました。

 

鉛筆 早乙女桜並木から作られた定規をいただきました!

 さくら市の都市整備課(花と緑の小都市係)から、本校のイメージキャラクターである「まっぽん」のマークが入った定規をいただきました。この定規は、喜連川地区の道路拡張工事に伴って伐採された早乙女桜並木から作られたものです。早乙女桜並木は、さくら市のシンボルとして長年愛された場所で、地域への愛着を子どもたちにもってほしいとの願いで作られたものです。この定規と一緒に、子どもたちが桜並木の風景をいつまでも忘れないでいてほしいですね。

 まっぽんのマークが付いていて、子どもたちに大人気です。