文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
11月22日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今日は、いろいろな野菜の名前の英語の言い方を学習しました。黒い袋の中は野菜が入っています。何の野菜かを当てるのに大盛り上がりでした。
【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。みんなボールを持って、じっと床を注視しています。実は、床に印が置いてあり、そこにボールをうまく入れるゲームをしているのでした。
【3年生】1枚目の写真は、算数の「重さをはかって表そう」の学習の様子です。今日は、重さの比べ方の学習です。紙コップを使った天秤を作って、重さ比べを行いました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「慣用句」の学習の様子です。いろいろな慣用句を集めて、一人一人オリジナルの慣用句辞典作りに挑戦しています。
【5年生】1枚目の写真は、図画工作の「ミラクル!ミラーステージ」の学習の様子です。鏡のように反射する素材を上手に使って、自分が考えた世界を表現していきます。
【6年生】1枚目の写真は、図画工作の「12年後のわたし」の学習の様子です。未来の自分を想像して、立体に表していきます。未来に思いをはせながら、形作っています。
【4・5・6組】4組と5組合同で活動していました。1枚目の写真は、かげ踏みおにを行っているところです。和気あいあいと活動していました。
満点!!上松レストラン 11月22日
今日のメニュー
・もち麦ごはん
・ヨーグルト
・チキンカレー
・ひじきと豆のサラダ
11月21日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の時間の活動の様子です。今日は、鉄棒やうんていを使って、体力を高める運動を行っていました。うんていも、上手にわたっていきます。
【2年生】1~3枚目の写真は、生活科の「秋まつり」に向けての準備の様子です。各グループごとに、必要な商品を作ったり、ゲームに必要なものを作ったりしていました。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「光のせいしつ」の学習の様子です。今日は、跳ね返した光の温度や的の温度を調べました。最後にご褒美の的当て大会を行いました。
【4年生】1枚目の写真は、算数の「四角形の特ちょうを調べよう」の学習の様子です。これまで「垂直」や「平行」の意味を学習してきました。今日の学習の始まりに、いろいろな図から垂直や平行を見つけました。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の様子です。これまで「お米」についていろいろと調べ学習を行ってきました。今日は、クラス内での発表会を行いました。上手な発表ばかりです。
【6年生】卒業に向けて「卒業アルバム」の文集のページの作成が進んでいます。クラスごとのページや、個人の作文を載せるページがあります。一生残るアルバムですから、慎重に、そして丁寧に進めています。
【4・5・6組】いよいよ来月はクリスマスがありますね。今日は、大きな松ぼっくりを使って、特製のツリーを飾り付けました。
お弁当の日
今日は、お弁当の日でした。登校の時から、わくわくしている表情をしていました。子どもたちは、お家の方が作ってくれるお弁当が大好きです。自分で作ったと報告してくれる子どもたちもいました。子どもたちのおいしい笑顔が印象的なお弁当の日になりました。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
11月20日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「かたちあそび」の様子です。今日は、もってきた箱の面の形を写し取って、自分で考えた絵に表していました。形の認識が広がりました。
【2年生】1枚目の写真は、音楽の「いい音見つけて」の活動の様子です。今日は、ウッドブロックやタンバリン、スズなどの楽器を使って、自分が気に入った素敵な音を見つけていました。
【3年生】1枚目の写真は、算数の「重さをはかって表そう」の学習の様子です。今日は、はかりを使ってはかる方法を知りました。身近なものの重さをはかりました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「ものの温度と体積」の学習の様子です。今日は、水を温めたときに体積はどうなるのかを、実際に実験をして確かめました。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「みんなで使う理科室」の学習の様子です。理科室の使い方についてのイラストから、正しくない使い方を見つけていきます。細かなところまで、指摘していました。
【6年生】1枚目の写真は、国語(書写)の学習の様子です。三つの部分の組み立て方の学習で「街」という文字に挑戦しました。6年生になると、バランスの難しい文字にチャレンジします。
【4・5・6組】支援学級の花壇や交流クラスの花壇、校舎後ろ側の畑に、しっかりと水をまきます。直物を育てるやさしさや、やり続ける根気強さが身に付きますね。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。