活動の様子

2023年5月の記事一覧

キラキラ 5月17日の学習の様子

【1年生】今日は「宇都宮動物園」に遠足に行きました。現地での様子は、後日お知らせします。

 

 

【2年生】今日は「なかがわ水遊園」に遠足に行きました。現地での様子は、後日お知らせします。

 

 

【3年生】今日は「モビリティーリゾートもてぎ」への遠足でした。現地での様子は、後日お知らせします。

 

 

【4年生】4年生の宿泊学習も、いよいよ来週に迫ってきました。1枚目の写真は、宿泊学習に関する話を聞いてメモをしている場面です。みんな真剣です。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。発芽するのに何が使われたのか調べていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、租税教室の様子です。さくら市の税務課の方に来校いただき、税金の役割や働きについて学習しました。

 

 

 

 

キラキラ 5月16日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。ひらがなの学習で、今日は「さ」から始まる言葉を集めていました。子どもたちは、いろいろな言葉を知っていて驚きです。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作科の「ひかりのプレゼント」の活動の様子です。光を通す、とてもきれいなうちわの形をした作品ができあがりました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「もっと知りたい、友だちのこと」の学習の様子です。グループで、お互いに質問をしあっている場面です。

 

 

【4年生】今日は、社会科の校外学習で「クリーンセンターしおや」へ見学に行きました。本年度最初の校外学習です。しっかり見学してきました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作科の「のぞいてみると」の活動の様子です。子どもたちがもっている箱の中をのぞくと、いろいろな世界が広がっているのです。作成に夢中です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「朝食から健康な1日の生活を」の学習の様子です。今日は、栄養のバランスを考えながら、朝食のおかずのメニュー作りを行っていました。

 

 

【4・5・6組】