文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
9月29日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、生活科の学習の様子です。マヨネーズなどの容器を使って水鉄砲にして遊びました。的になる飾りも、生活科の時間に一生懸命作りました。
【2年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。ピラミッド計算をしているところで、自分で問題を作って自分で解くことに夢中になっている場面です。
【3年生】3年生は、総合的な学習の時間の校外学習に出かけました。今日は「氏家地区」です。今宮神社や西導寺、寛方タゴール平和記念公園など、名所・史跡を巡りました。観光ボランティアの皆様にお世話になりました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「とじこめた空気や水」の学習の様子です。今日は、閉じ込めた水に圧力をかけて感触を確かめる実験に夢中に取り組んでいました。
【5年生】5年生が一列になって空を見上げています。理科の「雲と天気の変化」の学習で、雲の動きを観察しているのです。今日は、雲がちょうどよい具合に出ていて、絶好の観察日和になりました。
【6年生】6年生は学校のリーダーです。ちょっとした隙間の時間に、運動会の応援の仕方について流れを確認していました。下級生に教えてあげられるようにと、みんな真剣です。
【4・5・6組】一週間に一度、次の週に読む本を借りるようにしています。すきま読書、読書好きを育てる本校の取組の一つです。
満点!上松レストラン 9月29日
今日のメニュー
・ごはん
・おろしハンバーグ
・いそべあえ
・いものこ汁
・十五夜ゼリー
9月28日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 9月28日
今日のメニュー
・ホットドック
(パン・ウィンナー・ケチャップ)
・コーンサラダ
・ミネストローネ
9月27日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、外国語活動の様子です。今日は、1から12までの数字の言い方を学習しました。ALTの先生と数字の読み比べをしています。
【2年生】1枚目の写真は、国語の「ことばでみちあんない」の学習の様子です。グループになって、自分の説明が他の人にも伝わるように話を進めています。
【3年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。週末に社会科見学を予定しており、今日はそのしおりを作り、内容を確認しました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「ごんぎつね」の学習の様子です。段落ごとの要旨を自分お言葉でまとめました。写真はグループになって確認し合っているところです。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の学習の様子です。今日は、お金の収入と支出についての学習です。まずは、自分たちがどんなことにお金を使っているのか調べました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。ナップザック作りも、チャコペンで縫ったり折ったりする場所の印付けが終わりました。ミシンでの作業が近づいてきました。
【4・5・6組】自立活動の時間に、10月のカレンダー作りが始まりました。
満点!上松レストラン 9月27日
今日のメニュー
・ごはん
・かぼちゃフライ
・ひじきの炒め煮
・白菜のみそ汁
9月26日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、運動会で踊るダンスの動きを覚えている場面です。映像を見ながらしっかりと体を動かし、覚えていきます。みんなうれしそうです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「動くおもちゃをつくろう」の活動の様子です。遊ぶものは完成しました。後は、より楽しく遊ぶための道具作りを行います。
【3年生】図画工作の「空きようきのへんしん」の活動の様子です。色の付いた粘土を混ぜ合わせたり絵の具を使ったりして、自分の出したい色を追求して空きようきに付けていきます。カラフルな作品ができます。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「光のさしこむ絵」の活動の様子です。作品ができあがりました。今日はいよいよひもを付けて飾り付けを行います。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。「米」について調べ活動を行っています。少しずつまとめに近づいています。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「水よう液の性質」の実験の様子です。今日は、薄い塩酸を使って金属(アルミ)が溶けるのか実験しました。
【4・5・6組】真剣に何かを見ています。社会の時間に、歴史の映像を見ているのです。
満点!上松レストラン 9月25日
今日のメニュー
・ごはん
・きのこのハッシュドポーク
・こんにゃくサラダ
・ヨーグルト
9月25日の学習の様子
【1年生】夏休みもお家でしっかりと育てていたアサガオ。今日は、自分のアサガオのところで種取りをしました。黒くて小さな粒一粒一粒を、自分で作った紙の袋に入れていました。
【2年生】生活科の「動くおもちゃをつくろう」の活動も、いよいよまとめです。今日は、できあがったおもちゃを、遊びながら紹介し合っていました。
【3年生】3年生全員が集まり、ダンスの練習を行いました。いつの間に練習をしたのか、子どもたちはしっかりとほぼ正確に踊っていて、先生方を驚かせていました。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「光のさしこむ絵」の活動の様子です。半透明のプラスチック板の上に、カラフルな色の紙を貼り付けていきます。とても細かい作業を集中して行っていました。
【5年生】5年生の算数も難しい単元に入ってきました。「整数の性質を調べよう」の単元です。今日は、最大公約数について学習していました。
【6年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。いよいよ内容は中世に入っていきます。教科書の鎌倉の絵図を見ながら、修学旅行で行った鎌倉のことを思い出していました。
【4・5・6組】1枚目の写真は、理科の学習で生き物探しをしている様子です。黄色いチョウをつかまえました。
満点!上松レストラン 9月25日
今日のメニュー
・焼きそば
・コッペパン
・春巻き
・フルーツゼリーあえ
お世話になりました!第2回PTA代表委員会
20日(水)の午後に、第2回PTA代表委員会を開催しました。今回の主な議題は「運動会」です。各学年委員長さんや各専門部委員長さんから活動についての報告をしていただいた後に、今年の運動会の持ち方について説明、協議を行いました。ご参加いただいた皆さん、たいへんお世話になりました。
大豆の収穫(3年生 総合的な学習の時間)
19日(月)に、3年生が春に種を植えた大豆の収穫にでかけました。大豆は、たった一粒の種から1m位にまで生長しています。根もがっしりとしていました。力を込めて収穫をすることができました。
9月22日の学習の様子
【1年生】1年生の本への関心が高まっています。実は、本校で行っている「読書貯金通帳」が配布されたのです。読んだ本は、読書貯金通帳に記入していきます。たくさん貯めることに夢中です。
【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。運動会でのダンスを円になって練習しているところでした。いつの間にかすっかり踊れるようになっています。子どもたちは覚えが早いですね。
【3年生】3年生全体で、運動会のダンスの練習を行っていました。いつの間に覚えたのか、みんな自信満々でダンスを踊っていました。
【4年生】1~3枚目の写真は、国語の時間の様子です。どのクラスも「ごんぎつね」の学習です。3年生の学習でも長文の「ごんぎつね」、登場人物の気持ちの読み取りがカギになりますね。
【5年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一コマです。隣の席の友だちについて、英語で紹介する活動を行っていました。すらすらと英語がでてきてすごいです。
【6年生】真剣な表情で試験管に注目しています。今日は、特別の実験で、ムラサキキャベツとBTB液に実験に使った水よう液を混ぜる実験です。きれいに色が変わるのです。みなさんにも見せたいので、5枚目と6枚目をご覧ください。
【4・5・6組】交流での学習もすっかり慣れて、クラスでの学習に集中しています。
満点!上松レストラン 9月22日
今日のメニュー
・ごはん
・かき揚げ
・天丼のタレ
・にらの和風あえ
・豆乳仕立ての野菜汁
9月21日の学習の様子
【1年生】1年生の教室の黒板に漢字が書いてあります。この間までカタカナを学習していた子どもたちも、ついに漢字の学習も始まりました。ドリルに書き入れる字も、とっても丁寧です。
【2年生】1枚目の写真は、図画工作の鑑賞に学習の様子です。いろいろな絵や写真のカードから、好きな絵や、明るい感じなど、感性を生かして見つけていきます。
【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。学校自慢を模造紙にまとめています。写真の奥の方では、発表の練習も始まりました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の様子です。「月や星の動き」の学習ももうまとめです。今日は、気象台の役割についてタブレットPCを使って調べていました。
【5年生】1枚目の写真は、外国語の時間の様子です。今日は、隣の席の友だちを英語を使って紹介する活動を行いました。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間の様子です。これまでまとめてきた夏休みの思い出について、英語でプレゼンテーションを行いました。楽しい夏休みの様子がわかりました。
【4・5・6組】みんな学習に夢中です。一人一人に応じた学習を行っていました。
お話しランチメニュー(9月)
今日の給食は、お話しランチメニューでした。「じゃがいもポテトくん」という、別々に買われていったポテトくん一家が、子どもたちのお弁当の時間に再会する楽しい内容です。主役のポテトくんは、立派なコロッケに変身していました。給食では、本にちなんでコロッケ(コロッケバーガー)がでました。
満点!上松レストラン 9月21日
今日のメニュー
・コロッケパン
(パン・コロッケ・ソース)
・マカロニサラダ
・ABCスープ
9月20日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の「走の運動遊び」の活動の様子です。折り返しのリレーで、自分たちで順番を話し合っています。
【2年生】1枚目の写真は、算数の「ひっ算のしかたを考えよう」の学習の様子です。この学習もいよいよまとめです。教科書のまとめの問題に挑戦していました。
【3年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「空きようきのへんしん」という題材の活動で、空き容器に色の付いた紙粘土を装飾してきれいな入れ物に変身させていました。
【4年生】いよいよ運動会に向けたダンスの練習が本格的に始まりました。4年生は、3年生の手本となる学年です。細かなところまで確認しながら練習していました。
【5年生】1枚目の写真は、道徳の時間の一コマです。今日の学習に使う教材は「ガンジー」です。導入で、インドについて知っていることを発表していました。
【6年生】1枚目の写真は、体育の「走り幅跳び」の活動の様子です。ちょうど踏み切った瞬間の様子です。とても力強いフォームで、4mを越えるジャンプに驚きました。
【4・5・6組】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。主語と述語について学習してます。
満点!上松レストラン 9月20日
今日のメニュー
ごはん
ふりかけ
焼き魚
切り干し大根の炒め煮
どさんこ汁
9月19日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「なんじ なんじはん」の学習の様子です。学習用の時計を、興味津々に動かしていました。時計の見方が、ちょっとできるようになりました。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「くしゃくしゃぎゅ」の活動の様子です。2時間続きの時間で、最後の飾り付けと鑑賞会を行っていました。
【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の一コマです。それぞれが選んだ本から、タブレットで写真をとって共有しています。タブレット操作、お手の物です。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「ごんぎつね」の学習の様子です。下の教科書に入って最初の物語です。みんなすらすらと音読していました。
【5年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。「めざせ楽器名人」という題材の学習で、リコーダーで「星笛」という楽曲の演奏を行っていました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「思いを形に 生活に役立つ布製品」の活動の様子です。いよいよミシンを使ってのナップザック作り、まずはチャコペンシルを使って縫うところを決めています。
【4・5・6組】
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。