活動の様子

キラキラ 4月19日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の学習の様子です。今は「ひらがな」の学習を進めていて、今日は「く」の連取から始まりました。「く」の付く言葉をたくさん知っていて、発表したくてしかたありません。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、体育の学習の様子です。今日は、体育の初めの時間に行う運動の仕方を教わり、みんなでやってみました。固定遊具を使って、いろいろな運動ができます。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「春風をたどって」の学習の様子です。3年生になって初めての長文の物語です。主人公の様子や行動、気持ちや生活を表す言葉を探しながら、読み進めています。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「見つけよう感じよう形と色のいい感じ」の学習の様子です。絵の具でオリジナルの色を作って、それを筆をはじいてみたり、ストローで吹いてみたりして、できた模様を楽しみました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、社会科の「世界から見た日本」の学習の様子です。地球を見たり、地図帳を見たりしながら、世界の様子について話し合っています。世界の国探しの時は盛り上がって探していました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。今日は、物の燃え方と空気の動きについて、ろうそくや線香の煙をもちいて実験しました。

 

 

【4・5・6・7組】2年生が1年生を連れて、校庭のいろいろな場所を案内しました。池や小さな丘に興味津々です。