活動の様子

キラキラ 5月31日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、新体力テストのシャトルランをしている友だちを応援している様子です。今回も5年生が手伝ってくれて、あたたかい応援の中の運動になりました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、虫歯予防に関するポスター作りの様子です。昨日背景に着色して完成させた絵に、今日は一人一人が考えた歯磨きに関する言葉を貼りました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。上松山小学校のことを調べていますが、今度、昔のPTA会長さんに来ていただく機会があります。どんなことを質問するか話し合っています。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。タブレットPCで何かを見ています。実は、直前に全員で歌った合唱の映像を確認しているのです。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「メダカのたんじょう」の学習の様子です。待望のメダカのたまごが産み付けられました。今日は、電子顕微鏡でたまごの様子を観察しました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。新出漢字の学習をしていますね。一つの単元でかなりの数の新出漢字がでてきます。書く練習は今も有効な学習法です。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、100だまそろばんを使っている様子です。まずは、数の認識を育てます。