活動の様子

キラキラ 9月19日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、算数の「なんじ なんじはん」の学習の様子です。学習用の時計を、興味津々に動かしていました。時計の見方が、ちょっとできるようになりました。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「くしゃくしゃぎゅ」の活動の様子です。2時間続きの時間で、最後の飾り付けと鑑賞会を行っていました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の一コマです。それぞれが選んだ本から、タブレットで写真をとって共有しています。タブレット操作、お手の物です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、国語の「ごんぎつね」の学習の様子です。下の教科書に入って最初の物語です。みんなすらすらと音読していました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。「めざせ楽器名人」という題材の学習で、リコーダーで「星笛」という楽曲の演奏を行っていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「思いを形に 生活に役立つ布製品」の活動の様子です。いよいよミシンを使ってのナップザック作り、まずはチャコペンシルを使って縫うところを決めています。

 

 

【4・5・6組】