活動の様子

キラキラ 9月22日の学習の様子

【1年生】1年生の本への関心が高まっています。実は、本校で行っている「読書貯金通帳」が配布されたのです。読んだ本は、読書貯金通帳に記入していきます。たくさん貯めることに夢中です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。運動会でのダンスを円になって練習しているところでした。いつの間にかすっかり踊れるようになっています。子どもたちは覚えが早いですね。

 

 

【3年生】3年生全体で、運動会のダンスの練習を行っていました。いつの間に覚えたのか、みんな自信満々でダンスを踊っていました。

 

 

【4年生】1~3枚目の写真は、国語の時間の様子です。どのクラスも「ごんぎつね」の学習です。3年生の学習でも長文の「ごんぎつね」、登場人物の気持ちの読み取りがカギになりますね。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一コマです。隣の席の友だちについて、英語で紹介する活動を行っていました。すらすらと英語がでてきてすごいです。

 

 

【6年生】真剣な表情で試験管に注目しています。今日は、特別の実験で、ムラサキキャベツとBTB液に実験に使った水よう液を混ぜる実験です。きれいに色が変わるのです。みなさんにも見せたいので、5枚目と6枚目をご覧ください。

 

 

 

【4・5・6組】交流での学習もすっかり慣れて、クラスでの学習に集中しています。