令和5年度

キラキラ 12月21日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。来年の春に向けて「チューリップ」の球根を植えました。2年生に進級する頃、どんな花が咲くのか楽しみですね。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の「冬がいっぱい」の学習の様子です。グループになって、冬に関係する言葉をいろいろ探しています。花や行事などに分けて、たくさんの言葉を見つけることができました。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の時間の様子です。ことわざや故事成語など、辞書で意味をしっかりと調べています。少しずつ難しい言葉も理解していきます。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、認知症サポーター養成講座の様子です。先生が高齢者役になって、道の迷った認知症の方への声の掛け方などを模擬体験を行いました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「面積の求め方を考えよう」の学習の様子です。今日は、三角形の面積の求め方についていろいろと話し合いました。いろいろな求め方がでてきました。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習の様子です。いろいろなグラフの読み取り方について学んでいます。

 

 

【4・5・6組】目で見て確かめながら、いろいろな教材を使って理解を高めています。