活動の様子

キラキラ 1月24日の学習の様子

【1年生】今週は「なわとびチャレンジランキング記録週間」です。今日は、6年生に数えてもらいながら、チャレンジランキングに挑戦しました。6年生のおかげで、縄跳びに集中して跳ぶことができました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は道徳の時間の様子なのですが、何か変です。いつもの席と違うので席替えをしたのでしょうか?実は、道徳で自分の考えを書いた後、その考えについていろいろな人の意見を聞くため、席を移動してコメントをしているのでした。それにしても、書く力が高まりました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「くぎうちトントン」の作品発表の様子です。あらかじめ写真を撮って提出してあった画像を使いながら、特徴を発表しています。

 

 

【4年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「広さの表し方を考えよう」の学習の様子です。いよいよ明日はまとめのテストの日です。今日は、復習の問題やプリントを使ってまとめの学習に取り組んでいました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、家庭科の「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の活動の様子です。ミシンの使い方を教わったり、作成するエプロンの下ごしらえをしたりしました。ミシンの作業が近づいてきました。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、薬物乱用防止教育の様子です。今日は、専門家である警察署の方に来ていただきました。薬物を断るシミュレーションをして、最後は絶対しないという誓いを立てました。週末に特集のページを掲載します。

 

 

【4・5・6組】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「三年とうげ」の学習に入りました。