令和5年度

キラキラ 2月19日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の「どうぶつの赤ちゃん」の学習の様子です。1年生では最後の説明文の学習です。ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子や成長を比べていきます。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、音楽の「みんなで合わせて」の学習の様子です。今日は、リズム作りをしました。作ったリズムを発表しながら、みんなでリズムに合わせて手をたたいています。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「そろばん」の学習です。そろばんの学習も今日が最後です。おぼつかなかった指先も、パチパチと音を立ててはじけるようになりました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、算数の「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習の様子です。この単元もまとめに入りました。小数の計算の習熟のために、たくさんの問題に取り組んでいます。

 

 

【5年生】1枚目の総合的な学習の時間の一コマです。先週の臨海自然教室での活動を、さっそくプレゼンテーションにまとめています。子どもたちは写真を選ぶと、すぐにプレゼンを作ることができます。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、音楽の学習の様子です。これまで録画してきた合奏の様子を鑑賞しながら、どんなところが上達したか、どんな課題があるのかを即座にタブレットPCにまとめていきます。

 

 

【4・5・6組】