活動の様子

キラキラ 7月18日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、算数の「どちらがながい」の学習の様子です。紙のテープを使って、クーピーの箱のたてとよこの長さを比べました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作の「わっかでへんしん」の活動の様子です。手に肉球を付けて、ほっぺにひげを付けて、お魚を加えると猫のできあがりです・

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図書室で本を選ぶ様子です。いよいよ夏休みが迫ってきました。思い切って、少し長編の本に挑戦しようという姿が見られました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、国語の「新聞を作ろう」の時間の様子です。グループでいろいろ調べて作った新聞の発表会をおこないました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、図画工作の「糸のこスイスイ」の活動の様子です。糸鋸にもかなり慣れてきました。曲線や細かな部分までこだわって製作しています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、国語の「私たちにできること」の学習の様子です。各グループで作成している提案書が、完成してきたようです。

 

 

【4・5・6組】