令和5年度

キラキラ 12月18日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の「わらしべちょうじゃ」の学習の様子です。わらしべちょうじゃの昔話を聞いて、どんなところがおもしろかったのか感想を発表し合いました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の「お話のさくしゃになろう」の学習の様子です。絵を見ながら「初め」「中」「終わり」に分けてお話を考えました。今日は、表紙を書いて綴じ込みです。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「三年とうげ」の学習が終わり、いよいよ自分で民話を選び、友達に知らせる活動を行います。今日は、民話選びです。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今日は主題は「フルーツ」です。タブレットPCを使って、自分オリジナルのフルーツパフェを作ります。たくさんのフルーツを詰め込んだパフェができました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、社会科の「情報をつくり、伝える」の学習の様子です。今日は、「新聞」にはどのような情報が掲載されているのか、実際の新聞を使って調べていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「まかせてね今日の食事」の学習の様子です。今回は、食事のおかず作りに挑戦します。グループになって役割分担をしっかりと行っていました。

 

 

【4・5・6組】1枚目の写真は、3年生の図画工作「くぎうちトントン」の学習の様子です。設計図にしたがって形作りに挑戦しました。