文字
背景
行間
ブログ
今日の様子(2月15日)
1年生、図工の授業です。二つ紙皿の間に空き箱や紙の筒を入れてつなぎ、絵を描いたり飾りをつけたりして、すてきな「かみざらコロコロ」を作っています。
2年生、算数の授業です。たし算、ひき算を図を使って考えています。
3年生、算数の授業です。何倍かを求める計算について学んでいます。
4年生、図工の授業です。ゴムの力か風の力で動くドリームカーを作っています。
5年生、理科の授業です。蒸発させて溶けているものを取り出しています。
6年生、国語の授業です。ロイロノートで思い出の詩を書いています。
今日の給食は初午(はつうま)献立で、栃木県の代表的な郷土料理である「しもつかれ」が出ました。子供たちが食べやすい味付けで、1年生も「おいしい」と喜んでいました。
今日の6年生の校長室来室児童です。どの児童も、中学校で頑張りたいことや将来の夢など、自分が考えていることをはっきり話すことができ、感心しました。
フォトアルバム
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
4
0
1
7
4
3
3