文字
背景
行間
ブログ
今日の様子(3月10日)
朝の活動の時間に、1~5年生の代表児童が、卒業式の「在校生の言葉」の練習を6年生の前で行いました。日々上手になってきています。
1年生、図工の授業です。びっくり箱風の作品「にょきにょきとびだせ」を作っています。
2年生、図工の授業です。今日は、新校舎のテラスから顔に見えるもの(友だち)を探して撮影していました。天気が良くて、春を感じました。
3年生、社会の授業です。都道府県クイズをして、日本地図で確かめています。
4年生、外国語活動の授業です。大文字と小文字のアルファベットをAから順番に集中して並べています。
4年生、体育の授業です。パスやドリブルの練習をしています。
5年生、音楽の授業です。ルパン3世のテーマの合奏をしていました。とても上手でした。
6年生、学級活動の時間です。卒業式の退場のときにクラス代表が言う言葉を考えていました。
昼休みに市生涯学習課の職員が来校し、「さくら未来塾」塾生に修了証などを手渡してくださいました。「1年間、よく頑張りました。」とお褒めの言葉をいただきました。
フォトアルバム
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
4
0
0
8
3
7
3