文字
背景
行間
活動の様子
令和5年度
6月14日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。「リズムとなかよし」という単元の学習で、楽曲に合わせて自分たちで考えた動きを、実際の曲に合わせて踊っています。
【2年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今日は、野菜の英語での言い方を知りました。その野菜が好きか嫌いか英語活動の先生とやりとりをしています。
【3年生】1枚目の写真は、道徳の時間の一コマです。「清作のおてつだい」という教材を使っています。子どもたちも、野口英世の行いについて学びました。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の時間の様子です。新しい単元である「一つの花」にはいりました。4年生のとっては少し長い物語です。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の学習の様子です。今日は、調理実習に向けて、計画を練りました。野菜をゆでて野菜サラダを作ります。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の実験の様子です。「植物のつくりとはたらき」の学習で、色の付いて水を使って、水が葉や茎や花に行く様子を調べました。
【4・5・6組】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。1年生は、交流で通常学級に行って学習をしています。計算の仕方についてみんなで考えています。
フォトアルバム
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
4
3
9
4
1
1
2