文字
背景
行間
令和5年度
ありがとうございました!親子奉仕作業
3年ぶりに「PTA親子奉仕作業」を実施しました。たくさんの児童の皆さん、保護者の皆様に集まっていただき、草むしりなどの学校緑化の作業を行っていただきました。校風である「水と緑と心が豊かな学校」のとおり、とってもきれいな環境になりました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
9月1日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。今日は、タンバリンの扱い方の学習で、しっかりと先生の方に集中してよい姿勢で話を聞いています。この後、楽しくタンバリンを使ってリズム打ちを行いました。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習です。今日は、自分が作るおもちゃの計画書を作りました。
【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の活動の一コマです。学校の畑に植えた大豆を見たりさわったりして、大豆の成長の様子を実感していました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「月や星の動き」の学習の様子です。今日は、星座盤の使い方について学習しました。週末に星が見られるといいですね。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「花から実へ」の学習の様子です。学校の南東の畑に植えたヘチマの花を取りに来た所です。この後、理科室に戻って花の観察を行いました。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」の学習の様子です。今日は、拡大図や縮図を書くことに挑戦しました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 9月1日
今日のメニュー
・ごはん
・豚肉と夏野菜のピリ辛炒め
・春雨サラダ
・わかめスープ
防災の日(9月1日)
9月の掲示板
9月に入りました。残暑が続きそうですが、熱中症等に気をつけて学校教育活動を行っていきます。9月も、どうぞよろしくお願いいたします。
8月31日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。登場人物のこの後の行動について話し合っています。話し合い活動もしっかりとできるようになってきています。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の時間の様子です。夏休み明け最初の単元は「うごくうごく わたしのおもちゃ」です。どんな動くおもちゃを作るのかイメージが高まります。
【3年生】久しぶりに短距離走の記録を測りました。朝の涼しいうちに、水分をしっかりと補給しながら、熱中症対策をしっかり行い実施しました。
【4年生】10月中旬の運動会に向けて、スローガンの話し合いを行っています。クラスで決めたスローガンは、企画委員会に集められ代表委員会で決定します。どんなスローガンになるか楽しみです。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語の時間の様子です。みんな真剣に大型提示装置を見ていますね。英語でのツリーヒントクイズを実施しているのです。何の動物か真剣に考えています。
【6年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「水よう液の性質」の単元に入りました。これからいろいろな水溶液を扱います。今日は、実験の時の液体の扱い方について学びました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 8月31日
今日のメニュー
・冷やしうどん
(うどん・具・めんつゆ)
・かき揚げ
・豆乳プリンタルト
8月30日の生活の様子
【登校の様子】
【昇降口の様子】夏休み期間中に、1~5年生のくつ箱が新しくなりました。新しいくつ箱に入れるのも楽しみです。
【朝の活動の様子】
【授業の様子】
満点!上松レストラン 8月30日
今日のメニュー
・セルフ2色丼
(ごはん・とりそぼろ・おひたし)
・なめこ汁
8月29日の学習の様子
夏休みが終わり、今日から1学期の後半が始まりました。朝から元気に登校した子どもたちです。今日は、宿題などの提出物を出したり、夏休みの思い出を発表したりしながら、久しぶりの友だちとの再会を楽しんでいました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 8月29日
今日のメニュー
・ごはん
・夏野菜カレー
・じゃこのサラダ
・栃木県産ヨーグルト
夏休み明け朝会
夏休み明けの朝会を実施しました。リモートによる学校長の話です。夏休み中にみんなが元気に過ごしてこられたことを確認してから、「みんなが笑顔で生活するための5つの約束事」についての話をしました。
子どもたち、おかえりなさい。
39日間の夏休みが終わりました。今日の子どもたちを迎えるたえに、教室には担任からの黒板メッセージが描かれていました。たくさんの荷物を持って、汗をたくさんかきながら登校した子どもたち。あたたかく迎えることができました。
元気に登校してね!
39日間の夏休みも、今日で終わりです。明日、8月29日から学校が再開します。先生方も、学校の植物たちも、みんなが元気に登校してくるのを、わくわくして待っています。
県学童軟式野球大会
8月20日(日)、県学童軟式野球大会に本校の上松山クラブが出場しました。どのチームも、地区大会を勝ち抜いてきた強豪ばかりです。子どもたちは、日頃の練習の成果を生かして、はつらつとプレーしていました。2回戦は、8月26日(土)になります。またたくさんの笑顔やガッツポーズを見せてほしいです。
夏休みギャラリー⑦(2年生 ひかりのプレゼント)
2年生の図画工作「ひかりのプレゼント」の作成の様子です。カラフルなうちわができあがりました。
夏休みギャラリー⑥(6年生図工 くるくるクランク)
6年生の図画工作「くるくるクランク」の作成の様子です。クランクを最大限に生かせるよう、工夫がいっぱいです。
夏休みギャラリー⑤(5年生図工 のぞいてみると)
5年生の図画工作「のぞいてみると」の作成の様子です。箱の中の世界が気になります。
夏休みギャラリー④(4年生図工 コロコロガーレ)
4年生の図画工作「コロコロガーレ」の作成の様子です。たくさんの工夫でいっぱいです。
夏休みギャラリー③(3年生図工 くるくるランド)
3年生の図画工作「くるくるランド」の作成の様子です。みんな真剣です。
夏休みギャラリー②(2年生 ふしぎなたまご)
2年生の図画工作「ふしぎなたまご」の作成の様子です。できあがった作品もご覧ください。
夏休みギャラリー①(1年生図工 チョキチョキかざり)
1年生の図画工作「チョキチョキかざり」で、作成をしている様子です。
夏休み企画 プール特集(4~6年生)
夏休み企画のプール特集、今日は、4~6年生です。
夏休み企画 プール特集(1~3年生)
6月初旬から始まったプールでの活動も、本校では7月20日で終わりました。日々の活動で紹介しきれなかった写真の中から、楽しそうな様子を選んでみました。今日は、1~3年生です。
民生委員・児童委員さんとの懇談会
7月18日(火)に、民生委員・児童委員さんとの懇談会を行いました。地域から子どもたちをも守ってくださっている皆さんです。子どもたちの学校での様子を伝えたり、また民生委員・児童委員さんから地域での子どもの様子をお聞きすることができました。
夏休み前集会
20日(木)は、夏休み前の最終登校日です。朝の活動の時間に「表彰」と「夏休み前朝会」を実施しました。
表彰の様子
表彰に続いての夏休み前朝会です。まず学校長から夏休み前の子どもたちの成長について、そして夏休みを有意義に過ごすことを話しました。その後、夏休み学習と生活について、それぞれ主任の先生から話をいただきました。学校長の話の中で、「校長先生からの宿題」の話をしました。学校だより第9号の裏面にも載せましたので、ご確認いただければ幸いです。
子どもたちにとって、有意義な夏休みになりますよう祈っています。
7月20日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、タブレットを使ってEライブラリーの使い方の復習をしている様子です。やりかたをしっかりと覚えたようです。夏休み中は、自分で挑戦します。
【2年生】1枚目の写真は、夏休みの過ごし方についての学習をしています。分からないことは、しっかりと質問をしています。また、2枚目の写真は、作成した日課表を確認し合っています。
【3年生】今日は、夏休み前の最後の登校日なので、配布物もたくさんあります。夏休みへ向けて、子どもたちのワクワクは止まりません。
【4年生】今年の最後のプールです。1枚目の写真は、クラスが一つになって輪を作って浮いています。素晴らしいシンクロですね。去年よりも上手になっています。
【5年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。理科支援員の先生から、自由研究についての話を聞いています。高学年の仲間入りをした5年生、よい夏休みにしてくださいね。
【6年生】学校にはICTの支援員の方が来てくださる時があります。今日は、6年生全クラスで、SNSなどインターネットを使う際の注意事項の授業を行いました。
【4・5・6組】素敵な夏休みにするために、担任の先生から過ごし方のついての話を聞きました。素敵な夏休みになりますように。
満点!上松レストラン 7月20日
今日のメニュー
・ナン
・トマトオムレツ
・キーマカレー
・マカロニサラダ
明日から夏休みが始まります。夏休み中も早寝・早起き・朝ご飯を合い言葉に元気に過ごしましょう。
7月19日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月19日
今日のメニュー
・ごはん
・焼き餃子 酢醤油がけ
・切り干し大根の中華サラダ
・キムチスープ
7月18日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「どちらがながい」の学習の様子です。紙のテープを使って、クーピーの箱のたてとよこの長さを比べました。
【2年生】1枚目の写真は、図画工作の「わっかでへんしん」の活動の様子です。手に肉球を付けて、ほっぺにひげを付けて、お魚を加えると猫のできあがりです・
【3年生】1枚目の写真は、図書室で本を選ぶ様子です。いよいよ夏休みが迫ってきました。思い切って、少し長編の本に挑戦しようという姿が見られました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「新聞を作ろう」の時間の様子です。グループでいろいろ調べて作った新聞の発表会をおこないました。
【5年生】1枚目の写真は、図画工作の「糸のこスイスイ」の活動の様子です。糸鋸にもかなり慣れてきました。曲線や細かな部分までこだわって製作しています。
【6年生】1枚目の写真は、国語の「私たちにできること」の学習の様子です。各グループで作成している提案書が、完成してきたようです。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月18日
今日のメニュー
・ごはん ふりかけ
・モロの和風マリネ
・豆乳仕立ての夏野菜汁
竜巻を想定した避難訓練
14日(金)に、竜巻を想定した避難訓練を実施しました。まず竜巻が起きたときにはどうしたらよいかを学び、次に教室にいる際を想定して机を動かして避難体制を実際に行ってみました。近年、竜巻や突風が至る所で発生しています。子どもたちが安全に、安心して生活できるよう備えていきたいと思います。
上松タイム(なかよし班活動)
10日(月)の昼休みの後に、上松タイムとしてなかよし班による活動を行いました。熱中症計が「危険」を示していることから、外の活動は避けて、教室内の活動を行いました。
ひと針に心をこめて(5年生 家庭科)
5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」の学習の様子です。10日(月)、11日(火)に、裁縫ボランティアの皆様にご来校いただき、玉どめや玉結び、ボタン付けやなみぬいなどのやり方を教わりました。ボランティアの皆様のおかげで、めきめき上達しました。
7月14日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、自分が読む本を選んでいる場面です。もうすぐ夏休みになるため、一人3冊まで借りることができます。夢中になって本を選んでいました。
【2年生】1枚目の写真は、国語の時間にMIMのテストに挑戦している様子です。短い時間によりたくさんの問題を解こうと、すごい集中力で取り組んでいます。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「風とゴムの力のはたらき」の実験の様子です。今日は、ゴムの力を使って車がどこまで走るのかを測定しました。
【4年生】1枚目の写真は、算数のそろばんの学習です。3年生の時に教わったことを思い出しながら、小数の表し方を学習しました。
【5年生】1枚目の写真は、国語の「夏の夜」の学習の様子です。「枕草子」の夏の夜の部分を暗記して、暗唱することに挑戦しています。
【6年生】1枚目の写真は、算数の「割合の表し方を調べよう」の学習の様子です。6年生の学習の中でも難しい内容になります。コース別に分かれて真剣に学習していました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月14日
今日のメニュー
・ごはん
・春巻き
・マーボーなす
・中華風コーンスープ
7月13日の学習の様子
【1年生】1年生もパソコンの学習が始まっています。タブレットPCを使って、アンケートに回答したり、夏休みの宿題にもなるEライブラリに挑戦しています。
【2年生】1枚目の写真は、国語で学習した「ミリーのすてきなぼうし」から作成した「帽子」です。色とりどりの、いろいろな形をした帽子ができあがりました。
【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の様子です。これまで学校のことを調べてきました。今日は、まとめの新聞作りに取り組んでいました。
【4年生】1枚目の写真は、社会科のまとめの新聞作りを行っている様子です。きれいな水が家に届く仕組みなど、見学や学習したことをしっかりとまとめていました。
【5年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。漢字を習得するために、ドリル学習を行った後、カフートで習熟を図りました。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「私たちにできること」の学習です。グループで具体的な提案書を作成しています。すばらしい提案がたくさんあります。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月13日
今日のメニュー
・ミルクパン
・肉だんご(2)
・レモン酢あえ
・ブラウンシチュー
7月12日の学習の様子
【1年生】2階から、なつかしい「うみ」の歌が聞こえてきます。1年生の音楽「にっぽんのうた みんなのうた」の学習で「うみ」を歌っていました。夏ですね。
【2年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「夏がいっぱい」という教材を、みんなで声を合わせて音読しています。しっかりそろった素敵な音読です。
【3年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「わたしの7月の絵」の学習で、絵の具を効果的に使いながら、思い思いの作品作りに集中していました。
【4年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。今日は、「TODAY」というさわやかな曲を上手に歌っていました。
【5年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「糸のこスイスイ」の活動で、オリジナルの伝言ボードを製作しています。糸のこぎりにも慣れてきました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「生物どうしのつながり」の学習の様子です。今日は、電子顕微鏡でプランクトン探しを行いました。ミジンコやアオミドロなどが見つかりました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月12日
今日のメニュー
・セルフビビンバ
ごはん
やきにく
ナムル
・なすのみそ汁
7月11日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月11日
今日のメニュー
・わかめごはん
・コロッケ ソース
・ゴーヤチャンプルー
・もずくのみそ汁
7月10日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、体育のプールの様子です。流れるプールにしたり、水の中の宝探しをしたりしながら、少しずつ水に慣れ親しんでいます。
【2年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。今日は、ピアニカがどのくらい演奏できるのかを確かめていました。最後に「かえるの合唱」を演奏してくれました。
【3年生】1枚目の写真は、外国語活動の様子です。自分の好きなものや自分の苦手なものを、英語と映像を使ってスピーチしていました。
【4年生】1~3枚目の写真は、みんな国語の時間の様子です。クラスでいろいろとアンケートしたことをもとに、グループで新聞作りに挑戦しています。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。今日は、裁縫ボランティアの皆様にきていただき、玉どめやボタン留めなど、いろいろな技を身につけました。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語の時間の様子です。今日は、これまで調べてきた外国のことを、5年生に向けて発表しました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月10日
今日のメニュー
・セルフチキンサンド
まるパン
てりやきチキン
・和風ドレッシングサラダ
・ABCスープ
朝のあいさつ運動
7月の3日(月)から7日(金)は、あいさつ強化週間でした。5日(水)には、さくら市青少年センターの皆様やさくら市教育委員会の皆様、民生委員・児童委員の皆様、本校PTA総務部の皆様、そして本校企画委員の子どもたちが参加して「あいさつ運動」を実施しました。
修学旅行12 科学技術館
修学旅行の最後の目的地である上野の科学技術館に来ました。最後の班別活動を行いました。活動を終えて、学校に向け出発しました。
修学旅行11 昼食
場所を移動して昼食です。元気いっぱいの子どもたち、しっかりと食べることができました。
修学旅行10 スカイツリー
東京スカイツリーです。観光客でいっぱいでしたが、滞在時間を少し伸ばして活動しました。
満点!上松レストラン 7月7日
今日のメニュー
(七夕メニュー)
・ごはん
・ハンバーグ
・短冊サラダ
・天の川スープ
・七夕ゼリー
修学旅行9 国会議事堂
国会議事堂を見学しました。国会議員の先生にもお話をいただきました。国会議事堂は、とても堂々とした建物でした。
修学旅行8 朝食
おはようございます。おかげさまで、子どもたちは全員元気です。6時30分、みんなそろって朝食をいただきました。
修学旅行7 夕飯
豪華な部屋で、豪華な食事です。子どもたちは、大満足でもりもり食べていました。この後は、各自部屋で過ごします。
修学旅行6 ホテル到着
無事、ホテルに到着しました。新横浜駅に隣接したホテルです。子どもたちのテンションが上がっています。
最後の写真は、部屋からの眺めです。ベイブリッジやランドマークタワーも見えます。
修学旅行5 班別活動後半
班別活動が終了し、鶴岡八幡宮に参拝してバスに乗り込みました。みんな元気です。
修学旅行4 班別活動前半
ただ今、班別活動中です。前半の様子をお届けします。
満点!上松レストラン 7月6日
今日のメニュー
・食パン
・いちごジャム
・ハムカツ
・青じそサラダ
・マカロニクリーム煮
修学旅行3 高徳院
高徳院に到着しました。大仏の大きさに圧倒されます。子どもたちは、班別活動に入りました。
修学旅行2 トイレ休憩
埼玉県の羽生パーキングでトイレ休憩をしました。子どもたちは、みんな元気です。この後、もう一度のトイレ休憩をして、高徳院に向かいます。
修学旅行1 出発
今日と明日は、6年生の修学旅行です。出発式を行い、6時30分に出発しました。
7月5日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月5日
今日のメニュー
・ごはん
・納豆
・ツナののりずあえ
・肉じゃが
7月4日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月4日
今日のメニュー
・セルフかき揚げ丼
(ごはん・かき揚げ・天丼のたれ)
・おかかあえ
・玉ねぎのみそ汁
どきどきわくわく まちたんけん(2年生 生活科)
6月22日(木)に、2年生が町探検に出かけました。生活科の「どきどきわくわく まちたんけん」の学習です。あいにくの天気でしたが、たくさんの地域ボランティアの方々に守られて、それぞれのグループで選んだ場所を見学してきました。
見学をさせていただきましたお店や各事業所の皆様、雨の中いっしょに歩いてくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
7月3日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、図画工作科の「ひもひもねんど」の活動の様子です。粘土をひものように伸ばしてから、切ったり付けたりして作品に仕上げていきます。みんな夢中です。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「生きものなかよし大さくせん」の活動の様子です。張り切って生き物探しに挑戦していました。
【3年生】音楽室から歌声が聞こえてきます。「夏が近づく八十八夜・・・・」。1枚目の写真は、音楽の時間に「茶つみ」を歌っている場面です。今の季節にぴったりです。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「夏の生き物」の学習の様子です。春に植えたへちまやひょうたんの育ち具合を観察しています。
【5年生】1枚目の写真は、体育の「走り高跳び」の活動の様子です。自分の課題を解決するために、いろいろな場を選択できるようにしていました。写真は、タブレットで確認できるコーナーです。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の活動の様子です。これまで調べてきた外国のことを、他のグループの人たちにタブレットで紹介しています。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 7月3日
今日のメニュー
・セルフメンチカツバーガー
(まるパン・メンチカツ・ソース)
・コールスローサラダ
・ミネストローネ
7月の掲示板
いよいよ7月です。熱中症に気を付けながら、教育活動を充実させていきます。
かみまつタイム(緑化活動)
26日(月)のお昼休みに、かみまつタイムで緑化活動を実施しました。各学年の分担場所に分かれて、除草や石拾い、枝拾いなどを行いました。子どもたちは、学校をきれいにしようという気持ちで、真剣に取り組んでいました。
登校班長会議(6月)
本年度2回目となる「登校班長会議」を、28日(水)の昼休みに実施しました。地域の方へのあいさつや、歩くスピードなど、成果や課題を確認しました。とても責任感の強い班長さんたちです。
授業参観
6月30日(金)に授業参観を実施しました。子どもたちは、保護者の皆様に自分の頑張りを見ていただくのが大好きです。少し緊張しながらも、真剣に授業に取り組む姿がたくさん見られました。
保護者の皆様には、お忙しいところ授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。また、参観の譲り合いや、駐車場など、ご協力をいただき感謝申し上げます。
最後にお願いです。子どもたちは、褒められるのが大好きです。お家での話題にしていただきながら、ぜひ、頑張りをたくさん褒めてあげてください。
6月30日の学習の様子
保護者の皆様におかれましては、本日の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。授業参観の様子につきましては、後日掲載させていただきます。本日は、授業参観前の1・2時間目の子どもたちの様子をお届けします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月30日
今日のメニュー
・ごはん
・豚にらいため
・フルーツヨーグルト
・韓国風みそ汁
6月29日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。水にもかなり慣れてきました。この写真は、プールの中で、みんな「ワニ」になりきっています。
【2年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「ミリーのすてきなぼうし」の物語にあわせて、素敵な帽子を描いています。
【3年生】校長室に3年生の子どもたちが訪ねてきました。総合的な学習の時間の「学校のなぞを探ろう」の学習の一つです。いいろいろな質問をいただきました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習の様子です。「しかし」「だから」など、どんなときに使うのかしっかり学んでいました。
【5年生】1枚目の写真は、外国語の時間の様子です。なりたい職業について、英語で発表できるように、いろいろ調べながらスピーチを考えていました。
【6年生】1枚目の写真は、図画工作科の「くるくるクランク」の活動の場面です。一人一人がいろいろな動きを考えました。完成に向けて申し越しです。
【4・5・6組】1枚目と2枚目の写真は、交流での学習の様子です。
満点!上松レストラン 6月29日
今日のメニュー
・セルフハンバーガー
(まるパン・ハンバーグ)
・キャベツのサラダ
・カレースープ
6月28日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月28日
今日のメニュー
・ごはん
・さんまのにつけ
・ちくわのごまドレあえ
・けんちん汁
ストップいじめ標語
6月は「ストップいじめ月間」です。本校では、教育相談を通して、一人一人の状況を確認したり、課題解決に向けて話し合ったりしてきました。また、子どもたちに「いじめ」をなくすためにどうしたらよいかを考えてもらい、一人一人がストップいじめ標語作りに挑戦しました。今回は、その中から代表の22の作品を、職員室廊下に掲示しました。
今後も、いじめのない、一人一人が楽しく過ごすことができる学校をめざしていきます。
6月27日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月27日
今日のメニュー
・ごはん
・肉だんごの酢豚風
・はるさめサラダ
・くきわかめのスープ
大豆の種まき(3年生 総合的な学習の時間)
26日(月)に、3年生が大豆の種まきに挑戦しました。総合的な学習の時間の「大豆の大変身」の学習です。たくさんのボランティアの方々の協力を得て、無事種をまくことができました。秋以降に収穫を行った後は、大豆を加工した食品作りにも挑戦します。
本校は、地域の皆様に支えられた学校です。
6月26日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。「ブン ブン ブン」の曲に合わせて、たんとうんのリズムを手で表しながら歌っています。とっても楽しそうです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習の様子です。先週行った町探検のことを知らせるにはどうしたらよいか話し合っています。
【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。今日は、たくさんのボランティアの方々にお世話になりながら、大豆の種まきを体験しました。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作科の「まぼろしの花」の学習の様子です。一人一人がしっかりと考えた「まぼろしの花」を描いています。もうすぐ完成しそうです。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の学習の様子です。「温野菜のサラダ」の調理実習に挑戦しました。
【6年生】1枚目の写真は、修学旅行に向けた全体指導の様子です。だんだんと修学旅行が近づいてきました。修学旅行では、集団行動も大切です。思い出深い旅行にするためにも、集団行動は素早く行いたいですね。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月26日
今日のメニュー
・原宿ドック
・チキンナゲット(2つ)
・花野菜サラダ
・ツナとトマトのスパゲティ
上松山クラブ(野球の大会)
夏の県大会をかけて、さくら市の野球の大会が始まりました。今日と来週の3日間で、4チームによる総当たり戦を行います。今日は優勝候補のチームと対戦しました。選手もベンチも一丸となって戦い、勝つことができました。
みんなのこうえんであそぼう(1年生 生活科)
19日(月)に、1年生が生活科の校外学習に出かけました。「みんなのこうえんであそぼう」という単元の学習で、ゆうゆうパークに行き、広場で追いかけっこやだるまさんころんだをやったり、小川に入ってカエルをつかまえたりと、約束を守って楽しく過ごすことができました。
6月のお話しランチメニュー
6月のお話しランチメニューは、「とびきりおいしいスープができた!」という絵本です。この絵本にちなんで、ズッキーニのスープが給食のメニューに登場しました。
6月23日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、図画工作科の「ちょきちょき かざり」の学習の様子です。折り紙を折って、印を付けて、はさみで切り取ると、きれいな飾りができあがりました。
【2年生】1枚目の写真は、さくら市ならではの学習「MIM(ミム)」の時間の様子です。発音の学習を行った後に、早口言葉に挑戦しました。早口言葉が3回言い終えることができたら、ミッキーポーズで先生に知らせます。
【3年生】1枚目の写真は、算数の「長い長さをはかって表そう」の学習の様子です。木の幹の長さを測ったり、校庭1周の長さを予想したりして、長い長さを体で体感しました。
【4年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。「お母さんのせいきゅう書」という教材を使い、家族を思う心や、楽しい家庭をつくろうとする心情が高まりました。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「ヒトのたんじょう」の学習の様子です。真剣に聞き入っていますね。理科支援の先生から、赤ちゃんを産むときの話を聴いています。
【6年生】1枚目の写真は、音楽の「演奏のみりょく」の学習の様子です。自分たちの合奏の様子を撮影した映像を確認して、どこをどう直すとよいかを検討している様子です。自分たちの演奏をすぐに客観的に見られるなんてすごいですね。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月23日
今日のメニュー
・ごはん
・ポークしゅうまい(2こ)
・ひじきとツナの色とりどりナムル
・マーボー豆腐
6月22日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、本日唯一のプールの様子です。1時間目の様子ですが、途中で雨が降ってきたので、温水のシャワーで体を温めて教室にもどりました。
【2年生】2年生は、生活科の地域探検を実施しました。雨の中の活動でしたが、ボランティアの皆様に助けられて、地域のいろいろな場所に行ってきました。
【3年生】1枚目と2枚目の写真は、社会科の「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習の様子です。いよいよまとめです。白地図が付いたプリントに特色のある場所を書き込んでいました。
【4年生】今日は、社会科校外学習として、浄水場などを見学に行きました。「くらしをささえる水」の学習です。見学等の様子は、後日お知らせします。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語の時間の様子です。今日は、将来の夢を英語で表現する言い方を学習しました。
【6年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。いよいよ歴史の学習に入りました。教室の後ろに掲示してある「年表」は、今も昔も変わりませんね。
【4・5・6組】1枚目と2枚目の写真は、交流で図画工作の作品作りに挑戦している様子です。
交通指導員さん、パトロール隊の皆さんとの顔合わせ
21日(水)の5校時終了後に、交通指導員さんやパトロール隊の皆様にお越しいただき、子どもたちとの顔合わせ会を実施しました。コロナ禍で実施していなかったため、3年ぶりの実施です。自分たちを守ってくださっている皆さんと顔合わせをすることができ、子どもたちもうれしそうでした。
地域の皆様、いつも子どもたちをお守りくださり、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
満点!上松レストラン 6月22日
今日のメニュー
・はちみつパン
・アンサンブルエッグ
・ポパイサラダ
・ズッキーニのスープ
6月21日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、英語活動の学習の様子です。ALTの先生と、色の英語での言い方を教わりながら、プリントのアルファベットのところを塗っていきます。おいしそうなスイカの絵が完成しました。
【2年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。「やさいむらの子どもたち」という教材を使って、友だちとなかよくするにはどうしたらよいか、みんなで考えました。
【3年生】1枚目の写真は、算数の「長い長さをはかって表そう」の学習の様子です。今日は、メジャーを使って、教室のたてやよこの長さを測ってみました。
【4年生】1枚目の写真は、社会科の「健康なくらしを守る仕事」の学習の様子です。明日の社会科見学に向けて、目的を確認し合っていました。
【5年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。「ガンジーのいかり」という教材をつかって、「差別」についていろいろと意見を出し合っていました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「植物のつくりとはたらき」の学習の様子です。電子顕微鏡を使って、いろいろな植物の「気孔」を確かめていました。
【4・5・6組】いよいよ7月が近づいてきました。1枚目と2枚目の写真は、7月のカレンダー作りの様子です。みんな役割を決めて、もくもくと作業を進めていました。
満点!上松レストラン 6月21日
今日のメニュー
・ごはん
・ふりかけ
・サバのカレーしょう油焼き
・にらの和風あえ
・えのき茸のみそ汁
6月20日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習の様子です。足し算を習いました。足し算カードに一生懸命取り組んでいます。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作科の時間の様子です、絵の具に挑戦しています。自分で、上手に色を作って彩色していました。
【3年生】1枚目の写真は、音楽の「にっぽんのうた みんなのうた」の学習の様子です。「茶つみ」の曲に合わせて、手を合わせていました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「電気のはたらき」の学習の様子です。今日は、電流計を使い方を学習しました。キットに電流計を付けて、電流の強さを測っています。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。田植えから1ヶ月が経ちますね。お米について、調べ活動を続けています。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「植物のつくりとはたらき」」の学習の様子です。今日は、ビニールをかぶせたホウセンカを使って、酸素や二酸化炭素の量の変化について気体検知管を使って調べました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月20日
今日のメニュー
・ごはん
・かつおフライ
・ソース
・きんぴらごぼう
・なめこじる
6月19日の学習の様子
【1年生】今日は、1年生にとって待ち遠しかった校外学習です。生活科の「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、ゆうゆうパークに行ってきました。活動の様子は、後日お知らせします。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「大きくなあれ わたしの野さい」の学習の様子です。春に植えた野菜は順調に大きくなり、収穫できる児童もでてきました。観察に大忙しです。
【3年生】1枚目の写真は、社会科の「さくら市の様子を調べよう」の学習の様子です。今日は、白地図を使って、さくら市の主な道路や鉄道を確認しました。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作科の「まぼろしの花」の学習の様子です。誰も見たことのないまぼろしの花・・・子どもたちは想像力を最大限に働かせて絵に表していました。
【5年生】1枚目の写真は、社会科の「食生活を支える食料の産地」の学習の様子です。今日は、チラシと大きな白地図を使って、自分たちの食べている食料の地図作りを行いました。
【6年生】1枚目の写真は、道徳の時間の様子です。「負けないで」という教材を使って学習しています。東日本大震災を扱った内容で、子どもたちは真剣に考えていました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 6月19日
今日のメニュー
・食パン
・ブルーベリージャム
・トマトグラタン
・シーザーサラダ
・ブラウンシチュー
クラブ活動(4~6年生)
15日(木)の6校時にクラブ活動を実施しました。どのクラブも充実した活動を行っていました。
県民の日朝会とクイズラリー
16日(金)の朝に「県民の日朝会」を実施しました。栃木県の生誕150年を記念したものです。朝会では、栃木県となった簡単な歴史を話した後に、栃木県のシンボルについてのクイズを行いました。子どもたちには、栃木県はもちろんのこと、さくら市や上松山を大好きになってほしいという話をしました。
また、学校の「ふるさとの森」に、栃木県に関するクイズラリーを設置しました。2校時休みや昼休みには、クイズに挑戦する姿がたくさん見られました。
児童朝会(委員会発表)
6月14日(水)の朝に児童朝会を実施しました。今回は、各委員会の委員長さんが、各委員会の活動内容を知らせたり、児童へのお願いなどを伝えたりしました。