活動の様子

令和5年度

イベント 民生委員・児童委員さんとの懇談会

 7月18日(火)に、民生委員・児童委員さんとの懇談会を行いました。地域から子どもたちをも守ってくださっている皆さんです。子どもたちの学校での様子を伝えたり、また民生委員・児童委員さんから地域での子どもの様子をお聞きすることができました。

 

 

花丸 夏休み前集会

 20日(木)は、夏休み前の最終登校日です。朝の活動の時間に「表彰」と「夏休み前朝会」を実施しました。

表彰の様子

 

 

 表彰に続いての夏休み前朝会です。まず学校長から夏休み前の子どもたちの成長について、そして夏休みを有意義に過ごすことを話しました。その後、夏休み学習と生活について、それぞれ主任の先生から話をいただきました。学校長の話の中で、「校長先生からの宿題」の話をしました。学校だより第9号の裏面にも載せましたので、ご確認いただければ幸いです。

 

 

 

 

 子どもたちにとって、有意義な夏休みになりますよう祈っています。

キラキラ 7月20日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、タブレットを使ってEライブラリーの使い方の復習をしている様子です。やりかたをしっかりと覚えたようです。夏休み中は、自分で挑戦します。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、夏休みの過ごし方についての学習をしています。分からないことは、しっかりと質問をしています。また、2枚目の写真は、作成した日課表を確認し合っています。

 

 

【3年生】今日は、夏休み前の最後の登校日なので、配布物もたくさんあります。夏休みへ向けて、子どもたちのワクワクは止まりません。

 

 

【4年生】今年の最後のプールです。1枚目の写真は、クラスが一つになって輪を作って浮いています。素晴らしいシンクロですね。去年よりも上手になっています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。理科支援員の先生から、自由研究についての話を聞いています。高学年の仲間入りをした5年生、よい夏休みにしてくださいね。

 

 

【6年生】学校にはICTの支援員の方が来てくださる時があります。今日は、6年生全クラスで、SNSなどインターネットを使う際の注意事項の授業を行いました。

 

 

【4・5・6組】素敵な夏休みにするために、担任の先生から過ごし方のついての話を聞きました。素敵な夏休みになりますように。