文字
背景
行間
令和5年度
なかよし班活動(かみまつタイム)
25日(月)の昼休みの後に、かみまつタイムがありました。今回は「なかよし班活動」です。外での活動のグループは、けいどろやだるまさんがころんだ、ドッジボールなどを、室内ではハンカチ落としなど行っていました。縦割りの班の仲が深まっています。
9月29日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、生活科の学習の様子です。マヨネーズなどの容器を使って水鉄砲にして遊びました。的になる飾りも、生活科の時間に一生懸命作りました。
【2年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。ピラミッド計算をしているところで、自分で問題を作って自分で解くことに夢中になっている場面です。
【3年生】3年生は、総合的な学習の時間の校外学習に出かけました。今日は「氏家地区」です。今宮神社や西導寺、寛方タゴール平和記念公園など、名所・史跡を巡りました。観光ボランティアの皆様にお世話になりました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「とじこめた空気や水」の学習の様子です。今日は、閉じ込めた水に圧力をかけて感触を確かめる実験に夢中に取り組んでいました。
【5年生】5年生が一列になって空を見上げています。理科の「雲と天気の変化」の学習で、雲の動きを観察しているのです。今日は、雲がちょうどよい具合に出ていて、絶好の観察日和になりました。
【6年生】6年生は学校のリーダーです。ちょっとした隙間の時間に、運動会の応援の仕方について流れを確認していました。下級生に教えてあげられるようにと、みんな真剣です。
【4・5・6組】一週間に一度、次の週に読む本を借りるようにしています。すきま読書、読書好きを育てる本校の取組の一つです。
満点!上松レストラン 9月29日
今日のメニュー
・ごはん
・おろしハンバーグ
・いそべあえ
・いものこ汁
・十五夜ゼリー
9月28日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 9月28日
今日のメニュー
・ホットドック
(パン・ウィンナー・ケチャップ)
・コーンサラダ
・ミネストローネ
9月27日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、外国語活動の様子です。今日は、1から12までの数字の言い方を学習しました。ALTの先生と数字の読み比べをしています。
【2年生】1枚目の写真は、国語の「ことばでみちあんない」の学習の様子です。グループになって、自分の説明が他の人にも伝わるように話を進めています。
【3年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。週末に社会科見学を予定しており、今日はそのしおりを作り、内容を確認しました。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「ごんぎつね」の学習の様子です。段落ごとの要旨を自分お言葉でまとめました。写真はグループになって確認し合っているところです。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の学習の様子です。今日は、お金の収入と支出についての学習です。まずは、自分たちがどんなことにお金を使っているのか調べました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。ナップザック作りも、チャコペンで縫ったり折ったりする場所の印付けが終わりました。ミシンでの作業が近づいてきました。
【4・5・6組】自立活動の時間に、10月のカレンダー作りが始まりました。
満点!上松レストラン 9月27日
今日のメニュー
・ごはん
・かぼちゃフライ
・ひじきの炒め煮
・白菜のみそ汁
9月26日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、運動会で踊るダンスの動きを覚えている場面です。映像を見ながらしっかりと体を動かし、覚えていきます。みんなうれしそうです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「動くおもちゃをつくろう」の活動の様子です。遊ぶものは完成しました。後は、より楽しく遊ぶための道具作りを行います。
【3年生】図画工作の「空きようきのへんしん」の活動の様子です。色の付いた粘土を混ぜ合わせたり絵の具を使ったりして、自分の出したい色を追求して空きようきに付けていきます。カラフルな作品ができます。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「光のさしこむ絵」の活動の様子です。作品ができあがりました。今日はいよいよひもを付けて飾り付けを行います。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。「米」について調べ活動を行っています。少しずつまとめに近づいています。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「水よう液の性質」の実験の様子です。今日は、薄い塩酸を使って金属(アルミ)が溶けるのか実験しました。
【4・5・6組】真剣に何かを見ています。社会の時間に、歴史の映像を見ているのです。
満点!上松レストラン 9月25日
今日のメニュー
・ごはん
・きのこのハッシュドポーク
・こんにゃくサラダ
・ヨーグルト
9月25日の学習の様子
【1年生】夏休みもお家でしっかりと育てていたアサガオ。今日は、自分のアサガオのところで種取りをしました。黒くて小さな粒一粒一粒を、自分で作った紙の袋に入れていました。
【2年生】生活科の「動くおもちゃをつくろう」の活動も、いよいよまとめです。今日は、できあがったおもちゃを、遊びながら紹介し合っていました。
【3年生】3年生全員が集まり、ダンスの練習を行いました。いつの間に練習をしたのか、子どもたちはしっかりとほぼ正確に踊っていて、先生方を驚かせていました。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「光のさしこむ絵」の活動の様子です。半透明のプラスチック板の上に、カラフルな色の紙を貼り付けていきます。とても細かい作業を集中して行っていました。
【5年生】5年生の算数も難しい単元に入ってきました。「整数の性質を調べよう」の単元です。今日は、最大公約数について学習していました。
【6年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。いよいよ内容は中世に入っていきます。教科書の鎌倉の絵図を見ながら、修学旅行で行った鎌倉のことを思い出していました。
【4・5・6組】1枚目の写真は、理科の学習で生き物探しをしている様子です。黄色いチョウをつかまえました。