文字
背景
行間
令和5年度
6年生の校長室訪問④
毎回、子どもたちの将来の夢についても聞いています。今はいろいろな情報があるので、なりたい職業の幅も広がっていることが実感されます。
2月5日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「おおきい かず」の学習の様子です。この学習もまとめの時期になりました。ドリルやプリントを使って復習をしながら、習熟できるように取り組んでいます。
【2年生】1枚目の写真は、国語の「見たこと、かんじたこと」の学習の様子です。経験したことや想像したことなどから、身近なことを詩に表す活動をしています。
【3年生】1枚目の写真は、保健体育の「健康な生活」の学習の様子です。体の健康と清潔を保つための学習をした後、手洗いの仕方について学びました。最後は実際に手を洗って練習しました。
【4年生】1枚目の写真は、体育の「跳び箱運動」の学習の様子です。ちょうど「開脚跳び」を行っています。この後。4年生では「台上前転」に挑戦します。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「もののとけ方」の学習の様子です。これまで「食塩」と「ミョウバン」を溶かしてきましたが、今日は溶かした水溶液をろ過する実験です。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「発電と電気の利用」の学習の様子です。今日は、手回し発電機を使って、豆電球やモーターを回す活動に挑戦しました。
【4・5・6組】花壇のパンジーも、水をもらえて大喜びですね。ありがとう。
満点!! 上松レストラン 2月5日(月)
今日のメニュー
・くろパン
・コーンコロッケ
・フレンチサラダ
・ABCカレースープ
6年生の校長室訪問③
6年生の校長室訪問の第3回目です。中学校で頑張りたいことを聞くと、部活や勉強という答えが返ってきます。自分の将来にも関心を持っていて、学習への関心が高いことが分かります。
エプロン作り(5年生 家庭科)
5年生の家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習です。1月30日と31日に、ミシンボランティアの皆様にお手伝いをいただいて、ミシンを使ってのエプロン作りに挑戦しました。みんな初めてのミシンですが、慎重に、集中して取り組んでいました。完成したエプロンを大切そうに抱える子どもたちが印象的でした。
ミシンボランティアの皆様、ご協力、ありがとうございました。