活動の様子

令和5年度

美術・図工 冬休みギャラリー とろとろえのぐ(2年生)

 2年生の図画工作、「とろとろえのぐでかく」の学習の様子です。とろとろの白い粘土に絵の具で色を付けながら、画用紙いっぱいに絵を描いていきます。手に色を付けたとろとろえのぐを付けて、様々な模様を描いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 認知症サポーター講座(4年生総合的な学習の時間)

 4年生の総合的な学習の時間では、福祉についての学習を行っています。車椅子や白杖体験、高齢者体験を行った子どもたちは、引き続いて「認知症サポーター講座」を受講しました。講師は、さくら市の認知症地域支援推進員の方で、認知症のメカニズムや認知症の方へのサポートの仕方を学びました。

 

 

 

給食・食事 5年生の調理実習(ご飯とみそ汁)

 5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。朝の活動時に米をとぎ、3・4校時に調理を実施し給食のおかずを食べながら会食をしました。自分たちで作ったご飯とみそ汁、とてもおいしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 みんな大満足の調理実習になりました。