令和5年度

令和5年度

花丸 卒業式準備(5年生の活躍)

 18日(月)の午後、卒業式に向けての会場準備を行う「卒業式準備」を行いました。先日、卒業式予行練習に参加して儀式への意識を高めた5年生が、6年生の卒業式のためにと一生懸命働き、すばらしい会場を準備してくれました。

 

 

 

 

 

 

お祝い 令和5年度 卒業式

 令和5年度の「卒業式」を実施しました。朝から緊張した表情で登校してきた子どもたち。卒業式ではしっかりと落ち着いて臨むことができました。一人一人がしっかりと受け取った卒業証書授与、代表児童のよる卒業生の言葉、小学校生活最後の校歌斉唱、退場の際の子どもたちの呼びかけなど、子どもたちの姿に感動した卒業式になりました。保護者の皆様、ご来賓の皆様、ご参加くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。いつまでも応援しています。

キラキラ 3月18日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、図画工作科の「にょきにょきとびだせ」の活動の様子です。ストローで息を吹き込むと、にょきにょきと飛び出してきます。楽しく、夢中で作っています。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、かるたに挑戦している様子です。教科の学習も、だいたい終わってきました。あとは、これまでの学習を生かした活動に挑戦していきます。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、3年生での学習の成果を入れる作品バックのデザインをしているところです。子どもたちの一年間の作品がつまったバックになります。思い出もいっぱいです。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「カードで伝える気持ち」の活動の様子です。しっかりと感謝の気持ちを伝えようと、みんな集中して取り組んでいます。完成に近づいています。

 

 

【5年生】今日の5時間目には、明日の卒業式のための会場準備を行いました。みんな6年生に最高の会場をプレゼントしようと一生懸命働きました。会場準備の様子は、あとでお知らせしますね。

 

 

【6年生】いよいよ明日は卒業式です。卒業式の練習をした後は、各学級ごとにゆるゆると過ごしました。卒業前の最後の日を楽しみました。

 

 

【4・5・6組】明日の卒業式を控え、6年生と一緒に過ごす最後の日です。5時間目には、6年生を交えて過ごしました。

 

 

花丸 6年生の卒業奉仕作業

 13日(水)の午後、6年生がこれまでの感謝を込めて、卒業奉仕作業を行いました。先生方から依頼があった作業や、学校の気になるところを清掃してくれました。6年生、ありがとうございます。