関中Diary
3月7日
本日午前中、3年生は卒業式に向けた歌声練習、最後のレクをしていました。
そして。給食の時間。今日は「孤独のグルメ」のように・・・
歌声練習と、レクで体を動かして、なんだか
腹が
減った・・・
そうだ!早く給食の準備をしなければ・・・
おいおい、給食当番急いでくれよ。
おォ~、今日はチキンカレーだ!やっぱり給食といえばカレーだよな。
いただきます
この香ばしさ、たまらない。
小松菜と卵の炒め物も ナイスチョイス
おっ、早くもお代わりをしている・・・
急がねば売り切れてしまう。
デザートは・・・カクテルゼリー!カレーの後の、このさっぱり感・・・
満足満足。ごちそうさまでした。
午後の予行練習、頑張るか~!!
お昼過ぎに、更生保護女性会の代表の方が、卒業記念に「しおり」を届けに来校されました。
午後は、卒業式の予行練習でした。予行練習後に、表彰を行いました。
皆勤賞
技術・家庭科作品展
書星会賞
学業奨励賞 学業飛躍賞
ペコニコ挨拶キャンペーン(生徒会、生活委員会から)
今回も、たくさんの表彰がありました。おめでとうございます。
関中新聞が発行されました。
おめでとうございます!!
本日は、埼玉県公立高校の発表日でした。
埼玉県立高校を受検した、関宿中3年生の皆さん、おめでとうございます!
これで、3年生全員、第1志望の進路が決定です!!
本当に、おめでとうございます!!
昨日から、昇降口の外側に横断幕を飾りました。卒業式当日まで飾ります。
3年生の教室と廊下の掲示物が・・・ちょっと寂しくなりますね。
セキチュー!! TO THE TOP
それゆけ!無限の愛を彼方へ ♫ (当日)
本日は、全校で行う最後の行事、「3年生を送る会」でした。1・2年生、3年生ともに工夫を凝らした発表を行っていました。寒さも吹き飛ぶように、心温まる発表で愛にあふれていました。
保護者の皆様も、ご来場ありがとうございました。
3年生入場!
和太鼓部の演奏!
オープニング!
関中クイズ!
思い出を振り返る寸劇!
1・2年生の歌声!
3年生の発表!
この他にも、思い出の映像がたくさん流れていました。なつかしい先生方からのメッセージも・・・
3年生、今までありがとう!
卒業式まで、まだ4日(今日はもう夕方なので、あと3日)あるよ!!
最後まで、楽しい思い出を残そう!!
それゆけ!無限の愛を彼方へ ♫
朝、校庭に行くと、昨日の雪がまだ残っていました。
今夜も降雪の予報が出ていますが、明日は通常日課の予定です。「3年生を送る会」も予定どおり行います。
日中も冷え込みが厳しかったですが、関中生は明日の「3年生を送る会」の準備に励んでいました。
準備完了です! 3年生の皆さん、お楽しみに~
本日は、千葉県公立高校入試の発表日でした。
千葉県立高校を受検した関宿中3年生の皆さん、おめでとうございます
白い光の中に 山なみは萌えて
本日は、学校評議員の皆様に、授業の様子を参観していただきました。
外は、雪が降っています。
卒業式の全校練習が始まりました。卒業生が退場する場面では、「旅立ちの日に」が流れていました。
白い光の中に 山なみは萌えて~
遙かな空の果てまでも~ 君は飛び立つ~