関中Diary
生徒の目に見えるもの
今日は、生徒が見ているであろう、関宿中のあれこれについて、紹介します。
駐輪場脇の紫陽花。今が満開です。
中庭の花壇。業務員さんが丁寧に育ててくれています。
校舎新築記念の池。卒業生が来校した際、必ずといっていいほど覗いていきます。
東南アジアからのお客様。5羽の子ツバメが生徒昇降口屋根の下で育っています。
校内高校説明会 1日目
本日6月22日と、6月29日、7月6日、7月8日の4日間に分けて、高等学校6校をお招きして、3年生徒・保護者対象の校内高校説明会を行います。
初日の今日は、西武台千葉高等学校と茨城県立境高等学校に来校いただきました。とても丁寧に学校の特色や進路実績等についてご説明いただきました。
各高校の先生方から、「目を輝かせ、集中して聞いてくれたのでとても話しやすかったです。」とお褒めの言葉もいただきました。今後の進路開拓に向けて、貴重な時間を過ごすことができました。
西武台千葉高等学校の説明です。
積極的に質問しました。
茨城県立境高等学校の説明です。
挨拶キャンペーン
5月の生徒総会での話し合いを受け、「挨拶を大切にする意識や質の向上を目指そう」と、生徒会本部と生活委員会が中心となって「挨拶キャンペーン」を始めました。「相手の目を見て、大きな声で相手に伝わる挨拶」ができるように、取り組んでいきます。このような生徒の主体的な活動が出てきたことは嬉しいかぎりです。今後もこうした活動が増えていくことを期待しています。
関宿中高連携親善スポーツ大会
本日千葉県立関宿高等学校を会場に、木間ケ瀬中、二川中、そして本校の中高連携校3校が集まり、スポーツ大会が開催されました。実に4年ぶりの開催になります。卓球、野球、バレーボールの3種目で日頃の練習の成果を発揮しあいました。どの種目も、5月の市内大会からひとつ成長した姿が見られました。
野球部は木間ケ瀬中との合同チームで二川中と戦いました。
バレー部。確かな成長が感じられました。
卓球部。ナイスショットが沢山ありました。
前期中間テスト2日目
テスト最終日の今日は、数学と英語を実施しました。テスト終了後の生徒達の顔は開放感に溢れていました。来週は解答用紙が返却されますが、点数の良し悪しだけでなく、理解して身についていたのはどこか、逆に身についていなかった(理解が足りなかった)のはどこかをしっかりと見直し、家庭学習の質、量の向上、授業への取り組みに役立ててください。
黙想をして、「始め!」の声を待つ緊張の一瞬です。
終了後すぐに「できた?」「何て書いた?」と確認し合う姿が見られました。
前期中間テスト1日目
今年度初めての定期テストである、前期中間テストを行いました。1日目の今日は、国語・社会・理科の3教科です。どの学年も、日頃の学習の成果を発揮しようと、時間いっぱい一生懸命に取り組みました。
1年生は中学校で初めての定期テストです。
2年生は自分なりのテスト対策方法ができてきたころでしょうか。
進路選択、受験を迎える3年生。一味違う粘りが見えます。
日常の一コマ
二日後に今年度最初の定期テストを控えた生徒達。どの教科にも真剣に取り組んでいます。試験勉強も計画的に進めているところだと思います。日頃の積み重ねが発揮できるよう頑張ってください。
1年生英語。単語や基本的な文法の確認です。
2年生理科。銅を加熱した時の質量変化を調べています。
3年生社会。試験範囲の総復習です。
環境整備
土曜授業のこの日、多くの保護者・地域の方々に集まっていただき、通学路にある花壇の整備を行いました。登下校中の小中学生の心を和ませてくれることと思います。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
母校ボランティア
本日、市内陸上大会と並行して、関宿小中連携事業のひとつとして「母校ボランティア」を実施しました。
陸上大会に参加しない生徒が、母校である関宿小学校で校庭の草取り、プール掃除、学習補助等を行いました。皆が熱心に取り組む姿を見て、とても嬉しく思いました。このような活動を通して、地域に貢献しようとする心を育んでいきたいと考えています。
草取りの様子。
水泳の授業で使わせていただくプールです。しっかり掃除しました。
丁寧に教えてあげることができました。
野田市中学校陸上競技大会②
ゼッケンをつけて、いよいよ本番です。
伊藤先生と招集時間の確認です。
練習の成果を発揮しました。
関中生同士の競り合いも見られました。