学校の様子
緊急事態宣言に伴う対応
1月8日(金) 昨日、一都三県に緊急事態宣言が発令されました。そのことを受けて、本校では当面の間、次のような対応をいたします。今後の状況により変更することもあると思いますが、ご家庭、地域と協力しながら、この事態を乗り越えていきたいと考えております。ご協力よろしくお願いします。
緊急事態宣言に伴う対応
1 学校生活は平常通り実施
2 部活動について、土日祝日の活動は行わない(土曜授業の午後も含む)
月曜日の部活動を行ってもよい。ただし、職員会議の日は行わない(1月は18日のみ実施可)
3 改めて感染症予防対策の徹底をする
手洗い、換気、三密の回避、消毒、健康観察の徹底、マスクの着用、マスクを外す場面での会話を控える等の指導
(給食、体育、部活動、登下校)、不要不急の外出を控える指導
当面の間、以上のような対応をしていきます。なお、お子様が体調不良の場合、ご家庭で体調不良者がいる場合、ご家庭でPCR受診がいる場合の登校につきましては、担任にご相談いただきますようよろしくお願いしす。
冬季休業明け
あけましておめでとうございます
1月7日(木)冬季休業が明けて、久しぶりの登校です。緊急事態宣言が心配される朝でしたが、元気に登校し、久しぶりに会う仲間との再会を楽しんでいる様子でした。この日は、全校集会(放送による)で表彰、新年の抱負、校長先生の話があり、その後、学級活動を行い、午前中で下校となりました。学活の中で生徒に話しを聞いてみると年末年始はコロナの影響から家で静かに過ごしたと答える生徒が多かったようです。午後からはGIGAスクールに向けた職員研修が行われました。
新年の抱負 1-2中村優之介くん
新年の抱負 2-1寺澤挙至くん
新年の抱負 3-1伊藤百花さん
職員研修風景「講師:佐藤博紀先生」
お知らせ
今年も残り2日となりました。国内はもとより県内でもコロナウイルス感染者が増加しています。野田市では市内小中学校のコロナウイルス感染を受けて教育長よりメッセージが届きましたのでお紹介します。
感染された方の一日も早い回復を願うとともに、引き続き感染症予防対策に万全を期し、注意をしていただきますようよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
進路激励会
12月23日(水)本日、進路激励会がzoomで行われました。1・2年生の各クラスから励ましの言葉をzoom通じて3年生の各教室へ配信されました。また、1年生からは千羽鶴とメッセージが、2年生からはだるまとメッセージが送られました。3年生は、年明けから入試が始まりますが、力が発揮できるように健康管理をしっかりして頑張ってください。とても心温まる会でした。
○1年生からの千羽鶴
○2年生からのだるま
千葉の恵み第2弾
12月18日(金)晴天 寒い日が続きます。朝の気温は氷点下、群馬県や新潟県では大雪となり車が立ち往生している事態もおこっています。コロナウイルスは全国で過去最多の感染者数を記録し、深刻な事態となっています。そんな中ではありますが昨日は全校で綱引きを実施しました。その力の源となった昨日の給食を紹介します。
昨日は、「千葉の恵み」ということで、千葉県から無償でいただいた金目鯛を使った「金目鯛のアクアパッツア」でした。「アクアパッツア」とは魚をトマトとオリーブオイルで煮込んだイタリア料理のこと。今回はあさりも入り、金目鯛とあさり、そしてあさりの出汁も絡み合いおいしくいただきました。
全校レク
12月17日(木)6校時、晴天の中、全校綱引き大会が決行されました。学級対抗で競い、総合の勝敗数によってシスターで順位を競いました。元気いっぱいですが、かけ声や声援は控えて、応援は拍手、気持ちは体全体で表現しながら、今年度初の全校レクを楽しんでいました。
○結果 1位 3組シスター 2位 2組シスター 3位 1組シスター
リモート音楽発表会保護者公開
12月12日(土)土曜授業ではありましたが、いつでも授業参観とリモート音楽発表会の保護者公開を実施しました。寒い中ではありましたが、多くの保護者に参観いただきありがとうございました。映像の音楽発表会はいかがだったでしょうか?コロナ禍の中で、十分ではありませんが、できる範囲の音楽活動で子どもたちの良さが引き出されていると思います。
リモート音楽発表会
12月10日(木)の5時間目と6時間目にリモート音楽発表会がありました。撮影本番に向けて各クラス懸命に練習しており、一丸となって取り組んでいました。出来上がった映像は想像を超える完成度で、どの生徒もとても感動していました。
12月12日(土)に保護者公開日を設けております。ぜひご参加ください。
千葉の恵み
12月10日(木)昨日は給食室のオーブンが故障してしまい、給食の時間が15分遅れてしまいご迷惑をおかけしました。しかし、奇跡的に15分で済んだのは栄養士さんをはじめ調理員の方々の神対応のおかげです。パンを焼くところを揚げたり、焼きそばも蒸すところを揚げたりして対応していただきました。感謝です。現在、オーブンは修理に出しています。その関係で献立についても一部変更させていただきます。18日(金)と11日(金)の献立を入れ替えます。ご理解のほどよろしくお願いします。
さて、今日は緊急事態宣言に伴って飲食店で使う機会が無くなってしまった「いわし」を千葉県から無償でいただいたものです。からっと揚げた蒲焼きでおいしくいただきました。
任命式
12月9日(水)の5時間目に任命式がリモートで行われました。どの生徒も緊張した様子で委員会の活動目標や学級目標などを発表していました。後期の活動が始まって2ヶ月が経ちます。これまでの活動を振り返り、より一層活発に活動してくれるのではと期待が高まります。
3学年学級旗
朝晩の冷え込みがきびしくなりました。また、コロナウイルスはとどまることを第3波と言われています。先日、3年生が学年レクを実施した際に作成した、学級の旗をご紹介します。時間の無い中で取り組みました。3年生の思いが伝わる旗でした。現在、3年廊下に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧になって下さい。
3年1組
3年2組
3年3組
3年学年レク
昨日、3年生が学年レクを実施しました。今年度初めてということでみんな大喜び。勉強疲れ!?も忘れて、つかの間の息抜きの時間となり楽しむことができました。天気も味方してくれて良かったです。
給食紹介
遅くなりましたが、11月17日(火)・18日(水)の給食について、特色のある給食だったので紹介をします。
17日のメニュー:メキシカンソーススパゲティ 牛乳 たこサラダ さつまいもパン バナナ
たこサラダのたこはコロナウイルス感染症防止の緊急事態宣言に伴い、飲食店で使う機会がなくなってしまったものを千葉県から無償でいただきました。さつまいもパンは千葉県産のさつまいもを甘露煮にしたものです。
18日のメニュー:発芽玄米ごはん 牛乳 いわしの味噌煮 切干大根とほうれん草のおひたし のだっ子カレー スープ 早香
この日は「のだの恵みを味わう給食の日」ということで野田市産の食材を使ったメニューでした。お米は野田市産の黒酢米です。黒酢米は農薬の代わりに玄米黒酢を散布してつくられたお米で、川間中学区の船形地区でも作られているものです。他にも、野田市産のほうれん草やねぎ、大根、白菜などの野菜や千葉県産のいわし、さといもなど地域の産物を使った、千葉県と野田市の恵みたっぷりの給食でした。
お知らせ
11月25日(水)暖かかった先週に比べると、寒くなってきましたが、これが平年並みだそうです。そんな中、コロナウイルス感染者が急増しています。日本ではGoToをどうするとか時短自粛とか医療現場の逼迫など騒がれていますが、海外では外出禁止やロックダウンしている国もあります。学校では、手洗いの徹底、三密の回避等、予防対策に万全を喫しながら学校生活を送っています。
さて、学校ではGIGAスクールに向けた、インターネット回線の工事が始まりました。そのため、インターネットの利用が12月2日までできなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
○廊下掲示されている美術の作品
定期テスト2日目
11月13日(金)朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。校庭の木々も少しずつ色づきはじめています。本日は定期テスト2日目。昨日のあるいは今朝の勉強の成果は発揮できたでしょうか?第1回定期テストのリベンジを誓い頑張ってきた人も多いと思います。面談で出た課題を克服できたでしょうか。特に3年生にとっては今後の志望校決定にも影響する重要なテストでした。それぞれ思いは違いますが、テストを終えた生徒たちの表情にはホッとした安堵の表情がうかがえました。お疲れ様でした。
最近、新型コロナウイルスの感染拡大が報道されています。寒くなり手洗いが億劫な季節となりますが、感染防止のため、コロナもインフルエンザも感染しないように、こまめにしっかりと手洗いをしましょう。
☆テスト2日目の様子
☆感染防止のためにもしっかりと手洗いを!
☆色づき始めた葉
定期テスト1日目
11月12日(木)日に日に寒さも増してくる中、今年度、第2回の定期テストが行われました。初日の今日は、国語、理科、社会のテストです。朝の表情は自信に満ちて、「勉強したぞ!」という顔つきの人が多かったように思えますが、できはどうだったでしょうか?明日もテストは続きます。明日は、数学、英語です。しっかり学習してテストに備えて下さい。また、寒暖の差が激しいので体調管理に十分注意して下さい。
市長と話そう集会
11月10日(火)野田市長 鈴木 有 様 が来校され、市長と話そう集会が開催されました。川間中からは生徒会役員が代表として出席し、野田市の課題、コロナ対策、防災について、市長が心がけていること、コウノトリについて、土曜授業についてなど様々な意見交換が行われました。市長さんも質問に答えるだけではなく、今後の野田市の展望やご自身の話しなどもしていただき、あっという間に時間が過ぎてしまいした。最後に仲間の大切を教わり、生徒会長の深田君が謝辞を述べ終了となりました。市長さんありがとうございました。
千葉県新人バレーボール大会
11月7日(土) 千葉県新人バレーボール大会が八千代市民体育館で開催されました。葛北支部優勝の川間中バレーボール部は葛北支部の代表として本大会に臨みました。初戦の相手は我孫子中です。緊張のあまり、なかなか思い通りのプレイができず、2-0で敗れてしまいました。しかし、県大会に出場した。県大会でプレイできたことは次に必ず生きると思います。次を目指して頑張って下さい。バレー部のみなさんお疲れ様でした。
葛北新人卓球大会
11月7日(土)葛北支部新人卓球大会が行われました。団体は1回戦、野田東部中に惜敗。個人戦では針ヶ谷君が3回戦に進出しました。また、会場の雰囲気もとても良く、試合態度、マナーともにいい雰囲気で大会が行われていました。卓球部のみなさんお疲れ様でした。次回も頑張ってください。
令和2年度野田市教育委員会表彰式
11月7日(土)「のだ教育の日」 市役所にて教育委員会表彰式が行われました。この表彰式は昭和26年から始まったとのこと、全国や世界で活躍し優秀な成績を収めた人や団体に送られます。今回、川間中学校から、1年生の瀬能日奈多さんが表彰されました。瀬能さんはダンススタジオ夢工房サファイアに所属し、第19回全日本チアダンス選手権大会・第17回全日本学生チアダンス選手権決勝大会ポン部門ユースミディアム編成 第1位 という成績を収めました。瀬能さんおめでとうございます。
教育相談始まる
10月27日より教育相談が始まりました。1・2年生は現在の様子や今後の目標、課題などが話されます。また、困っていることや話しておきたいことがありましたら担任にご相談下さい。3年生は進路についての面談となります。私立高校の受験校や公立高校の方向性など今後についての重要な話しとなります。事前にご家庭でも話しをして臨んで下さい。
生徒のみなさん、教育相談中の部活動ではけが等に十分注意をしt活動しましょう。
☆面談を待つ3年生
VR修学旅行
10月20日(火)川間中学校3年生はVR修学旅行へ行ってきました。この企画は、修学旅行が中止になったことから、その代替えとしてバーチャルによる修学旅行を旅行会社(JTB)が提案し実施にいたりました。バーチャル映像による、京都・奈良の旅、リモートでの清水焼きの体験学習、若王子神社の祈祷を体験しました。東大寺、清水寺、伏見稲荷、保津川ライン下り等々をまわり、体験学習を行い、合格祈願を行い、京都・奈良の雰囲気、修学旅行の雰囲気を味わうことができました。様々な行事ができない中、おみやげの八つ橋の味は格別だったのではないでしょうか。事前学習も行い、実行委員を組織しての本番さながらのVR修学旅行、いつか実際に奈良・京都を旅して、この日のことを思い出して下さい。
○いよいよ旅の出発です
○カメラ越しに東大寺を歩いている様子
○清水焼きの絵付け体験
○絵付け体験はリモートなのでその場で質問もできます。
○リモートによる祈祷
旅行会社のみなさんありがとうございました。
新人戦 バレー男子優勝!!
10月11日(日)、17日(土)と野田北部中、流山八木中を会場に葛北支部バレーボール新人大会が開催されました。結果は女子はリーグ戦を抜けたものの1回戦敗退。男子は初優勝を飾り、11月7日に行われる県新人に出場することとなりました。県大会に向けてさらに頑張ってください。
〈結果〉
女子 リーグ戦 川間中 対 岩名中 25-22〇 22-25× 15-12〇 勝利
対 二 中 11-25× 12-25× 敗退
トーナメント 隊 木間ケ瀬 9-25× 23-25× 敗退
男子 準決勝 川間中 対 南流山 26-24〇 25-17〇 勝利
決 勝 対 八木中 25-23〇 25-14〇 勝利
優秀選手 伊藤将悟 加藤優河 平岡 仁 黒木悠実
除草作業
10月14日(水)後期がスタートしたばかりですが、地域コーディネーター、川間地区社会協議会をはじめ、地域の方々が約20人、グランドや敷地内の除草作業および整備に来てくれました。約2時間、あっという間に生え放題だった草はきれいになりました。聞けば、川間中出身の方も多く、校舎が木造だったとか、現在の南門側に校舎があったとか懐かしい昔話も出ていました。地域のみなさんありがとうございました。
前期終業式
10月9日(金)前期の終業式が放送で行われました。各学年代表の話では3年生島村君からは「最高学年の自覚から下級生の手本となる行動を心がけている人が増えた」という自覚ある話がありました。2年生加藤君からは「全力で物事に取り組む、誰とでも仲良く話す」という目標の話がありました。1年生荒井さんからは「あいさつや時間を守るなどの基本的なことは先輩方を見習たい」という決意の話がありました。みなさん後期も頑張ってください。
前期末の様子
1年生学年レク
2年生全校委員長立ち合い演説
3年生VR修学旅行説明会
通知票配布風景
生徒会役員選挙
昨日、10月7日(水)に生徒会役員選挙が行われました。7名の役員のところに11名の立候補者が出て、競争選挙となる役職もありました。今回はリモートでの立ち会い演説会という初の試みで、立ち会い演説を実施。立候補者たちは自分の思いや考えを語っていました。その後、投票。投票会場には本格的に衝立や投票箱が設置され、雰囲気のある選挙となりました。開票の結果以下の7名が当選しました。
会 長 深田 健万丸
2年副会長 和田 みちる
1年副会長 橋本 大輝
2年書記 齋藤 心暖
1年書記 古橋 心優
2年会計 寺澤 拳至
1年会計 塩井 悠斗
・投票所
・リモートによる立ち会い演説
・投票の様子
のだ探索!食育すごろく
2年生の家庭科の授業で「すごろく」を使った授業を展開しました。題して「のだ探索!食育すごろく」
家庭科担当の永松先生と栄養士の高山先生で作っていただいた手作りの「すごろく」。とてもよくできていて、授業でも大変盛り上がりました。永松先生は「今年はコロナの影響で調理実習ができないため、楽しみながら食について学んでほしいという思いからつくりました」と語っていました。
葛北新人大会 結果報告
各部活動において葛北新人大会が行われており、日頃の成果を存分に発揮しています。新たに結果が確定しましたのでお知らせします。
10/3(土) サッカー部 2回戦 対流山東部中
2-2 PK戦の末 敗退
10/4(日) ソフトテニス部 団体第3位
1回戦 :西初石中 勝利
2回戦 :木間ヶ瀬中 勝利
準決勝 :常盤松中 惜敗
3位決定戦 :二川中 勝利
10/3(土) 野球部 1年生大会 野田予選優勝
1回戦 対二川中 5-1で勝利
2回戦 対野田二中・南部中・福田中連合 7-4で勝利
柔道の授業が始まりました!
9月28日(月)より保健体育の授業で武道(柔道)が始まりました。武道講師の佐藤弘子先生を招き、受け身や技のかけ方などを教えていただいています。新型コロナウイルスの影響で組手等を行うことはできませんが、そのような状況でも真剣に授業を受ける姿がとても印象的でした。
葛北新人大会結果について
各部活動において葛北支部新人大会が行われています。コロナ禍の中ではありますが、感染症予防を十分に行いながら日頃の成果を発揮してほしいと思います。
9/26(土) バスケットボール部 対南部中 36対55 敗退
9/30(水) 葛北駅伝大会 女子A 8位 女子B 21位
優秀選手賞 景山 明日香
男子A 24位 男子B 39位
食の安全と衛生管理について学びました
家庭科で2年生を対象に「食の安全と衛生管理」の授業を永松先生と栄養士の高山先生で行いました。
食に関する衛生管理やその必要性について理解するとともに正しい手洗いを実践することがねらいです。マクドナルドの店員さんの手洗いの動画を見て、同じように手洗いを実践して衛生管理について考えを深めることができました。
葛北新人大会結果
9月5日(土)葛北支部新人野球大会が始まり、県新人を目指し、各種目で新人戦が開催されています。コロナ禍の中ではありますが予防対策を万全にしながら、日頃の成果を発揮してほしいと思います。
主な結果
・9/5(土) 野球部 対野田第一中 12対0で敗退
・9/19(土)陸上部 共通男子 110mH 5位 佐藤俊吾
共通男子 走り高跳び 6位 伊藤慎人
共通女子 800m 7位 福田菜月
・9/20(日)サッカー部 対岩名中 0対0 PK4-2で勝利
台風12号接近に伴う対応について
台風12号接近に伴う対応について
気象情報によりますと、台風12号の影響により、すでに秋雨前線に伴う雨雲が関東や東海の沿岸部に広がり、一部に雨を降らせています。今日の午後からは次第に雨の強まるところが増えてくる見込みです。
今後の対応につきましては、下記の内容をご確認の上、各ご家庭の判断をよろしくお願いします。
記
平常通り登校し授業を行う予定ですが、吹き返しの風や雨量が多い場合も考えられます。また、物の飛来や倒木、電線が切れるなどの被害も考えられます。登校の際は、十分に気をつけるようお願いいたします。
また、大雨、強風など気象状況が好転しない場合には、ご家庭の判断で登校を遅らせるなど安全に注意して登校させて下さい。(遅刻扱いには致しません。)
*ご家庭におかれましても、十分にご留意下さい。
第1回定期テスト
9月3日(木)と9月4日(金)の2日間、第1回定期テストが行われました。今回のテストに向けてどの生徒も懸命に家庭学習に取り組んでおり、当日は勉強の成果を発揮しようと緊張した様子でテストを受けていました。
来週からテストの結果が返却されます。しっかりと見直し等を行い今後の学習に生かしていきましょう。
学校再開です!
本日8月24日(月)に夏季休業明け集会が放送で行われました。今年は例年よりも短い夏休みとなりましたが、有意義に過ごせたでしょうか。2週間後には第1回定期テストもあります。前期の成績に大きく反映されるので、少しでも良い点数を取れるよう勉強を進めましょう!
夏季休業前集会が行われました!
本日7月31日(金)の3時限目に夏季休業前集会が行われました。今年は放送での実施となりましたが、夏休み中の注意事項について真剣に放送を聞いていました。今年の夏休みは例年とは違ったものとなることが予想されます。しっかりと計画を立て、有意義な時間を過ごせるようにしましょう。
令和2年度生徒総会を行いました。
本日7月22日(水)の5時限目に令和2年度生徒総会が行われました。今年は新型コロナウイルスの影響により放送での実施となりました。自分たちの学校生活について真剣に考える姿は、とてもたくましく見えました。今後の学校をよりよくしてくれるのではと期待が高まります。
第1回全校統一テストが行われました
7月15日(水)に漢字の全校統一テストが行われました。結果は以下の通りです。
平均点
1位:3年1組(99.41点) 2位:3年2組(98.46点) 3位:2年1組 97.86点
満点到達率
1位:3年1組(85.19%) 2位:3年2組(80.77%) 3位:2年3組 79.31%
1週間前から家庭学習だけでなく休み時間にも勉強をしており、各クラスが協力してテストに臨んでいまいた。次回の全校統一テストも頑張りましょう!
部活動結団式が行われました
本日7月8日(水)に部活動結団式が行われ、1年生が正式に部活動へ加入しました。今後どのように活躍してくれるのか楽しみです。
部活動によって完全下校に遅れることがないよう注意しましょう。
西武台千葉高等学校の入試案内について
進路指導部より
西武台千葉高等学校のHPにて、今年度の入試案内用の動画がアップされています。ご参考ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlmc4XmBDaoUAVs3nJGwMnML02MKODRJB
部活動も再開しました
本日6月30日(火)より部活動が再開し、仮入部も同時に始まりました。雨天のため室内での練習となり、1年生はトレーニング中心の練習についていくのがやっとの様子でした。上級生も約3ヶ月ぶりの部活動に疲れ切たようです。
これからどのように上達していくのか見守っていきましょう。
本日の給食
<献立>
コッペパン・牛乳・手作りハンガリーシチュー・マスカットゼリー
給食再開!
学校再開に伴い、給食も再開されました。新しい生活様式に配慮し、配膳を行うようにしています。
<6月23日(火)の給食>
<6月24日(水)の給食>
本格的に学校が再開しました!
本日6月22日(月)より本格的に学校が再開し、約3ヶ月半ぶりに全校生徒が一斉登校を行いました。授業の形態や給食の配膳方法に戸惑いながらも、久しぶりに全員がそろった教室の雰囲気に生徒たちの表情も明るくなっていました。新しい生活様式を取り入れながら協力して生活していきましょう!
6月19日(金)に自宅学習期間の確認テストがありました。今後の学習内容の基礎となる内容が多いと思います。しっかりと復習を行いこれからの学習に役立てましょう。
授業再開!
本日6月15日(月)より授業が再開しました。全学年の生徒が午前と午後に分かれて登校し、3ヶ月ぶりの授業を集中して聞いていました。1年生は中学生となって初めての授業でとても緊張していました。
今週は午前と午後に分かれて毎日登校します。暑い日が続くので体調管理をしっかりと行い、毎日元気に登校できるようにしましょう!
6月13日(土)に進路保護者会と西武台千葉高等学校の先生からの講演会があり、今年から変わった入試制度について話を聞きました。3年生にとっては自分の進路について考える良い機会となりました。
今年度の行事予定について
6月12日現在で決定した今年度の行事について資料を掲載します。ご参考ください。
1年生分散登校
本日は1年生が午前と午後に分かれて分散登校を行いました。少しずつ中学校での生活に慣れてきた様子でした。身分証の写真を撮りながら担任の先生を中心に学校の規則を学んでいました。今後の1年生の活躍に期待が高まります!
次回の1年生の登校日は6月15日(月)です。全学年が午前と午後に分かれて登校します。時間に余裕をもって登校し、遅れないようにしましょう。
2年生分散登校
本日は2年生が午前と午後に分かれて分散登校を行いました。時間通りに登校し学級活動や写真撮影など学校生活を落ち着いて過ごしていました。皆ソーシャルディスタンスを保ちながら久しぶりの学校生活を楽しんでいる様子でした。
次回の2年生の登校日は6月15日(月)です。来週から授業が再開するので1年生の内容や自宅学習の内容をしっかりと復習して、良いスタートが切れるようにしましょう!
分散登校2週目
本日より分散登校の2週目が始まり、3年生が午前と午後に分かれて登校しました。2回目ということもあり時間に余裕をもって登校していました。2時間の学級活動が終了した後、今後の部活動について各部活動の先生より話がありました。
次回の3年生の登校日は6月13日(土)です。進路についてお話を聞けるよい機会なので忘れずに登校しましょう。