岩名中ブログ
修学旅行に向けた直前集会
5月8日(日) 休日でしたが、今日から始まる修学旅行に備え、直前集会を行いました。旅行行事が初めての3年生は、やや緊張した面持ちでしたが、翌日から始まる修学旅行に備えて、しっかりと話を聞いていました。多くの体験を通して、深い学びと充実した修学旅行にして欲しいと思います。
第1回保護者会・PTA総会
4月23日(土)、令和4年度第1回保護者会・PTA総会が開催されました。授業参観は残念ながら実施できず、保護者会も各教室にてテレビ画面でリモートで実施されました。PTA総会では議長のズムーズな進行で無事可決しました。最後に野田新会長より今回で役員を退任される方々に感謝状が贈呈されました。
第1学年わくわく理科授業
4月21日(木)、天候が心配されましたが、岩名中学校区学校支援地域事業として、「第1学年わくわく理科授業」が実施
されました。今回は「植物の生活と種類 ー身近な生物の観察」と題して、柄澤 保彦先生に特別授業を行っていただ
きました。岩名中学校となりの岩名遊水池に生えている植物を採取し、その植物について先生からお話を頂きました。
タンポポなどの外来種の植物は元々食用で、それがどんどんひろがっていった事や生徒の知的好奇心をくすぐるお話を
たくさん頂きました。
柄澤先生、地域コーデイネーターの長澤先生、西本先生、ありがとうございました。
新入生歓迎会が開催されました。
4月14日(木)、新入生歓迎会が開催されました。
各学年の発表、委員会発表や部活動発表など、新学期の時間のない中でとてもわかりやすく工夫された紹介でした。
感染症予防のため新入生以外の2・3年生入れ替え制で、体育館と各教室をリモートでつないでいました。
明日から仮入部が始まります。夢実現のために「頑張れ1年生」。
まさに春爛漫!
ここ数日の気温上昇で校庭の木々は青々と変化し、花・樹木ボランティアさんが植えていただいた花は満開となりました。まさに春爛漫です。