学校行事の様子

実力テスト&給食再開!

 3連休が明け、再び学校に全校生徒の姿がありました。しかし、生徒が登校していても、グラウンドや体育館からアップや準備運動の声は聞こえず、音楽室からも歌声や楽器の音、音楽などは全く聞こえず、学校は静まりかえっていました。なぜなら・・・

 本日、3年生は第6回目、1・2年生は第2回目となる実力テストが行われました。実力テストとは、学校の先生方が作成したものではなく、業者が作成したテストです。全県で取り組むことにより、千葉県の同い年の中学生の中で自分がどのくらいの位置にいるかを知ることができるものです。

 机に向かい、テストに取り組む生徒たちの姿は真剣そのものでした。特に、3年生は入試を目前に控えていることや入試前最後の実力テストということもあり、ひと際気合いが入っていることが感じられました。

 ※テスト中の生徒たちの姿の撮影できず、文章のみの更新となり、申し訳ございません。 

 

 また、本日から休業明けの給食も再開しました。

 初日のメニューは、「力うどん・牛乳・手作り肉まん・大豆と小魚の揚げ煮・わかめとツナのゴマサラダ・みかん」でした。

 またまた美味しい福田中学校の給食が再開されたことは嬉しいですね!

 今後も、「食」に携わる全てのものや人に感謝して美味しくいただきましょう!

 ※給食の写真は、現在準備中です。準備でき次第、掲載して再更新させていただきます。