学校行事の様子
野田市小中学校音楽会
10月23日(水)・24日(木)の2日間、野田市小中学校音楽会が野田ガスホールで開催されています。
本校は23日(水)の午前の部で吹奏楽部の演奏、午後の部で吹奏楽部+3年生選抜の合唱を披露しました。
※ホール内撮影禁止のため写真や映像はありません。
吹奏楽部の演奏をホールで聴くのは、夏の君津での大会以来ですが、格段に音がよくなっていました。(素人の耳ですが)
演奏後すぐにホール正面で写真撮影を行い、皆いい顔をしていました。
午後の合唱は、さすが3年生!女子のきれいな声と、男子の力強い声が織りなす歌は、心に響く「気持ちの良さ」と「歌詞の内容(重さ)」が伝わってきました。(素人の意見ですが)
発表後すぐに写真撮影・・・「達成感」と「興奮」でなかなか写真撮影が始まらない一幕もありましたが、こちらも大変いい顔をしていました。
この勢いで、みのり祭(合唱コンクール)に向かい、当日の合唱も楽しみです。
東葛飾地方中学校駅伝競走大会「東葛駅伝」
10月19日(土)令和6年度 第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会「東葛駅伝」が行われました。
選手は早朝、学校に集合してそれぞれのスタート地点へ向かいました。
今年は、松戸スタート → 野田ゴールです。
午前9時30分、松戸市民劇場を参加75校がスタートしました。
選手、サポート部員全員が、福田中を応援しているすべての人の期待に応えようと、全力で走り・サポートした結果、一度も止まることなく67位でゴールしました。
東葛駅伝は10区間と多く、一人(エース)だけの力では結果の出ない大会です。
また陸上部員だけではなく、サッカー部や卓球部など、全校生徒から選ばれた選手が出場する、学校対抗戦です。
順位だけを見ると、やはり大規模校が有利のように見えます・・・
今年は1・2年生選手が多く出場しました。今年の経験を活かし、来年も頑張ってください。
選手の皆さん、そしてサポートの部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして多くの応援、ありがとうございました。
東葛駅伝壮行会
10月18日(金)東葛駅伝前日、壮行会を行いました。
明日、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会=東葛駅伝」が行われます。
今年度は松戸スタートの野田ゴールになります。
進行は先日行われた選挙で選出された、新生徒会執行部です。
選手入場前の選手の様子です。少し緊張していそうです。
はじめの言葉や司会は、新生徒会のメンバーで初めて運営をしました。こちらも緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。
・選手紹介は、監督の加瀬先生からそれぞれの区の見どころ、選出した理由、選手からの一言を発表しました。また、駅伝は一人の力だけで成り立つものではありません。付き添いの生徒の紹介を行いました。全員駅伝で頑張っていってほしいです。
選手の健闘を願って、全校応援を行いました。今回は、体育祭の応援団の生徒が中心となってエールを送りました。大きな声で応援をすることができていました。
選手代表の言葉として、駅伝部の部長の生徒から全校に感謝の気持ちと応援の気持ちを明日の走りにつなげていきたいという思いを伝えてくれました。
監督のはなしでは、応援の諸注意等を話しました。選手を応援に行く生徒は、マナーを守って応援をしましょう。
校長先生のお話では、東葛駅伝は、伝統的な駅伝であること、勝負の世界なので全力で取り組んでほしいということを話していただきました。
終わりの言葉
選手の皆さん、練習と自分を信じて福田中の襷を繋いでください!チーム福中で応援しています!
明日は午前9時30分スタートの予定です。
第2回進路保護者会
10月16日(水)午後に第2回進路保護者会を行いました。
体育祭も終わり、秋らしい気温になりました。先日まで「熱中症注意」と騒いでいたのがウソのようです。
進路は3年生にとっては直近のことですが、2年生、1年生も来年、再来年に取り組むことになります。案内を全学年に、本日は3年生の保護者だけではなく、1・2年生の保護者の参加もありました。
◯校長あいさつ
先日の体育祭は、実行委員・応援団を中心に3年生がリードし、大変素晴らしい体育祭になりました。次のみのり祭(合唱コンクール)も楽しみにしていてください。
◯学年主任あいさつ
私立受験まで約3か月、公立受検まで約4か月です。体と心の健康に努めでください。そのために・・・
①生活リズムを整える。試験は日中(午前中)に実施されます。集中力が午前中に発揮できるように早寝・早起きに努めてください。
②学習について。「量より質」という言葉も耳にしますが・・・本校3年生には「質より量」が当てはまる生徒が多いと思います。
◯進路担当より
①進路選択・進路決定について
②入試制度について
・千葉県公立高校入試について
・埼玉県公立高校入試について
・その他の公立高校入試について
・私立高校入試(歎願推薦・併願推薦)について
・その他の上級学校について
③就職について
④今後の進路計画について
後期になり、3年生の進路選択(受験)も個人個人、本格的になってきました。
<スクリーン資料>
前期終業式
令和6年度 前期 終業式を10月11日(金)に行いました。
式の前に<まとめ集会>を行いました。
司会・進行は生徒会です。(先日改選した生徒会ではありません)
◯はじめの言葉
◯輝け賞表彰
※輝け賞とは、委員会と直結している班でクラス毎にどの委員会(班)が機能していたのか週単位で生徒が評価し、前期間の合計で最高点を獲得した委員会に与えられます。
「給食委員会」が受賞しました。
◯各委員長から(これまでの活動の成果と課題)
・評議委員=目標を日単位から週単位に変えたことにより、意識の向上が見られました。
・生活委員=朝の時間、自転車の整頓に向上が見られました。
・学習委員=高得点者にインタビューを全学年で実施することができ、意識の向上につながりました。
・環境委員=清掃時のはじめと終わりの挨拶をしっかり行うことにより意識向上が見られました。
・歌声委員=歌声4カ条により歌声への意識向上が見られました。
※歌声4カ条とは、20秒移動、指揮者に注目、1マス足開き、縦指3本分口を開く
・給食委員会=残菜0を目指す意識の向上が見られました。
・保健委員=衛生検査実施100%達成
・図書委員=本の貸し出し数アップが見られました。
・放送委員=お昼の放送、下校放送を時間通りに行うことができました。
・部長会=各部で挨拶・時間のマナーを身に着け、体育祭でその成果が出たと思います。
◯生徒会長の話
本校は少人数校ですが、一人ひとりが目標もって取り組み力を合わせれば、先日の体育祭のように素晴らしものが作り上げられます。後期・次期生徒会・2年生も引き継ぎ、頑張ってください。
◯終わりの言葉
続いて<終業式>です。
◯開式の言葉
◯各学年代表から前期の振り返りの発表
・1学年=委員会、部活動、ダンスリーダーなどに挑戦しました。人に考えや気持ちを伝えることの難しさを学びました。
・2学年=挨拶・返事・反応の向上が見られました。後期は時間の意識・場にあった切替の向上に取り組みます。
・3学年=生活の基本である挨拶・返事・反応を向上し体育祭を作り上げることができました。後期は学力向上がカギです。
◯校長先生のはなし
年度初めに立てた、「計画」の確認・修正を行いましょう。
1年生=学習だけではなく、生活のマナー等を学び、先輩になる準備に取り掛かりましょう。
2年生=福田中の中心となります。誇りを持ち、自慢できる福田中になるように、導いてください。
3年生=修学旅行、体育祭、大成功でした。後期は進路選択がメインになります。個人でも集団でも頑張りましょう。そんな中で行われる合唱コンクールでは、最高学年として憧れられる「合唱」を期待します。
◯校歌斉唱
◯閉式の言葉
15日(火)から後期が始まり、19日(土)は東葛駅伝(松戸→野田)、23日(水)は野田ガスホール(野田市文化会館)で市内音楽発表会になります。
2学年 全校委員長選挙を実施しました。
本日の6校時に2年生は、全校委員長選挙を実施しました。
今年度の後期から委員会の編成が変わるので、評議、生活、学習、環境、歌声、給食の6委員会の委員長の立候補を募りました。今回、委員長に挑戦しようと7名の生徒が立候補してくれました。
今回の立会演説会・投票は、先日の生徒会選挙で選ばれた新生徒会役員に運営してもらいました。初めての行事であるので緊張している様子でした。
立候補者も、今日の立会演説会に向けて、どのような学校にしたいか、どのような公約を達成しようかと悩みながら原稿を考え、発表の練習に取り組んでいた様子が発表から伝わりました。それぞれの委員会で達成したいこと、自分たちができること、協力してほしいことを一生懸命に伝えていました。
聞いている生徒もしっかりとした態度で真剣に聞いていました。
学年主任の先生からも挑戦をすることの大切さ、これからの組織決めでの諸注意、選挙での諸注意を伝えていただきました。
選挙も真剣な態度で取り組むことができていました。
委員長に当選した皆さん!これから福田中のために頑張っていきましょう!
また、委員長ではなくても2年生全員で学校のリーダーとして福田中を作っていきましょう!
第3回実力テスト(3年)
10月8日(火)第3回実力テスト(3年)を実施しました。
夏休みの終わりに2回実力テスト、夏休み明けに前期末テストを実施。その後体育祭モードに入り、先日無事に体育祭が終わり、いよいよ進路(受験)へ本気モード突入です。
体育祭が終わってすぐに、市内音楽発表会(合唱)・みのり祭(合唱コンクール)に向け、合唱の練習にも熱が入りました。
3年生の「プライド」で1・2年生には負けられない「合唱」ですが、進路(受験)も勿論大事です。
がんばれ!3年生!
令和6年度体育祭(延期)
令和6年度体育祭を本日実施の予定でしたが、雨天・グランドコンディション不良のため、明日へ延期としました。
昨夜の天気予報では1mmの雨が午前7時まででしたが、今朝の予報では10時まで降ったり止んだり、時間短縮やグランド不良の中で競技するよりは、万全の状態でフル競技をと考え延期としました。
●集会
・教室で出欠確認後、体育館に集まり、体育主任から本日の延期について、
「万全の状態でフル競技をして欲しい」
「1日練習時間が増え、さらに良いものを作って欲しい」と生徒に伝えました。
●集会後すぐに・・・
・1年
体育館で大縄跳びの練習に取り掛かりました。予行では白組優勢でした。
・2年
教室で気合入れと大縄跳びの練習(声を合わせエアー)に取り掛かりました。
・3年
気合入れと気合の入った応援練習に取り掛かりました。
明日は傘マークは出ていませんので、実施できると思います。
令和6年度体育祭(予行)
令和6年度体育祭は2日後の10月3日(木)実施の予定です。
今年度から熱中症対策として、開催月日を遅らせたところ、先週から急に気温が下がり、天気にも恵まれて練習も順調に進み、本日予行を行いました。
今年度からプログラム短縮(午前中競技)に変更します。
●開会式
・開式の言葉
・優勝杯・応援賞返還
・実行委員長から
・競技開始宣言
<競技>
●合同体操
●全校応援(エール交換)
●1年個人種目:Go to オリンピック!!
●2年個人種目:Action Survival Race
●3年個人種目:ゴールは一つ!
●1年団体種目:福中タイフーン10号
●2年団体種目:みんなで担げ 福中みこし
●3年団体種目:栄光の架け橋
●全学級対抗大縄跳び
●ダンス
●全校応援
●閉会式
・開式の言葉
・成績発表
・優勝杯・応援賞授与
・応援団長の話(校歌斉唱)
・閉式の言葉
優勝は白組、応援賞は赤組でした。
本番までまだ時間があります。作戦・練習で当日はどうなるか?楽しみです。
体育祭まで(あと3日)
明日は予行になります。
予行前日の練習は・・・
●開閉会式の確認
実行委員長から「雰囲気が良くなってきています。校歌をもっと大きな声で歌おう!」
●ダンス練習
体育祭は「赤白の戦い」だけではなく、全校生徒による「かっこいい」「かわいい」ダンス披露もあります。
午前中に立ち位置の確認を行い、午後は曲に合わせて細かい箇所の練習を行いました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
江川地区フィールドワーク(2学年)
9月28日(土)2学年は江川地区フィールドワークに出かけました。
先週の18日(水)に江川地区についての事前授業を済ませ、28日(土)本番当日を迎えました。
教室で出席確認を済ませ、野田自然共生ファームに向けて出発しました。
現地では、野鳥・植物1・植物2の3グループに分かれ、担当の講師の先生やスタッフに挨拶、説明を受け、それぞれの観察場所に向かいました。
細かく丁寧に説明していただき、実際に手に取って確認など行いました。
そして事前に学習した内容を踏まえ「生物の関わり合い」について調べ、「まとめ学習」に使用するスケッチ等を行いました。
身近に自然があり、知らない生物のことに触れ、知る機会となりました。
父兄に除草作業をしていただきました
9月28日(土)父兄に除草作業をしていただきました。
10月3日(木)に実施予定の体育祭前に、歴代PTAのOBをはじめ、約50名の父兄に8:30から10:00まで作業していただきました。
エンジン草刈り機や鎌を持ち込んでいただき、きれいになりました。
トラックやサブグランドはトラクターで慣らしと草刈をしていただきました。
ありがとうございました。
体育祭まで(あと6日)
体育祭練習2日目です。
●全校応援・エール交換
雨で中断もありましたが、一通り練習できました。
●大縄跳び(学級対抗)
スタート時に呼吸をそろえるのが大事です。
掛け声は・・・各クラス担任の名前が飛び交っていました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
体育祭まで(あと7日)
体育祭全体練習が始まりました。
本日より、体育祭に向けての全体練習が始まりました。
●入場から開閉会式練習
実行委員長からの「意気込み」
入場隊形の「説明」と「練習」
「優勝杯・応援賞杯」の返還
選手宣誓、準備体操・・・とプログラムに沿って練習をしました。
果たして今年度の「優勝杯・応援賞杯」の行方は?
●色別に分かれ、応援の練習
応援団を中心に、競技中の応援と応援合戦の練習を行いました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
葛北駅伝大会
葛北駅伝大会が9月25日(水)柏の葉運動公園で行われました。
駅伝大会とは別に個人で走る「ロードレース大会」も行われました。
●ロードレース(女子の部)
本校からは2名参加(全74名参加)しました。
当日の第1レースで、準備の段階から少し緊張が見られました。
声援を背に懸命に走りました。
結果は39位・45位でした。
●ロードレース(男子の部)
本校からは4名参加(全68名参加)しました。
普段の練習の成果は出せたと思います。
結果は30位・57位・61位・62位でした。
●オープンロードレース(男子)
本校からは3名参加(全138名参加)しました。
オープンレースのため、多くの選手が参加しました。
最後まで全力で走り、多くの応援をいただきました。
結果は95位・113位・118位でした。
●女子駅伝の部
今年度は陸上競技場の改修工事のたえトラックが使えず、競技場裏がスタート・中継・ゴールに設定されました。
女子の部は5区間。Bチームも参加する学校もあるので、全29チーム参加。
1区は3年のエースが走り、13位で2区へ。
2・3・4区は2年生。
タイム的に朝や夏の練習の成果を十分に発揮するも、周りのチームも実力を発揮し、21位→25位→26位→26位(ゴール)となりました。
●男子駅伝の部
男子の部は6区間、全39チーム参加。
2年生中心のチームです。
1区のエース区間を第2集団の団子状態17位でバトンを2区へ渡し、盛り上がりました。
すでに走り終わった仲間からの声援を背に走り、17位→26位→22位→22位→24位(ゴール)
お互いに自校の選手だけではなく、他校の選手にも声援を送りあい盛り上がりました。
今後も「東葛駅伝」「葛北新人駅伝」と続きますので、ひき続きご声援よろしくお願いいたします。
生徒会役員選挙(立会演説会)
9月19日(木)6校時に生徒会役員選挙を行いました。
※応援演説は事前に給食時に放送で行いました。
〇司会進行は選挙管理委員会です。
〇開式のことば
生徒会が担当します。
〇生徒会長から
この選挙で、次期(来年度)役員が決まりバトンタッチします。よろしくお願いいたします。
〇立候補者演説
多くの生徒が、福田中のためにと立候補しました。
会長・・・・・1名(1名)
2年副会長・・3名(1名) 1年副会長・・1名(1名)
2年執行部・・2名(1名) 1年執行部・・1名(1名) ※( )内は定員
〇選挙管理委員長から
この後の投票について説明しました。
〇閉式のことば
生徒会が担当します。
〇投票
演説会終了後、生徒は別室に設けられた投票所に移動し、野田市選挙管理委員会よりお借りした記載台と投票箱を使用して、投票を行いました。
選挙管理委員会によりすぐに開票され、結果は帰りの会で放送にて発表されました。
選ばれた新生徒会は運動会後に正式に動き出す予定です。
フィールドワーク事前授業(2学年)
9月28日(土)2学年は「こうのとりの里」へフィールドワークに出かけます。
その事前授業を18日(水)の午前中に行いました。
講師を招き、理科室にてお話を聞きました。
◯はじめに、野田自然共生ファームから
・こうのとりの里の歴史
・現在のこうのとりの里の現状
◯次に野田市役所みどりと水のまちづくり課から
・在来種(アライグマ、アメリカザリガニ、カミツキガメ等)について
・三ツ堀里山自然園について
・SDGsエコ作戦 ミッション1 -外来種を駆逐せよ- について
今日の話をもとに、28日に自分の目で確認に出かける予定です。
生徒会選挙に向けて選挙運動が始まりました!
13日(金)の朝から、生徒会選挙に向けて活動が始まりました。
今年度は、会長、副会長、執行部役員と役職を変更し、公募しました。
学校をよりよくしたいという思いをもった8名の立候補者に頑張ってほしいです。
学級で立候補者を応援しようという気持ちが伝わってきました。
19日が立会演説会です。立候補者の皆さんは、自分の思いを伝えられるようにしましょう!
葛北支会中学校英語発表会
9月13日(金)流山市生涯学習センターにて葛北支会中学校英語発表会が行われました。
本校からは、3年生の大久保さんが代表として出場しました。
夏休みから練習を重ね、今日を迎えました。
22名参加で21番目の発表。
タイトルは、「There’s a better way for them」です。
きれいな発音で、堂々とした発表でした。
結果は「3位!」
おめでとうございます!
前期末テスト
9月9日・10日は前期末テストになります。
今回のテストは前期の評価に大きく関わる大事なテストです。
部活動も引退し、進路選択が本格的になってきた3年生、雰囲気が前回までと違います。
部活動の中心となった2年生は学習面でも意識が変わったような気がします。
すっかり中学校生活に慣れた1年生も前回とは雰囲気が違います。