カテゴリ:今日の出来事
生徒総会
3月から生徒会、全校委員長で準備を始めました。
本番では緊張しながらも、福田中をよりよくするためにこういう活動をしたいと一生懸命に意見を述べていました。
他の学年からも質問や意見がたくさん出てきました。
この総会で出た意見をこれから実践していくことが大切です。
みんなで福田中を盛り上げていきましょう!
生徒会長から、本部の活動についての提案。
各クラスで出た意見を元に、「誰にでも相手を大切にするあいさつ」をしっかりとできるようにして挨拶三ヶ条を頑張ることが決定しました。
質問や意見を発表しています。
全校委員長から活動内容や取り組みの重点について。
本番では緊張しながらも、福田中をよりよくするためにこういう活動をしたいと一生懸命に意見を述べていました。
他の学年からも質問や意見がたくさん出てきました。
この総会で出た意見をこれから実践していくことが大切です。
みんなで福田中を盛り上げていきましょう!
生徒会長から、本部の活動についての提案。
各クラスで出た意見を元に、「誰にでも相手を大切にするあいさつ」をしっかりとできるようにして挨拶三ヶ条を頑張ることが決定しました。
質問や意見を発表しています。
全校委員長から活動内容や取り組みの重点について。
第1回フィールドワーク
2年生が第1回フィールドワークを行いました。
今回は春のフィールドワークです。
今年度も共生ファームにご協力いただき、また講師の先生にも来ていただき、福田地区の自然観察をしました。
昆虫、植物、野鳥の3グループに分かれ、いろいろな生き物とふれあいました。
次回は夏です。どんな変化があるのでしょうか・・・
鳥の観察です。
シロツメクサとムラサキツメクサを採取しています。
草笛を教わりました。
取ってきたザリガニを観察しています。
今回は春のフィールドワークです。
今年度も共生ファームにご協力いただき、また講師の先生にも来ていただき、福田地区の自然観察をしました。
昆虫、植物、野鳥の3グループに分かれ、いろいろな生き物とふれあいました。
次回は夏です。どんな変化があるのでしょうか・・・
鳥の観察です。
シロツメクサとムラサキツメクサを採取しています。
草笛を教わりました。
取ってきたザリガニを観察しています。
福トレ説明会
清掃後、学習委員長・副委員長による福中トレーニングの説明会がありました。
毎日15分の家庭学習の計画をたてる時間ですが、積み重ねるとかなりの学習量になります。
また、家庭学習の習慣がつきます。
明日から全校で取り組みます。ご家庭でも話題にしてみてください。
毎日15分の家庭学習の計画をたてる時間ですが、積み重ねるとかなりの学習量になります。
また、家庭学習の習慣がつきます。
明日から全校で取り組みます。ご家庭でも話題にしてみてください。
わくわく理科
野田市役所みどりと水のまちづくり課の方と共生ファームの方が来て、2年生対象のわくわく理科授業がありました。
野田市の生態系や絶滅危惧種、コウノトリの話を聞きました。
5月12日(土)に第1回のフィールドワークがあります。
今日聞いた生き物に出会えるといいですね。
野田市の生態系や絶滅危惧種、コウノトリの話を聞きました。
5月12日(土)に第1回のフィールドワークがあります。
今日聞いた生き物に出会えるといいですね。
新入生歓迎会
午後、新入生歓迎会第二弾が行われました。
2年生から学校生活の紹介、3年生から部活動の紹介があり、1年生も合唱を発表してくれました。
一週間での準備でしたが、とてもあたたかい会になりました。
2年生から学校生活の紹介、3年生から部活動の紹介があり、1年生も合唱を発表してくれました。
一週間での準備でしたが、とてもあたたかい会になりました。
全校レク
入学式から一週間、今日はいよいよ全校揃っての行事『新入生歓迎会』です。
まずは午前中に第一弾の全校長縄です。
生活、学習、歌声、環境、給食の5つの班に分かれて行いました。
1年生は2・3年生にサポートしてもらいながら一生懸命跳んでました。
2・3年生は先輩として、コツを教えたり、タイミングをとってあげたりしていました。
次の長縄は運動会ですよ
順位は・・・1位:歌声班(22回) 2位:環境班(18回) 3位:学習班・生活班(17回) がんばったで賞:給食班(7回) 先生チーム(43回)でした。
まずは午前中に第一弾の全校長縄です。
生活、学習、歌声、環境、給食の5つの班に分かれて行いました。
1年生は2・3年生にサポートしてもらいながら一生懸命跳んでました。
2・3年生は先輩として、コツを教えたり、タイミングをとってあげたりしていました。
次の長縄は運動会ですよ
順位は・・・1位:歌声班(22回) 2位:環境班(18回) 3位:学習班・生活班(17回) がんばったで賞:給食班(7回) 先生チーム(43回)でした。
入学式
とてもあったかい雰囲気の中、入学式が行われました。
天候にも恵まれ、53名の新入生が加わりました。
ドキドキの入場と呼名を終え、新入生誓いの言葉も立派に行いました。
これで全校生徒191名が揃いました。
1年間支え合い、成長し合いながら頑張っていきましょう!
天候にも恵まれ、53名の新入生が加わりました。
ドキドキの入場と呼名を終え、新入生誓いの言葉も立派に行いました。
これで全校生徒191名が揃いました。
1年間支え合い、成長し合いながら頑張っていきましょう!
着任式・始業式
今日から新年度がスタートしました。
着任式では、7名の新職員の紹介、あいさつがありました。
その後の始業式で、ドキドキの学年職員発表です。
新たな出会いをどのように感じたのでしょうか・・・
1年間よろしくお願いします。
今年度のテーマは「聞く力をつける」です。
頑張りましょう!
着任式では、7名の新職員の紹介、あいさつがありました。
その後の始業式で、ドキドキの学年職員発表です。
新たな出会いをどのように感じたのでしょうか・・・
1年間よろしくお願いします。
今年度のテーマは「聞く力をつける」です。
頑張りましょう!
修了式・辞校式
本日は表彰、生徒会からの報告に続いて、
修了式と自校式が行われました。
生徒会から各委員会の今年度の取り組みについてふり返りの報告がありました。
学年の代表者へ修了証書の授与が行われました。
校長先生から、修了証書の意味もからめて、本年度を総括したおはなしがありました。
最後に辞校式です。今年度は5名の先生方が転退職されます。
転退職される皆様の新天地でのご活躍を祈念致します。
追伸、
担当Kも一番後ろに写っております。いつも撮影する側だったので、自分が写っているのは本当に珍しいです。
福田地区の皆さん、本当に長い間お世話になりました。
修了式と自校式が行われました。
生徒会から各委員会の今年度の取り組みについてふり返りの報告がありました。
学年の代表者へ修了証書の授与が行われました。
校長先生から、修了証書の意味もからめて、本年度を総括したおはなしがありました。
最後に辞校式です。今年度は5名の先生方が転退職されます。
転退職される皆様の新天地でのご活躍を祈念致します。
追伸、
担当Kも一番後ろに写っております。いつも撮影する側だったので、自分が写っているのは本当に珍しいです。
福田地区の皆さん、本当に長い間お世話になりました。
わくわく国語・おはなしパレットみなみ
本日は2・3・4校時図書室にて、1学年向けに、わくわく国語が、おはなしパレットの皆さんにより行われました。
詩とお話(日本、タンザニア、韓国、コルシカの4話)で5本のプログラムでした。
しんみりしたり、笑いや驚き、はらはらなど中学生ばかりでなく、大人も楽しめる内容でした。
おはなしパレットみなみの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
終了後、地域ルームで給食を召し上がって頂きながら、意見交換しました。
成本和子詩集より「生まれておいで」と「かしこい医者のやせ薬」タンザニアの昔話 古島さん
「鳥のみじい」日本の昔話 工藤さん
「まぬけなトッケビ」韓国の昔話 杉本さん
「金の髪」コルシカの昔話
紹介されたおはなしが収録されている本です。
詩とお話(日本、タンザニア、韓国、コルシカの4話)で5本のプログラムでした。
しんみりしたり、笑いや驚き、はらはらなど中学生ばかりでなく、大人も楽しめる内容でした。
おはなしパレットみなみの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
終了後、地域ルームで給食を召し上がって頂きながら、意見交換しました。
成本和子詩集より「生まれておいで」と「かしこい医者のやせ薬」タンザニアの昔話 古島さん
「鳥のみじい」日本の昔話 工藤さん
「まぬけなトッケビ」韓国の昔話 杉本さん
「金の髪」コルシカの昔話
紹介されたおはなしが収録されている本です。