いとなみ
4月4日 日々の営み
入学しに演奏している吹奏楽部。
今日も練習に余念がありません。
第7回PTA常任委員会が行われました。
1年間ありがとうございました。
今日も練習に余念がありません。
第7回PTA常任委員会が行われました。
1年間ありがとうございました。
4月3日 日々の営み
南風が強く吹いている日です。
各部活とも頑張っています。
4月6日(月)始業式。弁当。
待っています。
各部活とも頑張っています。
4月6日(月)始業式。弁当。
待っています。
4月2日 日々の営み
春の日差しを一杯浴びて、生徒たちは部活動をしています。
フットワークがよくなってきた卓球部。
挑戦するかあきらめるか決めるのはあなたです
人間の力は使えば使うほど豊かになります
フットワークがよくなってきた卓球部。
挑戦するかあきらめるか決めるのはあなたです
人間の力は使えば使うほど豊かになります
4月1日 日々の営み
平成27年度が始まりました。
先生たちは事務引き継ぎや学年会議を今も開いています。
職員室で事務引き継ぎ、図書室やPC室で学年会議。
新学期の準備をしているところです。
先生たちは事務引き継ぎや学年会議を今も開いています。
職員室で事務引き継ぎ、図書室やPC室で学年会議。
新学期の準備をしているところです。
3月31日 日々の営み
平成26年度最期の日。
一中桜、満開です。
体育館では、女子バレーボール部と卓球部が活動しています。
外では、陸上部が、野球部が活動しています。
ランニングの足並みが揃っています。
「日々の営み」を1年間ご覧いただきましてありがとうございました。
『たくましく 品位ある一中生』の活動をこれからも発信してまいります。
一中桜、満開です。
体育館では、女子バレーボール部と卓球部が活動しています。
外では、陸上部が、野球部が活動しています。
ランニングの足並みが揃っています。
「日々の営み」を1年間ご覧いただきましてありがとうございました。
『たくましく 品位ある一中生』の活動をこれからも発信してまいります。
3月30日 日々の営み
29日の吹奏楽部コンサート。ありがとうございました。
一中桜も咲きました。
体育館では、男子バスケが、テニスコートでは男子が、元気に部活動をしています。
一中桜も咲きました。
体育館では、男子バスケが、テニスコートでは男子が、元気に部活動をしています。
3月26日 日々の営み
日差しは春めいているのですが、風が冷たくて一中桜はまだ開花できません。
部活で心を磨く。
練習は結果を裏切らない。頑張る一中生。
部活で心を磨く。
練習は結果を裏切らない。頑張る一中生。
3月25日 日々の営み
24日午後1時53分、25日午後4時26分と地震が続いています。幸い、被害はありませんでしたが、家庭でもまさかの時の対応を話し合う必要があります。
年度末休業(いわゆる春休み)に入りました。
吹奏楽部のグットサウンドが校舎に響いています。
29日のコンサート頑張れ。
野球部は練習試合をしました。
一中桜は春の日差しを感じるのですが、風が冷たく開花宣言できません。
年度末休業(いわゆる春休み)に入りました。
吹奏楽部のグットサウンドが校舎に響いています。
29日のコンサート頑張れ。
野球部は練習試合をしました。
一中桜は春の日差しを感じるのですが、風が冷たく開花宣言できません。
3月24日 日々の営み
本日、平成26年度修了式。
学級で通知票を手渡し。担任の願いは届きましたか。
最終下校。1年間よく頑張りました。
4月からは、226名の1年生が入学してきます。新2・3年の自覚を持って生活してほしい。
時計台脇のこぶしがきれいです。
桜のもどかしさ。まだまだ、蕾です。
4月からご覧いただきありがとうございました。
学級で通知票を手渡し。担任の願いは届きましたか。
最終下校。1年間よく頑張りました。
4月からは、226名の1年生が入学してきます。新2・3年の自覚を持って生活してほしい。
時計台脇のこぶしがきれいです。
桜のもどかしさ。まだまだ、蕾です。
4月からご覧いただきありがとうございました。
3月23日 日々の営み
平成26年度も最終週となりました。
1・2年生は、今年度のまとめと次年度の準備をしています。
新1年生は、現在のところ、226名7クラスの予定です。
上町の民生委員・あおいそら運動の方々と生徒会役員のあいさつ運動が、本日最終日でした。
1年間ありがとうございました。
2年生の学年レク、リレー・ドッヂボール・八縄跳びの種目で、行われました。
整然と行われました。
1年間の感謝の心を育む。
本日最終給食です。ありがとうございました。
1・2年生は、今年度のまとめと次年度の準備をしています。
新1年生は、現在のところ、226名7クラスの予定です。
上町の民生委員・あおいそら運動の方々と生徒会役員のあいさつ運動が、本日最終日でした。
1年間ありがとうございました。
2年生の学年レク、リレー・ドッヂボール・八縄跳びの種目で、行われました。
整然と行われました。
1年間の感謝の心を育む。
本日最終給食です。ありがとうございました。
3月20日 日々の営み
1年生は体育館で百人一首大会を行いました。
国語の授業でも学習しました。
体育館が熱い。みんな真剣です。
1枚でも多く札をとりたい。班対抗です。
実にいい雰囲気でした。
国語の授業でも学習しました。
体育館が熱い。みんな真剣です。
1枚でも多く札をとりたい。班対抗です。
実にいい雰囲気でした。
3月19日 日々の営み
今年度最期の道徳の授業です。
1年生は、「卒業メッセージ」(新しい道より)で、
「学校のほこりとなる人間になれるか・先輩になることの決意」等、主として集団や社会とのかかわりに関することを学びした。
2年生は、「アナと雪の女王(VTR)」の一部を活用して、「本当の思いやり(他者をいたわりおもう気持ち)」について考えました。
1年7組の帰りの会を教育長が参観しました。
いい雰囲気で会が行われていました。
1年生は、「卒業メッセージ」(新しい道より)で、
「学校のほこりとなる人間になれるか・先輩になることの決意」等、主として集団や社会とのかかわりに関することを学びした。
2年生は、「アナと雪の女王(VTR)」の一部を活用して、「本当の思いやり(他者をいたわりおもう気持ち)」について考えました。
1年7組の帰りの会を教育長が参観しました。
いい雰囲気で会が行われていました。
3月18日 日々の営み
市内小学校の卒業式でした。
本校からも中央小・宮﨑小・清水台小・柳沢小に参加しました。
式辞より、「当たり前のことを当たり前にやる」「続けること」の二つが印象的でした。
背筋をぴんと伸ばして座る姿。胸を張り声を張り上げ、一言一言に思いをこめた別れの言葉。体育館中に広がる心が震えるほどの歌声。すばらしいものでした。
6年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。しして、ありがとうございました。
4月に待ってます。
一気に、春めいてぽかぽか陽気です。
授業は、学年のまとめに入ってきています.
1年6校時男子球技大会、女子ダンス発表会。
キレがあります。動きに創造性を感じます。
種目はサッカーです。
.
本校からも中央小・宮﨑小・清水台小・柳沢小に参加しました。
式辞より、「当たり前のことを当たり前にやる」「続けること」の二つが印象的でした。
背筋をぴんと伸ばして座る姿。胸を張り声を張り上げ、一言一言に思いをこめた別れの言葉。体育館中に広がる心が震えるほどの歌声。すばらしいものでした。
6年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。しして、ありがとうございました。
4月に待ってます。
一気に、春めいてぽかぽか陽気です。
授業は、学年のまとめに入ってきています.
1年6校時男子球技大会、女子ダンス発表会。
キレがあります。動きに創造性を感じます。
種目はサッカーです。
.
3月17日 日々の営み
3月29日、一中吹奏楽部コンサート。
卒業生も一緒に演奏します。響き渡れ一中サウンド。
卓球部のあいさつがすばらしい。
卒業生も一緒に演奏します。響き渡れ一中サウンド。
卓球部のあいさつがすばらしい。
3月16日 日々の営み
1・2年生は実力テストです。
家庭学習の取り組みの成果が出てほしい。
3年生が卒業して、臨時の清掃分担場所を丁寧に行っています。
3月29日(日)野田市文化会館 午後2時開場。
家庭学習の取り組みの成果が出てほしい。
3年生が卒業して、臨時の清掃分担場所を丁寧に行っています。
3月29日(日)野田市文化会館 午後2時開場。
3月15日 日々の営み
一中を始め市内の中学校吹奏楽部と市立柏高校校吹奏楽部が、野田市文化会館でコンサートを行いました。
一中の演奏曲は、「TROOPER SALUTE」「峠の我が家」「ディープ・パープル・メドレー」。
いい演奏ができました。
柔道部。
県中学校選抜体重別柔道大会の66kg級・73kg級に出場し、それぞれ3位となりました。
一中の演奏曲は、「TROOPER SALUTE」「峠の我が家」「ディープ・パープル・メドレー」。
いい演奏ができました。
柔道部。
県中学校選抜体重別柔道大会の66kg級・73kg級に出場し、それぞれ3位となりました。
3月14日 日々の営み
第16回土曜授業。
土曜授業のねらいは、きめ細かな指導により、補充・定着及び発展的な学習機会を提供することです。そのための授業形態として、習熟度別・少人数・TT・専門の体制をとっています。
市教委の先生が入ってTT(チームティーチング)。
土曜サポートティーチャーが張ってTT。
習熟度別では、1年生が数学・英語を10コースに分け、土曜授業ならではのきめ細かな授業を展開しています。3年生が卒業したので、3年生の先生にもコースに入って指導してもらっています。全校体制です。
高校入試の問題の解き方を専門の先生に指導してもらっているところです。
学力を上げる。
土曜授業のねらいは、きめ細かな指導により、補充・定着及び発展的な学習機会を提供することです。そのための授業形態として、習熟度別・少人数・TT・専門の体制をとっています。
市教委の先生が入ってTT(チームティーチング)。
土曜サポートティーチャーが張ってTT。
習熟度別では、1年生が数学・英語を10コースに分け、土曜授業ならではのきめ細かな授業を展開しています。3年生が卒業したので、3年生の先生にもコースに入って指導してもらっています。全校体制です。
高校入試の問題の解き方を専門の先生に指導してもらっているところです。
学力を上げる。
3月13日 日々の営み
授業参観・保護者会全体会・学年懇談会・学級懇談会がありました。
各学級担任が授業をしました。
2年生はスキースクールの報告を学年でしました。
各学級担任が授業をしました。
2年生はスキースクールの報告を学年でしました。
3月12日 日々の営み
卒業式が今日の気候のように、穏やかに終わりました。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
1・2年生準備から当日まで、ありがとうの気持ちがこもってました。
保護者に見守られて、最期のあいさつを学年でしました。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
1・2年生準備から当日まで、ありがとうの気持ちがこもってました。
保護者に見守られて、最期のあいさつを学年でしました。
3月11日 日々の営み
東日本大震災四周年追悼。
半旗を掲揚し、午後2時46分にそれぞれの活動場所で、黙とうを捧げました。
風化させてはならない3・11。
明日、224名の旅立ちの時。
ありがとうの気持ちをこめて、送り出します。
半旗を掲揚し、午後2時46分にそれぞれの活動場所で、黙とうを捧げました。
風化させてはならない3・11。
明日、224名の旅立ちの時。
ありがとうの気持ちをこめて、送り出します。
3月10日 日々の営み
菜の花が卒業式を歓迎してくれてます。
卒業式直前。
中学校三年間皆勤の生徒55名を表彰しました。
幾多の試練に打ち克って、ここまで来ました。
卒業式直前。
中学校三年間皆勤の生徒55名を表彰しました。
幾多の試練に打ち克って、ここまで来ました。
3月9日 日々の営み
卒業アルバム・合唱コンクールのDVD・卒業文集が届きました。
さっそく、寄せ書きを始めました。
3年生を送る会。
スローガン「伝」~一つ一つの行動に「ありがとう」を~
1年生は、学年の7つの決意をもとに歌声とパフォーマンスを
2年生は、人文字と歌声を
先生方からは、手紙と「贈る言葉」の歌声を
3年生は、1・2年の期待に見事に応えた歌声を
そして、すべてが一つになった瞬間
体育館が震えました
3月10日埼玉県公立高校入試発表日
さっそく、寄せ書きを始めました。
3年生を送る会。
スローガン「伝」~一つ一つの行動に「ありがとう」を~
1年生は、学年の7つの決意をもとに歌声とパフォーマンスを
2年生は、人文字と歌声を
先生方からは、手紙と「贈る言葉」の歌声を
3年生は、1・2年の期待に見事に応えた歌声を
そして、すべてが一つになった瞬間
体育館が震えました
3月10日埼玉県公立高校入試発表日
3月8日 日々の営み
吹奏楽部は、3月15日・29日のコンサートのため、3年生も合流して最期の仕上げに入っています。
サッカー部、ソフトボール部、男子テニス部。生憎の天候ですが、黙々と練習しています。こうした練習が次につながるのです。
この練習をピッチで生かそう。
体育館では、女子バレーボール部が柏二中を招いて練習試合を組んでいます。
野球部は、1・2年生と3年生の引退記念試合です。
試合前の合同練習。
サッカー部、ソフトボール部、男子テニス部。生憎の天候ですが、黙々と練習しています。こうした練習が次につながるのです。
この練習をピッチで生かそう。
体育館では、女子バレーボール部が柏二中を招いて練習試合を組んでいます。
野球部は、1・2年生と3年生の引退記念試合です。
試合前の合同練習。
3月7日 日々の営み
校舎に吹奏楽部の音が響いています。
陸上部が久しぶりに3学年揃っての活動をしています。
午後には、サッカー部が全学年そろっての活動をします。
体育館では、女子バスケが練習をしています。
女子バレーは、練習試合です。
卓球部は、野田・北部中で練習試合を。野球部は二川中で東葛大会を。
男女ソフトテニスは、野田市総合公園テニスコートで葛北春季研修大会を。
それぞれの部活が頑張っています。
陸上部が久しぶりに3学年揃っての活動をしています。
午後には、サッカー部が全学年そろっての活動をします。
体育館では、女子バスケが練習をしています。
女子バレーは、練習試合です。
卓球部は、野田・北部中で練習試合を。野球部は二川中で東葛大会を。
男女ソフトテニスは、野田市総合公園テニスコートで葛北春季研修大会を。
それぞれの部活が頑張っています。
3月6日 日々の営み
千葉県公立高校入試選抜発表。
様々な経験をして成長します。
2年生は、「人文字」で3年生に感謝の気持ちを伝えます。
様々な経験をして成長します。
2年生は、「人文字」で3年生に感謝の気持ちを伝えます。
3月5日 日々の営み
年度末になった今週の道徳。
1年生は、「3年生を送る会・卒業式」に向けて、また、この1年かを振り返り、「自分への通知票」をつけました。
2年生は、3年生への感謝の気持ち・3年生の後を引き継ぐ決意を「ありがとうの気持ち」でメッセージにしたためました。
3月6日(月)13:20「3年生を送る会」が楽しみです。
1年生は、「3年生を送る会・卒業式」に向けて、また、この1年かを振り返り、「自分への通知票」をつけました。
2年生は、3年生への感謝の気持ち・3年生の後を引き継ぐ決意を「ありがとうの気持ち」でメッセージにしたためました。
3月6日(月)13:20「3年生を送る会」が楽しみです。
3月4日 日々の営み
3年生は卒業までのあと僅かです。そんな中、ほっと一息して、学芸会を行いました。どのクラスも団結して、最高のパフォーマンスをしました。笑顔があふれてました。
3月3日 日々の営み
桃の節句。
「3年生を送る会」や「卒業式」の準備が始まりました。
全校合唱の練習。吹奏楽部が活躍してます。
いよいよ、卒業生入場。
1・2年生も部活に頑張っています。
努力は報われます。
今が、自分自身の力を伸ばす時です。
行く先の希望の光をめざして。
「3年生を送る会」や「卒業式」の準備が始まりました。
全校合唱の練習。吹奏楽部が活躍してます。
いよいよ、卒業生入場。
1・2年生も部活に頑張っています。
努力は報われます。
今が、自分自身の力を伸ばす時です。
行く先の希望の光をめざして。
3月2日 日々の営み
3年生は、感謝の気持ちを清掃で表しました。
新1年生へ。
場を清めるために。
気持ちよく使えるために。
『場を清める』とは、掃除をすることです。
掃除をすることの意味は、5Kで表されます。
気づくにとになれる
心を磨く
謙虚になれる
感動の心を育む
感謝の心がめばえる
3年生の感謝の気持ちを伝えてほしい。
新1年生へ。
場を清めるために。
気持ちよく使えるために。
『場を清める』とは、掃除をすることです。
掃除をすることの意味は、5Kで表されます。
気づくにとになれる
心を磨く
謙虚になれる
感動の心を育む
感謝の心がめばえる
3年生の感謝の気持ちを伝えてほしい。
2月28日 日々の営み
第15回土曜授業
1年生は、教室以外の理科室等を使用して、英語を8コース・数学を10コースに分けて学習しています。国語は言語活動の観点から作文に取り組んでいます。
2年生は、じっくりと問題解説に力を入れて学習しています。
3年生は、高校入試対策です。
学習室や図書室を使用して、受験先別に分かれて学習しています。
3月2日が選抜試験。
1年生は、教室以外の理科室等を使用して、英語を8コース・数学を10コースに分けて学習しています。国語は言語活動の観点から作文に取り組んでいます。
2年生は、じっくりと問題解説に力を入れて学習しています。
3年生は、高校入試対策です。
学習室や図書室を使用して、受験先別に分かれて学習しています。
3月2日が選抜試験。
2月27日 日々の営み
今週の道徳。
1年「敵は自分自身なの」(読み物資料)
自己理解や自己管理に迫りました。
2年「本当の自分とうその自分~自分を好きになる心を育てる~」
(心のノートとエンカウンター)
自己理解や自己を見つめました。
3年「感謝の気持ち」(VTR)
スポーツ選手と東日本大震災の映像を通して。
2月28日:土曜授業
3月 2日:千葉県公立高校後期選抜試験51名受験
:埼玉県公立高校試験19名受験
1年「敵は自分自身なの」(読み物資料)
自己理解や自己管理に迫りました。
2年「本当の自分とうその自分~自分を好きになる心を育てる~」
(心のノートとエンカウンター)
自己理解や自己を見つめました。
3年「感謝の気持ち」(VTR)
スポーツ選手と東日本大震災の映像を通して。
2月28日:土曜授業
3月 2日:千葉県公立高校後期選抜試験51名受験
:埼玉県公立高校試験19名受験
2月26日 日々の営み
第6回定期テスト二日目です。
1年生です。テストの受け方がわかってきました。
2年生です。テストの心構えが違ってきました。
3年生美術の作品です。”空間を自分で考えた素材で創り上げる”という授業です。
すごい!
子ども県展特別賞を校長室前廊下に掲示しました。
やはり、凄い!
1年生です。テストの受け方がわかってきました。
2年生です。テストの心構えが違ってきました。
3年生美術の作品です。”空間を自分で考えた素材で創り上げる”という授業です。
すごい!
子ども県展特別賞を校長室前廊下に掲示しました。
やはり、凄い!
2月25日 日々の営み
1・2年生第6回定期テスト1日目
学習会の様子です。最後の追い込みです。
英語では、放送による聞き取りテストも実施しています。公立高校受験を意識しています。
よく聞いてよく考えて
図書室前に、図書委員会・図書館司書・図書ボランティアによる「おすすめの本」を掲示しています。
千葉県公立高校後期選抜試験の志願状況は、全日制で1.39倍。
試験は3月2日(月)。
26日は1・2年生第6回定期テスト2日目です。
学習会の様子です。最後の追い込みです。
英語では、放送による聞き取りテストも実施しています。公立高校受験を意識しています。
よく聞いてよく考えて
図書室前に、図書委員会・図書館司書・図書ボランティアによる「おすすめの本」を掲示しています。
千葉県公立高校後期選抜試験の志願状況は、全日制で1.39倍。
試験は3月2日(月)。
26日は1・2年生第6回定期テスト2日目です。
2月24日 日々の営み
書星会書き初め展で、学校優秀賞を受賞しました。
図書室に新刊が揃っています。
3年生理科の授業です。
筋肉や骨のしくみがよくわかりました。
3年生が「3年生を送る会」や「卒業式」に向けて、曲作りに取り組んでいます。
図書室に新刊が揃っています。
3年生理科の授業です。
筋肉や骨のしくみがよくわかりました。
3年生が「3年生を送る会」や「卒業式」に向けて、曲作りに取り組んでいます。
2月23日 日々の営み
あいさつ一つで その人の心が見える。
心を繋ぐあいさつ運動。
千葉県公立高校後期選抜出願(1日目)
埼玉県公立高校志願先変更(1日目)
待ち遠しい、15の春。
心を繋ぐあいさつ運動。
千葉県公立高校後期選抜出願(1日目)
埼玉県公立高校志願先変更(1日目)
待ち遠しい、15の春。
2月20日 日々の営み
野田市更正女性会の皆さんが、今年も3年生に届けてくれました。
卒業式の朝に配ります。
発表に向けて、吹奏楽部が実践練習。
卒業式の準備を始めています。職員室前にある松の剪定です。
保健室の梅が満開です。
今こそ感謝の日々。ありがとうの一言。
卒業式の朝に配ります。
発表に向けて、吹奏楽部が実践練習。
卒業式の準備を始めています。職員室前にある松の剪定です。
保健室の梅が満開です。
今こそ感謝の日々。ありがとうの一言。
2月19日 日々の営み
千葉県公立高校前期選抜の内定者発表が、午前9時に各高校でありました。
同時刻、2年生では1年後の自分の姿を思い浮かべて、進路について学びました。
3年生を送る会に向けて、歌声づくり。
取り組みが大切。
同時刻、2年生では1年後の自分の姿を思い浮かべて、進路について学びました。
3年生を送る会に向けて、歌声づくり。
取り組みが大切。
2月18日 日々の営み
雪になるのか心配な空模様。
耐震改修工事が済んだ体育館では、元気な声が響いています。
一中サウンドを受け継ぐために。
明日19日は、千葉県公立高校前期選抜発表があり、埼玉県公立高校出願日です。
耐震改修工事が済んだ体育館では、元気な声が響いています。
一中サウンドを受け継ぐために。
明日19日は、千葉県公立高校前期選抜発表があり、埼玉県公立高校出願日です。
2月17日 日々の営み
インフレエンザの流行もなく、元気に活動をしています。
挑戦するかあきらめるか、決めるのは自分自身。
思い悩む前に、まず、やってみよう
日々の積み重ねを大切に
3年生を送る会に向けて、歌声の練習が始まっています。
歌声は一中の誇りです。
18日は、埼玉県公立高校出願日です。
挑戦するかあきらめるか、決めるのは自分自身。
思い悩む前に、まず、やってみよう
日々の積み重ねを大切に
3年生を送る会に向けて、歌声の練習が始まっています。
歌声は一中の誇りです。
18日は、埼玉県公立高校出願日です。
2月16日 日々の営み
夏から始まった体育館の耐震補強工事もすみ、体育館ではじめて全学年が揃った集会を行いました。表彰、2年生スキースクールの報告、生徒会からの話がありました。
「3年生を送る会」のスローガン『伝』について、熱く語りました。
全校合唱で学校がひとつになる。
この取り組みで、「マナーと協力~2年生の集大成、3年生への自覚~」のスローガンを達成し、ひとまわりもふたまわりも大きくなりました。
「3年生を送る会」のスローガン『伝』について、熱く語りました。
全校合唱で学校がひとつになる。
この取り組みで、「マナーと協力~2年生の集大成、3年生への自覚~」のスローガンを達成し、ひとまわりもふたまわりも大きくなりました。
2月15日 日々の営み
部活動に頑張っています。
優勢に試合を進めています。
女子テニス部。勝ったり負けたりです。
今の練習が、春の記録会で成果となります。
野球部も一緒に走っています。
出番の多くなる吹奏楽部。一中サウンドを響かせてほしい。
柔道部は武道場で練習をしています。
体育館では、卓球部が外部コーチを招いて練習をしています。
男子バスケットボール部も体育館で活動しています。
男子テニス部は第二中で、女子バレーボール部は北部中で、それぞれ練習試合をしています。
【頑張っている一中生】
優勢に試合を進めています。
女子テニス部。勝ったり負けたりです。
今の練習が、春の記録会で成果となります。
野球部も一緒に走っています。
出番の多くなる吹奏楽部。一中サウンドを響かせてほしい。
柔道部は武道場で練習をしています。
体育館では、卓球部が外部コーチを招いて練習をしています。
男子バスケットボール部も体育館で活動しています。
男子テニス部は第二中で、女子バレーボール部は北部中で、それぞれ練習試合をしています。
【頑張っている一中生】
2月14日 日々の営み
土曜授業。
3年生は、12日に行われた千葉県公立高校前期選抜試験の自己採点を行いました。
思うような点数はとれていないとの声がありました。厳しい現実。
1年生は、英語に習熟度コースを導入しました。コース選択は生徒の希望です。
2年生の数学は、全国学力テストレベルの問題をていねいに解説しています。
家庭学習量を増やすこと。
1年生は、2年生に向けて、決意を明確にしています。
2年生も、3年生に向けて、気持ちを新たに動いています。
【たくましく 品位ある一中生】の育成
3年生は、12日に行われた千葉県公立高校前期選抜試験の自己採点を行いました。
思うような点数はとれていないとの声がありました。厳しい現実。
1年生は、英語に習熟度コースを導入しました。コース選択は生徒の希望です。
2年生の数学は、全国学力テストレベルの問題をていねいに解説しています。
家庭学習量を増やすこと。
1年生は、2年生に向けて、決意を明確にしています。
2年生も、3年生に向けて、気持ちを新たに動いています。
【たくましく 品位ある一中生】の育成
2月13日 日々の営み
二日目(13日)は、「面接・作文・実技試験」が行われます。
前期合格発表は、19日です。
後期選抜は3月2日に行われ、合格発表は3月6日です。
教室では、埼玉県公立高校受験組が最後の追い込みを駆けています。
1年生のキャリア教育の一環で、「キャリア講演会」を行いました。
今日の話で、学校生活と社会生活や職業生活を関連づけて、学校での生活や学びに対する目的意識が明確になりました。
夢を創る準備が芽生えました。
皿に絵を描く。
今日は千葉、明日は北海道。全国を飛び回る
夢を実現
好きだけでは
快適な空間を提供
様々な資格がある
未来の野田づくり
命の大切さ
訓練の成果
2月12日 日々の営み
卒業まで22日(登校日)となりました。
千葉県公立高校前期選抜試験1日目です。
本校では、161名が受検します。
夢や希望は頑張りぬくためのエネルギーとなります。
受検者以外は、教室で学習しています。
今週の道徳。
1年生は、グループエンカウンターの手法を用い、「仕事を選ぶとき」を学びました。
将来、仕事を選択する時、「重視することは何か」というテーマに迫りました。
2年生は、「感謝の気持ち」について考え、実践しました。
スキースクールを終え、仲間やお世話になった方々との関係を振り返りました。
千葉県公立高校前期選抜試験1日目です。
本校では、161名が受検します。
夢や希望は頑張りぬくためのエネルギーとなります。
受検者以外は、教室で学習しています。
今週の道徳。
1年生は、グループエンカウンターの手法を用い、「仕事を選ぶとき」を学びました。
将来、仕事を選択する時、「重視することは何か」というテーマに迫りました。
2年生は、「感謝の気持ち」について考え、実践しました。
スキースクールを終え、仲間やお世話になった方々との関係を振り返りました。
2月11日 日々の営み
今が力を伸ばす時、面倒でもおっくうでも、力一杯やる
努力は嘘をつかない
サッカー部は午後柏中で練習試合。
剣道部は、足立区スポーツセンター近隣県同練習試合。
校舎に吹奏楽部の音が響いています。
2月11日建国記念日。
努力は嘘をつかない
サッカー部は午後柏中で練習試合。
剣道部は、足立区スポーツセンター近隣県同練習試合。
校舎に吹奏楽部の音が響いています。
2月11日建国記念日。
2月10日 日々の営み
千葉県公立高校前期選抜試験が12日(木)13日(金)の二日間にわたって行われます。
直前の授業シーンです。
1年生の技術科では、本箱・CDたてなどの木材工作を行っています。
図面に沿って正確に。
「3年生を送る会」に向けて動き出しています。
卒業まで、小さな一歩の積み重ねが頂上へとたどり着かせます。
直前の授業シーンです。
1年生の技術科では、本箱・CDたてなどの木材工作を行っています。
図面に沿って正確に。
「3年生を送る会」に向けて動き出しています。
卒業まで、小さな一歩の積み重ねが頂上へとたどり着かせます。
2月9日 日々の営み
あおいそら上町支部・民生委員・生徒会による「あいさつ運動」を展開しています。
「おはようございます」の気持ちが、心を優しくしてくれます。
第67回千葉県小・中・高校書き初め展覧会の授賞式が、成田市の成田山書道美術館で行われました。
本校生徒が、県教育長賞を受賞しました。
12日(木)・13日(金)の二日間、千葉県公立高校前期入学者選抜が行われます。
体調を整えて、Do your best。
「おはようございます」の気持ちが、心を優しくしてくれます。
第67回千葉県小・中・高校書き初め展覧会の授賞式が、成田市の成田山書道美術館で行われました。
本校生徒が、県教育長賞を受賞しました。
12日(木)・13日(金)の二日間、千葉県公立高校前期入学者選抜が行われます。
体調を整えて、Do your best。
2月8日 日々の営み
女子バレーボール部は、7日(土)葛北地区1年生大会において、準優勝となりました。
決勝では、野田北部・木間ケ瀬中連合に惜敗し、県大会出場まであと一歩でした。
NEXT ONE。
グランドでは、寒さに負けず、それぞれの部が頑張っています。
体育館でも元気な声が響いています。
武道場からも剣道部の声が聞こえます。
野田の選抜野球チームが、新潟・川口などの選抜チームと一中会場で試合をしました。
レベルの高い試合内容です。
一中からも選抜チームに選ばれて、出場しています。
決勝では、野田北部・木間ケ瀬中連合に惜敗し、県大会出場まであと一歩でした。
NEXT ONE。
グランドでは、寒さに負けず、それぞれの部が頑張っています。
体育館でも元気な声が響いています。
武道場からも剣道部の声が聞こえます。
野田の選抜野球チームが、新潟・川口などの選抜チームと一中会場で試合をしました。
レベルの高い試合内容です。
一中からも選抜チームに選ばれて、出場しています。
2月7日 日々の営み
昨日行われた「新入生・保護者説明会」の続きです。
生徒会が「学校紹介」を行いました。真剣に聞いています。
後半は、本校卒業生の講師の講演を保護者が聞きました。
スマートフォンの利用が急速に広がっていますが、パソコン同様にインターネット接続ができます。利用にあたっては、ご家庭でのルール作り、スマートフォンの安全設定が非常に重要です。
部活動に汗を流しています。
改修した体育館。
吹奏楽部の演奏が聞こえてきます。
男子テニス部は、川間気リーンクラブテニスコートで練習試合。
女子テニス部は、南部中学校で練習試合。
生徒会が「学校紹介」を行いました。真剣に聞いています。
後半は、本校卒業生の講師の講演を保護者が聞きました。
スマートフォンの利用が急速に広がっていますが、パソコン同様にインターネット接続ができます。利用にあたっては、ご家庭でのルール作り、スマートフォンの安全設定が非常に重要です。
部活動に汗を流しています。
改修した体育館。
吹奏楽部の演奏が聞こえてきます。
男子テニス部は、川間気リーンクラブテニスコートで練習試合。
女子テニス部は、南部中学校で練習試合。
2月6日 日々の営み
「こども県展」で、特別賞・特選・準特選を受賞した生徒の作品が、「けやきのホール」で、「2月6日(金)~11日(水)午前9:00~午後9:00」。「野田市中央公民館」で「2月13日(金)~20日(金)午前9:00~午後9:00」展示されます。
「全国教育美術展」において、特選6名・佳作2名が選出され、「地区学校賞」(千葉県中学校唯一)を受賞しました。
今週の道徳。
1年生は、「主として集団や社会とのかかわりに関すること」で、『ルールは何のためにあるのだろうか』を考えました。
2年生は、「お世話になった方々への感謝の気持ち」や「礼儀正しい言葉遣い」に迫りました。
3年生は、「どんな姿で卒業したい」について考えました。
平成27年度新入生・保護者説明会を行いました。
新1年生は、226名の予定です。
学力テストは、算数・国語です。
「全国教育美術展」において、特選6名・佳作2名が選出され、「地区学校賞」(千葉県中学校唯一)を受賞しました。
今週の道徳。
1年生は、「主として集団や社会とのかかわりに関すること」で、『ルールは何のためにあるのだろうか』を考えました。
2年生は、「お世話になった方々への感謝の気持ち」や「礼儀正しい言葉遣い」に迫りました。
3年生は、「どんな姿で卒業したい」について考えました。
平成27年度新入生・保護者説明会を行いました。
新1年生は、226名の予定です。
学力テストは、算数・国語です。
2月4日 日々の営み
2年生スキースクールの修了証が届きました。
向上力は凄い。
3年生は、中学最後の定期テストに取り組んでいます。
頑張れ受験生。
向上力は凄い。
3年生は、中学最後の定期テストに取り組んでいます。
頑張れ受験生。
2月3日スキースクール8
中央小前に到着。充実した三日間でした。
2月3日スキースクール7
流山インターを出ましたって
2月3日スキースクール6
常磐道に入りました。。順調です。
2月3日スキースクール5
15:55外環に入りました。順調です。
2月3日スキースクール4
13:00ホテルを出発します。予定より20分早くなりました。
2月3日スキースクール3
最後の昼食です。メニューは中華丼です。美味しく楽しく食事が出来ました。ありがとうございました。
2月3日スキースクール2
全員スキースクールの修了証を貰いました。スキーの楽しさを味わえました。感謝します。
2月3日スキースクール1
スキーが上手になりました。楽しい三日間でした。
2月2日スキースクール3
やればできる2年生。誓いの集会でみせた心意気。
2月2日スキースクール2
スキースクール2日目午後、リフトに乗り、ゲレンデを滑って帰って来ました。凄く上達しました。
2月1日スキースクール2
インストラクターの先生とカレーライスを食する。会話が弾みます。
2月2日スキースクール1
午前中のスキースクールは、リフト側ゲレンデで滑ってます。風はやや吹いてますが、まずまずのコンディションです。スキルアップがすごい。
2月1日スキースクール5
一中Dance甲子園。盛り上がりました。
2月1日スキースクール3
リフトを使ってゲレンデに。
2月1日スキースクール4
今日のスクールは終了です。楽しかったです。
2月1日スキースクール2
ホテルに到着。元気です。これから昼食です。
2月1日スキースクール1
出発です。
1月31日 日々の営み
2年生は、明日から始まるスキースクールの準備のために、前日集会を行いました。
明日から宿泊するホテルです。行ってきます。
昨日、3年生が新生体育館で、歌い始めのコンテストを実施しました。
曲目は「ハレルヤ」です。3年2組が1位になりました。
PTA本部役員会・PTA常任委委員会が開かれました。
すべてはこどものために。
明日から宿泊するホテルです。行ってきます。
昨日、3年生が新生体育館で、歌い始めのコンテストを実施しました。
曲目は「ハレルヤ」です。3年2組が1位になりました。
PTA本部役員会・PTA常任委委員会が開かれました。
すべてはこどものために。
1月30日 日々の営み
予想したとおりの雪です。
スキースクールに向けて3年生が激励の言葉を贈ってくれました。「ありがとう」ということばを3年生に。3年生ももうすぐ公立高校の出願が始まります。ばんがれ、15の春!
2年生の宿泊場所は、ゲレンデのすぐそばです。(昨年のスキースクールより)
レッスンも充実していて、すぐに滑れるようになります。
耐震改修工事が終了して、体育館が使用できるようになりました。
この工事には、一中の卒業生も多く関わっていました。先輩に感謝!
スキースクールに向けて3年生が激励の言葉を贈ってくれました。「ありがとう」ということばを3年生に。3年生ももうすぐ公立高校の出願が始まります。ばんがれ、15の春!
2年生の宿泊場所は、ゲレンデのすぐそばです。(昨年のスキースクールより)
レッスンも充実していて、すぐに滑れるようになります。
耐震改修工事が終了して、体育館が使用できるようになりました。
この工事には、一中の卒業生も多く関わっていました。先輩に感謝!
1月29日 日々の営み
今日の給食。
人気メニューの一つです。
今週の道徳。
1年生は、主に自分自身に関することで、「強い意志」「目標達成」について学びました。
2年生は、スノーボード事故で大けがを負ったボーダーが、チェアスノーボードの障害者競技で再び世界に取り組むという話(VTR)で、「強い意志」について考えました。
3年生は、学年の先生方が生徒役になり、パネルディスカッション形式で自らの体験談から、「ありがとう」「すみません」の大切さを学びました。
いよいよ2年生、スキースクール(長野:菅平高原)
※現3年生のスキースクール時の写真です。(あれから1年がたちました。)
人気メニューの一つです。
今週の道徳。
1年生は、主に自分自身に関することで、「強い意志」「目標達成」について学びました。
2年生は、スノーボード事故で大けがを負ったボーダーが、チェアスノーボードの障害者競技で再び世界に取り組むという話(VTR)で、「強い意志」について考えました。
3年生は、学年の先生方が生徒役になり、パネルディスカッション形式で自らの体験談から、「ありがとう」「すみません」の大切さを学びました。
いよいよ2年生、スキースクール(長野:菅平高原)
※現3年生のスキースクール時の写真です。(あれから1年がたちました。)
1月28日 日々の営み
春告草・・・梅の別称。
保健室前の梅のつぼみもふくらみ始めました。
たちの
から
「春告草」
保健室前の梅のつぼみもふくらみ始めました。
たちの
から
「春告草」
1月26日 日々の営み
午前7時20分に発生した地震による影響もなく、1月最終週を迎えました。
3年美術「空間創造」の授業での作品です。
材料はすべて生徒自身が考え、用意したものです。
また、今は、コンピュータグラフィックについて学んでます。
アートな世界が見られそうです。
「学習課題」をつかみ、「まとめ」で振り返るという授業スタイルの確立。
今日の努力に不足なかりしか。
3年美術「空間創造」の授業での作品です。
材料はすべて生徒自身が考え、用意したものです。
また、今は、コンピュータグラフィックについて学んでます。
アートな世界が見られそうです。
「学習課題」をつかみ、「まとめ」で振り返るという授業スタイルの確立。
今日の努力に不足なかりしか。
1月25日 日々の営み
3年生は私立高校の山を越え、公立高校に向けて、取り組んでいます。
1年生は、キャリア教育・学習・部活に、2年生は、スキースクール・学習・部活に、それぞれ頑張っています。
3位までが県大会出場でした。
1年生は、キャリア教育・学習・部活に、2年生は、スキースクール・学習・部活に、それぞれ頑張っています。
3位までが県大会出場でした。
1月24日 日々の営み
千葉県の今春卒業予定の3年生を対象に行った進路志望状況調査の結果が公表されました。前期選抜では、全日制の定員2万1728人に対し3万9791人が志望し、倍率1.83倍(前年度は1.85倍)です。
県内公立高校入試は、前期選抜が2月12日・13日に行われ、同月19日に合格発表。後期選抜は3月2日に行われ、同月6日が合格発表となります。”15の春”
第13回土曜授業。
国語の教科担任からじっくと問題の解説を受ける。
TTによる少人数授業。(数学)
2年生のスキースクールが1月31日・2月1日・同月2日に予定されています。
1月31日の夜には、クラスの団結を深めるため、学級対抗「一中dannce甲子園」が予定されています。その演目が決まりました。
県内公立高校入試は、前期選抜が2月12日・13日に行われ、同月19日に合格発表。後期選抜は3月2日に行われ、同月6日が合格発表となります。”15の春”
第13回土曜授業。
国語の教科担任からじっくと問題の解説を受ける。
TTによる少人数授業。(数学)
2年生のスキースクールが1月31日・2月1日・同月2日に予定されています。
1月31日の夜には、クラスの団結を深めるため、学級対抗「一中dannce甲子園」が予定されています。その演目が決まりました。
1月23日 日々の営み
三基礎テスト(英語)最終日です。国語・数学・英語を集計し、上位クラスを2月5日の全校集会で表彰します。
書き初めの作品を教室に展示しています。
本校の吹奏楽部が参加します。
書き初めの作品を教室に展示しています。
本校の吹奏楽部が参加します。
1月22日 日々の営み
今週の道徳は、
1年は社会性やルールの遵守について考えました。
2年は、前回に引き続き、生命や命の尊厳について迫りました。
3年は、ドキュメンタリ「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」(毎日12時間1000個のレンガを運び続ける11歳の少女。兄弟で働き、末子の弟を小学校に通わせる)で、愛について考えました。
耐震改修工事を行っていた体育館がもうすぐ完成です。
三基礎テスト英語は、明日23日テストです。学力向上は続けることから。
寒さに負けるな 一中生。
1年は社会性やルールの遵守について考えました。
2年は、前回に引き続き、生命や命の尊厳について迫りました。
3年は、ドキュメンタリ「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」(毎日12時間1000個のレンガを運び続ける11歳の少女。兄弟で働き、末子の弟を小学校に通わせる)で、愛について考えました。
耐震改修工事を行っていた体育館がもうすぐ完成です。
三基礎テスト英語は、明日23日テストです。学力向上は続けることから。
寒さに負けるな 一中生。
1月21日 日々の営み
一年の中で寒さが最も厳しくなるという大寒を迎えました。
”15の春”を待ちわびる3年生。緊張感が伝わってきます。
3年生の家庭科では、こどものための「絵本づくり」を行っています。まだ、途中ですが、完成したら図書室前のギャラリーに展示します。
この時期に費やした努力は希望に満ちた春を連れてくると信じています。
今日の給食。いい味が出ています。
”15の春”を待ちわびる3年生。緊張感が伝わってきます。
3年生の家庭科では、こどものための「絵本づくり」を行っています。まだ、途中ですが、完成したら図書室前のギャラリーに展示します。
この時期に費やした努力は希望に満ちた春を連れてくると信じています。
今日の給食。いい味が出ています。
1月20日 日々の営み
第67回千葉県小・中・高校書き初め展特別賞決定席書大会が25日(日)千葉県総合スポーツセンターで行われ、本校から3名選出されました。
作品は次のとおりです。
まさに、日本の美です。
朝トレ(女子)の成果を試す記録会が行われました。
今朝の走り込みが、今後に役立ちます。
本日は、三基礎テスト:数学のテスト日です。
全校共通問題です。個人で班で学んできたことを発揮してほしい。
昨日19日(月)は教職員研修があり、「帰りの会」について研修しました。
30分の帰りの会は、自分たちの手で一日を振り返り明日に繋げる時間です。
一中魂個々に有り。
1年1組と2年2組の帰りの会を参観し、その後、2分科会に分かれて話し合いました。
生徒たちの熱いまなざし、教師達の真摯なおもい。
教師の願いを語り合う。
日々これ研修。
明日に繋げます。
作品は次のとおりです。
まさに、日本の美です。
朝トレ(女子)の成果を試す記録会が行われました。
今朝の走り込みが、今後に役立ちます。
本日は、三基礎テスト:数学のテスト日です。
全校共通問題です。個人で班で学んできたことを発揮してほしい。
昨日19日(月)は教職員研修があり、「帰りの会」について研修しました。
30分の帰りの会は、自分たちの手で一日を振り返り明日に繋げる時間です。
一中魂個々に有り。
1年1組と2年2組の帰りの会を参観し、その後、2分科会に分かれて話し合いました。
生徒たちの熱いまなざし、教師達の真摯なおもい。
教師の願いを語り合う。
日々これ研修。
明日に繋げます。
1月19日 日々の営み
三基礎テスト数学は、20日テストです。
数学も全校統一問題です。
自ら進んでやるから、力がつくのです。
各部活動の1年生大会が行われました。
力をつける、記録を伸ばす。それは毎日コツコツと努力を重ねるからです。
2年生がスキースクールに向けて、活動しています。
その活動のもととなるのが、6つの柱です。
数学も全校統一問題です。
自ら進んでやるから、力がつくのです。
各部活動の1年生大会が行われました。
力をつける、記録を伸ばす。それは毎日コツコツと努力を重ねるからです。
2年生がスキースクールに向けて、活動しています。
その活動のもととなるのが、6つの柱です。
1月18日 日々の営み
野田中央高校体育館で、バスケットボール1年生葛北大会が行われました。
男女とも精一杯のプレーが随所にありました。
もうすぐ、体育館が使えます。頑張れ!バスケットボール部。
男女とも精一杯のプレーが随所にありました。
もうすぐ、体育館が使えます。頑張れ!バスケットボール部。
1月17日 日々の営み
千葉県私立受験128名。
全力を尽くす。
全力を尽くす。
1月16日 日々の営み
いよいよ私立受験。
本校から17日(土)128名・18日(日)24名が受験します。
頑張れ!たくましく品位ある受験生。
三基礎テストは数学が始まりました。
公立高校の計算問題レベルです。
体育館完成へ秒読みです。
本校のALTであるパトリック先生が今日の授業で最後となりました。
各学級で感謝の会が開かれていました。
英語を好きにしてくれてありがとうございます。
本校から17日(土)128名・18日(日)24名が受験します。
頑張れ!たくましく品位ある受験生。
三基礎テストは数学が始まりました。
公立高校の計算問題レベルです。
体育館完成へ秒読みです。
本校のALTであるパトリック先生が今日の授業で最後となりました。
各学級で感謝の会が開かれていました。
英語を好きにしてくれてありがとうございます。
1月15日 日々の営み
三基礎テストは国語です。1年から3年まで共通の問題です。
元気に部活動。
耐震改修工事の体育館も工事現場の動きを見ると、完成間近のようです。
今週の道徳。
1年生は、成人式の態度から社会性・公共心・責任感をねらいました。
2年生は、VTR「水平線の歩き方」を観て、母子愛・家族愛について考えました。
3年生は、「迷惑」ということから、社会性・協力・共生について考えました。
元気に部活動。
耐震改修工事の体育館も工事現場の動きを見ると、完成間近のようです。
今週の道徳。
1年生は、成人式の態度から社会性・公共心・責任感をねらいました。
2年生は、VTR「水平線の歩き方」を観て、母子愛・家族愛について考えました。
3年生は、「迷惑」ということから、社会性・協力・共生について考えました。
1月14日 日々の営み
三基礎テスト{国語)は、15日です。
基礎学力の向上も勿論ですが、コツコツと努力を続ける強い心を育てましょう。
個人で班で学習します。
本日、「火災」を想定した避難訓練を実施しました。
「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざがあります。天災を防ぐことは難しいですが、その被害を小さくすることはできます。いざは普段なりです。
いざという時のこころの準備は必要です。
基礎学力の向上も勿論ですが、コツコツと努力を続ける強い心を育てましょう。
個人で班で学習します。
本日、「火災」を想定した避難訓練を実施しました。
「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざがあります。天災を防ぐことは難しいですが、その被害を小さくすることはできます。いざは普段なりです。
いざという時のこころの準備は必要です。
1月13日 日々の営み
ソフトボール部が成果を出しつつあります。
1月10・11日の両日で行われた大会で、二川中と合同チームを作り、大会に参加しました。
見事、優勝です。
1月13日から23日まで、三基礎テストを行います。
13日~15日は国語です。テスト日は15日の予定です。
「基礎問題に取り組むことで、できる問題を確実に増やしていく」「学習の雰囲気を学級に作る」をねらいとして取り組みます。
こども県展の作品を野田市中央公民館に集めて展示しています。
本校からも数多く出品しています。
11日の出初め式で、演奏を依頼された吹奏楽です。
1月10・11日の両日で行われた大会で、二川中と合同チームを作り、大会に参加しました。
見事、優勝です。
1月13日から23日まで、三基礎テストを行います。
13日~15日は国語です。テスト日は15日の予定です。
「基礎問題に取り組むことで、できる問題を確実に増やしていく」「学習の雰囲気を学級に作る」をねらいとして取り組みます。
こども県展の作品を野田市中央公民館に集めて展示しています。
本校からも数多く出品しています。
11日の出初め式で、演奏を依頼された吹奏楽です。
1月11日 日々の営み
午前11時30分スタート。
全員駅伝が初めてという状況で、結果46位となりました。
かならずや次につながります。
選手やサポートのみなさん、保護者の方々に感謝します。
全員駅伝が初めてという状況で、結果46位となりました。
かならずや次につながります。
選手やサポートのみなさん、保護者の方々に感謝します。
1月10日 日々の営み
ソフトボール部は本校会場で1年生に参加しています。
本校のソフトボール部の1年生は3名なので、川間中と合同です。
中庭での練習もあと少しです。
11日の出初め式で演奏依頼があります。
野球部・柔道部が午前中活動をしました。
本校のソフトボール部の1年生は3名なので、川間中と合同です。
中庭での練習もあと少しです。
11日の出初め式で演奏依頼があります。
野球部・柔道部が午前中活動をしました。
1月9日 日々の営み
晴れ渡った冬の青空。一中の屋上から「名峰 富士」が見えます。
生徒たちの元気なかけ声がグランドにこだましています。
女子部活の朝トレ。基礎体力の向上です。
今週の道徳。
1年生は、「あいさつの意義・マナー礼儀」について考えました。
2年生は、「主として自分自身に関すること、話し合いの意義・正しく物事を考える」ことに迫りました。
3年生は、「公共心、社会ルール・モラル」についてロールプレイングで迫りました。
1月11日(日)銚子半島一周駅伝大会に参加します。
生徒たちの元気なかけ声がグランドにこだましています。
女子部活の朝トレ。基礎体力の向上です。
今週の道徳。
1年生は、「あいさつの意義・マナー礼儀」について考えました。
2年生は、「主として自分自身に関すること、話し合いの意義・正しく物事を考える」ことに迫りました。
3年生は、「公共心、社会ルール・モラル」についてロールプレイングで迫りました。
1月11日(日)銚子半島一周駅伝大会に参加します。
1月8日 日々の営み
各学年の1月数値目標
1年 3つの時間厳守+Let’bow(8:10、12:30、3:20)
2年 スキースクールに向けて
①授業の評価で、発表A
②移動教室に列を乱さず、無言移動する
3年 制服五原則
【1年学年掲示板より】
本日は、1・2年生が定期テスト、3年生が実力テストでした。
取り組みにも慣れてきました。
耳を澄ませば。
今週から私立高校の入試が始まります。
1年 3つの時間厳守+Let’bow(8:10、12:30、3:20)
2年 スキースクールに向けて
①授業の評価で、発表A
②移動教室に列を乱さず、無言移動する
3年 制服五原則
【1年学年掲示板より】
本日は、1・2年生が定期テスト、3年生が実力テストでした。
取り組みにも慣れてきました。
耳を澄ませば。
今週から私立高校の入試が始まります。
1月7日 日々の営み
1月7日全校集会
新生徒会の新年の決意は、「動」です。
自ら動くからこそ主体性となる。
今、一中は生徒たちの手で日々の活動が動いています。
1年生の数値目標です。「7つの誓い」を達成します。
2年生はスキースクールに取り組みます。
「2年生の集大成と3年生への自覚」です。
3年生は、今週から高校入試が始まります。
頑張れ受験生。
新生徒会の新年の決意は、「動」です。
自ら動くからこそ主体性となる。
今、一中は生徒たちの手で日々の活動が動いています。
1年生の数値目標です。「7つの誓い」を達成します。
2年生はスキースクールに取り組みます。
「2年生の集大成と3年生への自覚」です。
3年生は、今週から高校入試が始まります。
頑張れ受験生。
1月3日 日々の営み
箱根駅伝。
今年も一中の卒業生が2人出場し活躍しました。
見事です。
その選手を支援するチームメート、家族、沿道で応援する人々などたくさんの人たちが支えていることを改めて感じました。
今年も一中の卒業生が2人出場し活躍しました。
見事です。
その選手を支援するチームメート、家族、沿道で応援する人々などたくさんの人たちが支えていることを改めて感じました。
1月1日 日々の営み
「一年の計は元旦にあり」
今年も生徒たちの日々の営みを発信してまいります。
今年も生徒たちの日々の営みを発信してまいります。
12月25日 日々の営み
3年生が学習と平行して、面接の練習をしています。
自分の思いを伝えられるように。
部活動を元気に行っています。
女子テニス部2年は、26日(金)のクリスマスカップ(西部台千葉)に備えての練習です。
1年生は野田市総合公園テニス場で、1年生大会です。
冬期トレーニングに励んでいます。
サッカー部は、ミニゲームで実戦感覚を養っています。
女子バレー部は、中央小の体育館で練習しています。。
男女バスケット部は、東葛大会を流山市体育館で行っています。
剣道は、流・常盤松中で葛北近隣中学校大会を行っています。
自分の思いを伝えられるように。
部活動を元気に行っています。
女子テニス部2年は、26日(金)のクリスマスカップ(西部台千葉)に備えての練習です。
1年生は野田市総合公園テニス場で、1年生大会です。
冬期トレーニングに励んでいます。
サッカー部は、ミニゲームで実戦感覚を養っています。
女子バレー部は、中央小の体育館で練習しています。。
男女バスケット部は、東葛大会を流山市体育館で行っています。
剣道は、流・常盤松中で葛北近隣中学校大会を行っています。
12月22日 日々の営み
野田市ソフトボール協会会長杯争奪野田市近隣ソフトボール大会第3位。
葛北地区1年生大会卓球男子個人の部第3位。
おめでとう。
大掃除を行いました。
平成26年後期前半を。
平成27年が良いお年でありますように。
葛北地区1年生大会卓球男子個人の部第3位。
おめでとう。
大掃除を行いました。
平成26年後期前半を。
平成27年が良いお年でありますように。
121月21日 日々の営み
女子テニス部が本校で練習試合を行っています。
その他、柔道部が流山生涯学習センターで、野球部が県外で、ソフト部が川間中で、女子バレー部が中央小で、バスケット部が流山体育館で、吹奏楽部が本校で、それぞれ頑張っています。
1月8日(木)は、1・2年生が定期テスト。3年生が実力テストを予定しています。
その他、柔道部が流山生涯学習センターで、野球部が県外で、ソフト部が川間中で、女子バレー部が中央小で、バスケット部が流山体育館で、吹奏楽部が本校で、それぞれ頑張っています。
1月8日(木)は、1・2年生が定期テスト。3年生が実力テストを予定しています。
12月19日 日々の営み
朝のトレーニングの記録会がありました。
毎朝、よく頑張りました。
3年生は、毎朝、自主的に学習を行っています。わからないところがすぐわかる時間でもあります。出来たという確かな自信。
漢字チャンピョンシップ(第1回から第3回の合計)の結果が出ました。
ていねいな一つ一つの積み重ねが大切です。
1年生の運動会が行われました。天気に恵まれ、声援が校庭にこだましていました。
台風の目では、コンパクトに組んだクラスが速かったです。
学級対抗の綱引きは、最初が肝心です。
学級対抗リレーは、総力戦以外にない。
2年生になっても、3年生になっても、今日のように出来てほしいと思います。
ご苦労様でした。
毎朝、よく頑張りました。
3年生は、毎朝、自主的に学習を行っています。わからないところがすぐわかる時間でもあります。出来たという確かな自信。
漢字チャンピョンシップ(第1回から第3回の合計)の結果が出ました。
ていねいな一つ一つの積み重ねが大切です。
1年生の運動会が行われました。天気に恵まれ、声援が校庭にこだましていました。
台風の目では、コンパクトに組んだクラスが速かったです。
学級対抗の綱引きは、最初が肝心です。
学級対抗リレーは、総力戦以外にない。
2年生になっても、3年生になっても、今日のように出来てほしいと思います。
ご苦労様でした。
12月18日 日々の営み
清水高校の地域合同避難訓練に参加しました。
地域・生徒が集合する目印の大きな旗が印象的でした。
今週の道徳。
1年は、キャリア学習を意識して、「理想の実現」に迫りました。
2年は、スキースクールを意識して、「規則の順守」に迫りました。
3年は、「生命尊重」に迫りました。
学力向上のために。
「学習課題」を大切に授業展開をしています。
同時に、「板書の構造化とノートづくり」にも力を入れています。
進化した図書室で、図書委員会による本の貸し出しが増えています。
地域・生徒が集合する目印の大きな旗が印象的でした。
今週の道徳。
1年は、キャリア学習を意識して、「理想の実現」に迫りました。
2年は、スキースクールを意識して、「規則の順守」に迫りました。
3年は、「生命尊重」に迫りました。
学力向上のために。
「学習課題」を大切に授業展開をしています。
同時に、「板書の構造化とノートづくり」にも力を入れています。
進化した図書室で、図書委員会による本の貸し出しが増えています。
12月17日 日々の営み
不審者注意情報については、「お知らせ」のとおりです。
2年生も書き初め。
「大自然の美」です。
気合いの入った一筆です。
1年生の理科
「音の大きさや高さによる変化を調べよう」
テレビにつなげて波形を知る。
2年生も書き初め。
「大自然の美」です。
気合いの入った一筆です。
1年生の理科
「音の大きさや高さによる変化を調べよう」
テレビにつなげて波形を知る。
12月16日 日々の営み
元気に部活動に参加しています。
今の練習が春の大会に生きてきます。頑張れ一中生。
今年は体育館耐震改修工事のため、全学年で書き初めはできません。各教室でということになりました。
集中して、筆を運んでいます。
図書室がより美しくなり、読書の環境に整いつつあります。授業に会議にも使用しています。
今日の給食です。スパゲティは米粉で作っています。
今の練習が春の大会に生きてきます。頑張れ一中生。
今年は体育館耐震改修工事のため、全学年で書き初めはできません。各教室でということになりました。
集中して、筆を運んでいます。
図書室がより美しくなり、読書の環境に整いつつあります。授業に会議にも使用しています。
今日の給食です。スパゲティは米粉で作っています。