2022年12月の記事一覧
冬季休業前集会を行いました。
12月23日(金)3Fバルコニーから富士山が良く見える晴天の下、冬季休業前集会を行いました。
全校生徒が体育館に集まっての集会を予定していましたが、12月に入って感染症の拡大が見られるようになったため、リモートでの集会に変更しました。
はじめに、表彰です。
今回も多くの部活動や個人で表彰されました。
・陸上競技部
・駅伝部
・野田市スポーツ協会賞
・バレーボール部
・柔道部
・バスケットボール部
・ソフトテニス部
冬季休業前集会
司会進行は教務主任です。
生活委員会(副委員長)のはなし
生徒指導主任のなはし
各教室の様子
令和4年が終わります。
感染症対策も少しは緩和されましたが、まだまだ考えながら生活した1年でした。
年末・年始、家族との時間が取れるこの時期に、生活面・学習面を振り返り、迎える令和5年の目標を考えましょう。
感染症対策をしっかりと行い、よいお年をお迎えください。
授業参観・保護者会(学級懇談会)を行いました
晴天の下、今年度2回目の授業参観を行いました。
給食後、午後の授業を授業公開しました。
2学年は授業参観後、1月に計画されている「スキースクール」の説明会も行われることもあって、多くの保護者に参観していただきました。
計画では、感染症予防とし、カーテンを開けてバルコニーからの参観を予定していましたが、好天過ぎ?のため生徒がまぶしく、カーテンを閉めて窓を全開にして(換気)、教室に入っての参観に変更しました。
生徒の下校後、2学年は1月に計画されているスキースクールの説明会を行いました。
学年主任からは、「このように皆さんの前で話をするのは入学式以来です」のあいさつから話が始まりました。
ひき続き、担当職員より、詳細説明を行いました。
実施できるように、感染予防に努めましょう。
1・3学年は、教室で学級懇談会を開きました。
3学年は進路選択(受験)についての話や質問がメインでした。
1学年は現在の様子、中学校で成長した点、今後の目標等が話されました。
先週あたりから、家族が新型コロナウイルス感染症に罹患したとの報告が多くなってきました。年末年始に向け、ご家庭でも感染予防をひき続きお願いいたします。
第2回校内授業研究会
12月14日(水)5校時に講師をお招きして、今年度2回目の校内授業研究会を行いました。
今年度の研究主題は「確かな学力に向けた魅力ある授業づくり~ICT・SDGs教育の充実~」です。
今回の実施教科は「国語・保健・道徳(2クラス)」の3教科(4クラス)実施しました。
昨年度から本格的に導入された、一人一台PC(ICT機器)を活用し、授業(指導)の向上を目指します。
前回の研修は全クラス、担任が授業を行いましたが、今回の授業者は若手職員で、3人は学年担任(副担任)です。
緊張していましたが、生徒がいつも通りに元気に活発に作業等を行い、ほぼ計画通りの授業展開となりました。
生徒下校後の分科会(意見交換・反省会)でも、今回もICT機器を使いました。
全校集会を行いました。
12月1日(木)6校時に全校集会を行いました。
部活動や生徒の活動報告(=表彰)
今、各学年や委員会で取り組んでいる内容の紹介や、お願いをリモートで行いました。
1 表彰
ほぼ、市内新人戦・県新人戦が終わり、今年度も多くの部で好成績を収めることができました。
<サッカー部>
<レスリング部>
<剣道部>
<科学作品展>
<バレーボール部>
<柔道部>
<税の作文>
<吹奏楽部>
2 各学年の取り組み発表
<1年>
SDGs調べ学習について
クラスごとに取り組む内容を決定し活動しています。
<2年>
企業面接体験について
当日の様子を代表者が演じて紹介しました。
<3年>
SDGsゴミ拾いについて
先日行った、SDGs大作戦=地域のゴミ拾い調査 についての報告を資料を作成し報告しました。
3 各委員会の取り組み発表
11月に「日常の生活」をよりよくするための各委員会の取り組みを一定期間毎日チェック(振り返る)『一中花束大作戦!』を実施しました。その成果と課題を各委員長が発表しました。
4 生徒会から
令和4年も残り1か月となりました。今後の取り組みについて、生徒会長より。
5 今年度も先日よりALTのダニエル先生が着任しています。
6 全国大会出場を決めた吹奏楽部のマーチング演奏披露(全校応援)
全校生徒を2グループに分け、体育館に移動し、先日、全国大会出場を決めた、吹奏楽部のマーチングを鑑賞しました。(吹奏楽部は2回演奏)
最後にいつも全校応援では演奏を担っている吹奏楽部の全国大会出場に向け、応援歌はありませんが全校応援(エール)を送りました。
今年も残り1か月。コロナ・インフルエンザに気を付け、健康な学校生活が送れるように努めます。