お知らせ

2020年12月の記事一覧

校内マラソン大会に向けて、各学年、試走を実施中!

来週は、いよいよ校内マラソン大会!

1ヶ月以上、体育やあさひタイムに持久走練習を行ってきました。

試走は、現在の自分の実力を知ると同時に、目標タイムを決める重要なものです。

校内マラソン大会の際の並び順も試走の順位で決まります。

全力で取り組む、東部っ子の姿が輝いています!

4年生が味噌の天地返しを行いました!

野田市 農政課の皆様にご協力をいただき、4年生が天地返しを行いました。

3年生の時にみんなで作ってた味噌。ひっくり返して、よく混ぜることで、更に香り高いおいしい味噌へと変身します。皆一生懸命取り組みました。

早く食べられると、いいな~!

 

12月3日 5・6年生が書き初めの練習を実施しました。

昨日に引き続き、書初めの指導に石塚 順子先生を講師にお迎えし、実施しました。

石塚先生が実際に書いて見せていただきました。書き終わると、自然と拍手が起きました。

6年生は、「平和な国」を書きます。こんな時代だからこそ、思いを込めて・・・

皆、大変集中して、取り組みました。

納得のいく字が書けるよう、引き続き、練習をがんばります。

1年生の学習参観が行われました!

1年生は、生活科の学習でドングリやまつぼっくりを拾い集めて、「秋のお店屋さん」を行いました。

参観された保護者の他に、6年生も招待しても盛大に開催しました。

まずは、はじめの会!司会進行や役割を担当した児童は、覚えた言葉をしっかり発表できました。

いよいよ、お店屋さんが開店です。

楽しく遊んだ後は、終わりの会です。

1年生から、6年生へサプライズプレゼントもありました。

6年生からはお礼の言葉がありました。

素敵な会になりました。

 

 

 

12月2日 3・4年生が書初めの練習を実施しました。

書初めのに石塚 順子先生を講師にお迎えし、実施しました。

書初めの準備は、こんな感じです。

石塚先生による一斉指導を真剣に聞いて取り組みました。

その後、実際に先生が書くところを見て学びました。

お手本を見て、さあ、いよいよ自分たちの番です。

書いた作品は、石塚先生に見ていただきました

さあ、今日教えていただいたことをもとに練習して、良い字を書くぞ!