東部小学校からのお知らせ
保健委員会
12月最終日の全校集会で、保健委員秋からインフルエンザ予防の発表がありました。
早寝・早起き・朝ごはん。手洗い・うがい・マスク。予防のための対策を、紙芝居と劇で楽しく伝えてくれました。
昨年度はA型・B型両方が流行し、大変だったことが思い出されます。対策として、これに加えて、入浴と歯磨きも効果的。ぜひ、励行してください。
ちなみに、紙芝居のフレームは、本校小林業務員の手作りです。素敵なものを作成してくれました。ありがとうございます。
早寝・早起き・朝ごはん。手洗い・うがい・マスク。予防のための対策を、紙芝居と劇で楽しく伝えてくれました。
昨年度はA型・B型両方が流行し、大変だったことが思い出されます。対策として、これに加えて、入浴と歯磨きも効果的。ぜひ、励行してください。
ちなみに、紙芝居のフレームは、本校小林業務員の手作りです。素敵なものを作成してくれました。ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年、明けましておめでとうございます。
平成31年が始まりました。本校HPをご覧いただき、ありがとうございます。昨年は、毎日約150件の閲覧があり、4月からの9か月で、約45,000件アクセス数が伸びました。
ご要望にお応えするには、まだまだ内容や表現に工夫が必要なところはあるかと思いますが、学校の願いや児童たちの様子をできるだけわかりやすく発信していこうと思います。
学校は、来週7日こと(月)から再開します。元気な顔が見られると楽しみにしています。
どうか、これからもよろしくお願いいたします。
平成31年が始まりました。本校HPをご覧いただき、ありがとうございます。昨年は、毎日約150件の閲覧があり、4月からの9か月で、約45,000件アクセス数が伸びました。
ご要望にお応えするには、まだまだ内容や表現に工夫が必要なところはあるかと思いますが、学校の願いや児童たちの様子をできるだけわかりやすく発信していこうと思います。
学校は、来週7日こと(月)から再開します。元気な顔が見られると楽しみにしています。
どうか、これからもよろしくお願いいたします。
子どもチャレンジ講座
昨日、東部公民館で「こどもちゃれんじ講座」が開催され、本校児童も多数参加しました。
この講座は、冬休みの宿題である「書初め」を、地域の方々が指導してくれるというもの。学年ごとに課題の練習をし、1人ずつ朱を入れていただきながら上達を目指しました。書道を習っていない児童たちにとっては、専門的な指導をいただける貴重な機会。何度もチャレンジし、納得のいく作品に仕上げていました。
短い冬休みですが、充実した1日となりました。
この講座は、冬休みの宿題である「書初め」を、地域の方々が指導してくれるというもの。学年ごとに課題の練習をし、1人ずつ朱を入れていただきながら上達を目指しました。書道を習っていない児童たちにとっては、専門的な指導をいただける貴重な機会。何度もチャレンジし、納得のいく作品に仕上げていました。
短い冬休みですが、充実した1日となりました。
全校集会
平成30年、最後の登校日。全校集会で、この秋から冬の表彰を行いました。
秋に出品した作品、東部地区マラソン大会。児童たちは数々の活躍を見せてくれました。
集会で、校長からは、事故にあわないこと、親せきの人たちにしっかり挨拶をすること、担任の先生に今年のお礼をすることという話がありました。生徒指導主任からは、交通安全、不審者への注意、雪遊びの注意、インフルエンザ対策、掃除、ネットトラブル防止の話がありました。
学校は冬休みに入りました。1月7日に元気な顔で会いましょう。
秋に出品した作品、東部地区マラソン大会。児童たちは数々の活躍を見せてくれました。
集会で、校長からは、事故にあわないこと、親せきの人たちにしっかり挨拶をすること、担任の先生に今年のお礼をすることという話がありました。生徒指導主任からは、交通安全、不審者への注意、雪遊びの注意、インフルエンザ対策、掃除、ネットトラブル防止の話がありました。
学校は冬休みに入りました。1月7日に元気な顔で会いましょう。
まめバスでお買い物に行きました!
あさひ学級は、19日(水)に、マックスバリューまで、まめバスでお買い物に行きました。しかし、これは単なる体験ではなく、たくさんの学習が関連しています。
まずはお買い物について。明日のお誕生会で使うものを買うために、教室でのお金学習、学校前のお店でのお買い物をしてきました。
バスに乗れるようにするために。教室にまめバスを作り、横断歩道の渡り方とバスの運転手さんへのあいさつの練習をしました。
また、郵便局で買ったはがきに、ゴムスタンプを作って年賀状を完成させ、バスの待ち時間にポストに投函しました。
この日は、いろいろな学習の集大成の日。児童たちはとても成長したように見えました。
まずはお買い物について。明日のお誕生会で使うものを買うために、教室でのお金学習、学校前のお店でのお買い物をしてきました。
バスに乗れるようにするために。教室にまめバスを作り、横断歩道の渡り方とバスの運転手さんへのあいさつの練習をしました。
また、郵便局で買ったはがきに、ゴムスタンプを作って年賀状を完成させ、バスの待ち時間にポストに投函しました。
この日は、いろいろな学習の集大成の日。児童たちはとても成長したように見えました。
愛のメリークリスマスinのだとく
18日は野田特別支援学校で「愛のメリークリスマス」が開催され、本校のあさひ学級と4年生が招待を受けて参加しました。
校内音楽会で発表した曲を合唱・合奏したあと、「天空」の方々と一緒に、「ソーラン」と「うらじゃ音頭」を踊りました。児童たちはノリノリ。とても楽しいひとときとなりました。
ロータリークラブのみなさん、ありがとうございました。
校内音楽会で発表した曲を合唱・合奏したあと、「天空」の方々と一緒に、「ソーラン」と「うらじゃ音頭」を踊りました。児童たちはノリノリ。とても楽しいひとときとなりました。
ロータリークラブのみなさん、ありがとうございました。
特別支援学校との交流会ー3
2年生は6日(木)に、4年生は14日(金)に、特別支援学校との交流会を行いました。
4年生の交流会では、フラープゲームとボール運びゲームをおこないました。児童たちは、特別支援学校のお友達の手を引き、時には、寝転がってしまったお友達に声をかけ、一緒に遊ぼうと誘っていました。そのやさしさは、心がほんわかしてくるものでした。最後に歌った歌でも、全員で体を揺すって、とても楽しそう。
すばらしい児童たちです。
4年生の交流会では、フラープゲームとボール運びゲームをおこないました。児童たちは、特別支援学校のお友達の手を引き、時には、寝転がってしまったお友達に声をかけ、一緒に遊ぼうと誘っていました。そのやさしさは、心がほんわかしてくるものでした。最後に歌った歌でも、全員で体を揺すって、とても楽しそう。
すばらしい児童たちです。
楽寿園との交流会
楽寿園との交流会も今年度最後となりました。
6年生は自作の福笑いでみんながいい笑顔。その後、来年度交流を行う5年生にバトンタッチし、クリスマスカードを渡しました。
昨年度はインフルエンザのため、残念ながらこの引継ぎができませんでした。これから、一つ一つのことが引き継がれていきます。がんばれ5年生!
6年生は自作の福笑いでみんながいい笑顔。その後、来年度交流を行う5年生にバトンタッチし、クリスマスカードを渡しました。
昨年度はインフルエンザのため、残念ながらこの引継ぎができませんでした。これから、一つ一つのことが引き継がれていきます。がんばれ5年生!
みそを仕込みました!
14日(金)に、3年生はみその仕込みを行いました。
2日間水に浸しておいた大豆を、圧力釜で蒸すと、甘く柔らかいにお いに。うちわであおいで冷まし、細かくしたところに、ほぐしておいた麹を混ぜます。それをよく練って空気が入らないように団子にして樽へ。児童たちは、手際よく、また楽しそうに作業を進め、みんないい笑顔です。
野田市特産の枝豆。この学習は、夏に行った枝豆のもぎ取り、4年生でのしょうゆ工場見学。麹は5年生の米作りともつながっています。1年後が楽しみです。
農政課、更生保護女性会、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
2日間水に浸しておいた大豆を、圧力釜で蒸すと、甘く柔らかいにお いに。うちわであおいで冷まし、細かくしたところに、ほぐしておいた麹を混ぜます。それをよく練って空気が入らないように団子にして樽へ。児童たちは、手際よく、また楽しそうに作業を進め、みんないい笑顔です。
野田市特産の枝豆。この学習は、夏に行った枝豆のもぎ取り、4年生でのしょうゆ工場見学。麹は5年生の米作りともつながっています。1年後が楽しみです。
農政課、更生保護女性会、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
元気に外遊び
2週にわたり保護者面談を実施しました。ご協力をいただきありがとうございました。
面談をしている間、外を見ると、児童たちが集まり、寒さに負けず校庭で遊んでいました。その元気さにも驚かされましたが、仲の良さにほっこりとした気持ちになりました。中には、学年を超えて、男女一緒に遊んでいるグループもありました。
仲良きことは・・・。素敵な東部っ子たちです。
面談をしている間、外を見ると、児童たちが集まり、寒さに負けず校庭で遊んでいました。その元気さにも驚かされましたが、仲の良さにほっこりとした気持ちになりました。中には、学年を超えて、男女一緒に遊んでいるグループもありました。
仲良きことは・・・。素敵な東部っ子たちです。