東部小学校からのお知らせ
1月31日 睦月最後の日
今日は1年生が学級閉鎖のため、Chromebookを活用して朝の会をしました。
今週は先生方もインフルエンザに感染し、心配な1週間でした。
来週はこの波が終息して、みんなで登校や出勤できることを祈ります。お大事に。
1,2年生廊下に、かわいい鬼が登場しました。
今年の節分は2月2日です。病気の鬼をみんなで退治しましょう。
2年生は生活科「じぶんはっけん」をまとめています。※写真は30日の様子です。
生まれたときの身長、体重や名前の由来、小さいときのエピソードなど、おうちの方にたくさんインタビューしてきたようです。御協力ありがとうございます。
校長にも写真を見せてくれました。写真を見せている顔は、なんだか得意気でうれしそうです。家族と一緒に写った写真や晴れ着の写真。どれも愛情いっぱいで、見せていただいたこちらまで温かい気持ちになりました。
この学習を通して、「多くの方に支えられて大きくなったこと」「たくさんの人の愛情を受けてきたこと。」などに気づき、感謝の気持ちを育みます。生活科卒業の大切な学習です。
1月31日の給食
焼きそばの福神漬けが、新食感で甘塩っぱくておいしかったです。目玉焼きが乗っていて、見ているだけで食欲がわきますね。ごちそうさまでした。