関宿小の様子

関宿小ブログ

6年生 認知症サポーター講習会

10月21日(金)6年生が認知症サポーターの学習をしました。DVDやパンフレットで認知症について学びどのような対応がよいのかクイズを通して考えました。最後はサポーター受講の証としてオレンジのリングを一人一ついただきました。


市長と話そう集会

 10月12日(水)「市長と話そう集会」を行いました。鈴木有市長とクラスの代表児童が質問をしたりお願いしたいことを話したりしました。その様子を各教室とオンラインでつなぎ、教室からは各クラスの紹介を行いました。市長さんから、関宿小学校の皆さんに「夢を持って頑張ってほしい。」という励ましの言葉をいただきました。

水環境ポスター表彰・お米贈呈式

10月7日(金は)前期の終業式です。関宿小学校の子どもたちは、学習に運動にとてもよく頑張りました。いろいろな活動にもなかよく協力して取り組んでいました。後期も頑張りましょう!

関宿水環境保全会の方の協力でおいしいお米が収穫できました。終業式の前に水環境ポスターの表彰とお米の贈呈式を、青木会長と筑井さんにおいでいただき行いました。5,6年生の代表の児童が受け取りました。ありがとうございました。水環境のポスターは校内に掲示します。ぜひご覧ください。

6年生 調理実習

9月21日(水)6年生が調理実習をしました。「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。グループで調理したものをそれぞれの弁当箱に詰めて給食の時間に一人一人いただきました。彩りよく上手にできました。調理実習がようやく実施できてよかったです。

お話パレット

9月21日(水)3年ぶりにお話パレットさんによるお話会をロング昼休みに行いました。それぞれの学年に応じた楽しいお話をしてくださいました。子どもたちも本の世界に入り、楽しい時間をすごしました。

3年生 外国語活動

 9月15日(木)の外国語活動では、「Do you like~?」という表現で、好きなものについて尋ねたり答えたりするインタビューゲームをしました。4月から始まった外国語の学習ですが、担任の先生とALTの先生とゲーム、歌やダンスなどを通して楽しく英語表現を学んでいます。みんな外国語活動が大好きです!

全校しっぽとりで遊びました

9月13日(火)昼休みに体育委員会が計画し、たてわりグループで「しっぽとり」をしました。今日はルールを確認し練習をしました。来週本番をします。各グループで作戦を練るなどして楽しい活動にしましょう!

稲刈り

9月8日(木)5,6年生が予定していた稲刈りが悪天候のため中止になりました。5月に田植えをした苗が見事に実り、稲刈りを楽しみにしていましたが、残念です。水環境保全会の方が、コンバインで稲を刈ってくださいました。ありがとうございました。後日、おいしい新米が届けられます。

シャボン玉遊び

7月9日(土) 1年生とあおぞら学級の子どもたちが生活科の学習でシャボン玉を作って

遊びました。道具を工夫して大きなシャボン玉を作ったり、うちわで一度にたくさんシャボン玉を飛ばしたりと楽しみました。

5年生 生き物調査

7月8日(金)5年生が近くの用水路で生き物調査をしました。 東葛北部土地改良区の方からどんな生き物が生息しているのか教えていただきました。たくさんの生き物がいることに驚きました。

3年生 食のガーデン

3年生が「食のガーデン」でオクラやひまわり、ホウセンカなどを育てています。7月7日(木)、朝の涼しい時間に草取りをしました。夏に向けてきれいな花と野菜が元気に育つようみんなで頑張りました!

チーバくんがやってきた!

6月29日(水)、チーバくんが来校しました。1,2年生がダンスキャラバン隊の方から「チーバくんダンス」を教えていただきました。本物のチーバくんにみんな大興奮!!体操服を着ているレアなチーバくんの姿も見られ、みんなで楽しくダンスを踊りました。

水泳学習が始まりました

 6月21日(火)から水泳学習が始まりました。安全に気をつけて行います。21日は気温水温とも絶好のプール日和となり5,6年生が、水慣れ、コース別学習、自由遊びや流れるプールを行いました。翌日は、3,4年生が水泳の学習をしました。子どもたちはとても楽しんでいました。24日(金)は1,2年生が水泳学習の予定です。

5,6年生 パントマイムワークショップ

 文化庁「文化芸術による子供のための育成事業」で10月26日(水)にパントマイムのステージを鑑賞します。その前の体験として6月21日(火)、5,6年生がワークショップを行いました。種から木が成長して枯れるまでを体で表現したり、ジャグリングを教えていただいたり楽しんで活動しました。

4年 水道出前授業

6月14日(火)、4年生の社会科「水のゆくえ」の学習で野田市水道局の方から水道について教えていただきました。川の水がきれいな水になるまでの行程について学びました。

中学生学習サポート

6月8日(水)、野田市中学校陸上記録会があり、参加しない生徒が小学校にサポートにきました。校庭の除草作業とプール掃除をし、その後、それぞれのクラスの分かれて小学生の学習をサポートしました。さすが、中学生のお兄さん、お姉さんでした。ありがとうございました。

梅ジュース・梅干し作り

 校庭の梅の実が実りました。6月2日(木)、あおぞら学級の子どもたちが、梅を収穫して梅ジュースと梅干し作りをしました。竹串で梅のへたを丁寧に取りました。できあがりが楽しみです!

小中合同運動会開催!

 5月28日(土)、青空の下、3年ぶりに小中合同運動会が開催されました。コロナウイルス感染防止対策をしながらの実施でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも頑張りました。

2年生 生活科

5月19日(木)、2年生が生活科「野菜を育てよう」の学習で、野菜の苗を植えました。張替園芸さんに教えていただき、一人一人自分の植木鉢に上手に植えました。ミニトマトや枝豆、ピーマン、なすなど自分が育てたい野菜を決めて育てます。毎日お世話をしておいしい野菜を収穫したいです。

運動会合同練習

5月28日(土)の小中合同運動会にむけて関宿中学校と合同練習をしました。今日は開会式と閉会式の練習をしました。初めての練習でしたが、集中して行うことができました。素晴らしい思い出に残る運動会になるよう頑張ります。

避難訓練

5月13日(金)地震を想定した避難訓練を行いました。雨天だったため体育館に避難をしました。「お・は・し・も」の約束を守って正しく避難できました。

                                 

田植え

5月9日(月)、関宿水環境保全会のかたの協力をいただき5,6年生が田植えをしました。肌寒い日でしたが子どもたちは裸足になり丁寧に苗を植えていきました。

 無事に稲が育ち、9月にはおいしいお米が収穫できるといいです。

親子除草作業

5月6日(金)に小中合同運動会に向けて関宿中学校と合同で親子除草作業を行いました。晴天に恵まれ草取り日和となりました。汗を流しながら親子力を合わせて頑張りました。中学生やおうちの方、皆さんのおかげで校庭がきれいになりました。ありがとうございました。来週からは運動会の練習も本格的に始まります。きれいになった校庭で本番に向けて頑張ります。

1年生を迎える会

4月27日(水)1年生を迎える会を行いました。4年生がアーチをつくり全校児童が拍手で1年生を迎えました。1年生は自分の名前を呼ばれるとみんな元気よく返事ができました。なかよくクイズをしたりゲームをして楽しい会になりました。

部活動が始まりました

4月19日(火)今年度の部活動がいよいよスタートしました。6月1日(水)の陸上記録会にむけて4年生から6年生の希望する児童が練習に参加しました。7分間走やゲームを通して体を動かしました。久しぶりにいい汗を流しました。自分の記録を伸ばせるよう頑張ってほしいです。

 

1年生が入学しました

4月8日(金)、かわいい16名の1年生が入学しました。上級生や先生方も楽しみに待っていました。いよいよ今年度、108名でのスタートです。13日(水)には、発育測定や視力検査をしました。やり方を覚えて上手に受けることができました。これからいろいろなことができるようになりますね。みんなとなかよく勉強や運動遊びなどしましょう。楽しみですね。

さよなら6年生

明日18日(金)は卒業式です。1年生から5年生は出席しません。そこで、本日の下校で6年生が全校児童に向けてお別れの言葉を伝えました。明日、素敵な卒業式になるよう心を込めて、みんなで花道を作って6年生を見送りしました。

4年生 「関小パラリンピック」開催!

 4年生は総合的な学習の時間に「福祉の学習」をしました。一人一人、テーマを決めて障害のある方が生活する上で不自由だと感じていることや社会の中でサポートする設備や仕組みなどを調べました。その学習のまとめとして3月7日から11日まで「関小パラリンピック」を開催します。他学年の児童を招待して、いろいろな体験をしてもらいます。

学力テスト

2月10日(木)、外は雪が降っています。教室では、子どもたちは学力テストに一生懸命取り組みました。1年間学習がどのくらい身についたのか力試しです。

4年生 福祉教育

総合的な学習の時間で4年生は「福祉」について学習しています。今日は、目の不自由な方の体験をしようと学校にある点字ブロックの上を目隠しをして白杖をつきながら歩きました。子どもたちは「実際に体験をしてみるとすごく怖かった。」「一人だったら不安だと思う。」「足だけの感覚で判断するなんてすごい。」という感想を持ちました。

節分

2月3日は節分です。「福は内、オニは外!」と1,2年生とあおぞら学級の子どもたちが自分の「○○オニ」をやっつけたいと豆まきをしました。暦の上では明日から春です。これで、いい春がやってきそうですね!

長縄練習

1月20日(木)業間の時間に長縄練習が始まりました。体育の時間にも学級で練習をしています。新記録を目指して取り組んでいます。

業間縄跳び練習

1月18日(火)、業間の時間に縄跳びの練習が始まりました。火曜日は短縄跳びで木曜日はクラスで長縄練習を行います。今日は音楽に合わせて準備運動をしたり軽く縄跳びの練習をしたりしました。北風が少し強い日でしたが、みんな元気に活動しました。次回から音楽に合わせて跳ぶリズム縄跳びに挑戦します。

雪の学校再開

冬休みが終わり、1月7日(金)学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。大きな事故やけがなどもなく、みんな楽しい冬休みを過ごせたようです。昨日の大雪で登校は大変でしたが、校庭はきれいな雪原となりました。雪遊びを楽しむ子どもたちです。

書き初め講習会

12月22日(水)坪谷優先生を講師にお迎えして、書き初め講習会を行いました。一人一人真剣に作品に向き合う姿が素晴らしかったです。冬休みに家庭でも練習を積み重ねてください。1月8日(土)に席書会を行います。1月11日(火)から13日(木)まで校内書き初め展がありますので、子どもたちの作品をぜひご覧ください。

 

6年生 キャリアシンポジウム

12月17日(金) キャリア教育の学習で6年生が「キャリアシンポジウム」を行いました。地域の方から、仕事の内容のことや仕事をしていく中でのうれしいことや大変なことを学びました。また、仕事のことだけでなくこれから生きていく中で大切にしていくことなどお話していただきました。とても有意義な学習となりました。

持久走記録会

12月11日(土)持久走記録会がありました。今まで、業間や体育の時間に一生懸命練習してきました。本番では、自分の目標に向かってみんな頑張りました。おうちの人や友達の応援を受けて、記録を更新できた子もたくさんいました。素晴らしい記録会になりました。ありがとうございました。

音楽部コンサート

12月8日(水)音楽部のミニコンサートがありました。パーカッションやアコーディオンなどで「ミッキーマウスマーチ」や「ジングルベル」など全5曲を演奏しました。ハンドベルのキラキラ星はとても美しい音色でした。どの曲もとても上手に演奏できました。音楽部の保護者の方や全校児童がコンサートに参加し、楽しいひとときとなりました。

3,4年生 人権教室

12月7日(火)、3,4年生が人権擁護委員の方を講師にお招きして人権教室を行いました。「プレゼント」というお話のビデオを見て登場人物の気持ちを考えながら人権について考えました。「友達にやさしくしたい。」「いじめはいけない。見ているだけでもいじめになる。」など感想を持ちました。とても大切なことを学ぶ1時間となりました。

あおいそら運動40周年記念行事

11月22日(月)関宿小中学校合同であおいそら運動40周年記念行事を行いました。今年のあおいそら善行賞で児童会の「挨拶運動」が選ばれました。挨拶を通して友達や地域の方とつながれるようこれからも実践していきます。作曲音楽家の弓削田健介さんを招いての記念コンサートは、美しい歌声と楽しいお話、そして命や人と人のつながりの大切さを感じられる感動のステージでした。

関小スポーツフェスティバル

11月13日(土)秋晴れの下、スポーツフェスティバルを行いました。体育の時間に一生懸命練習してきた、演技や競技を頑張りました。「関小2021 輝け!心を一つに金メダル」のスローガンのように一人一人の活躍は金メダル級でした。

バレエ鑑賞会

11月9日(火)令和3年度文化芸術による子供育成総合事業として牧阿佐美バレエ団を迎えてバレエ「ドン・キホーテ」鑑賞会を行いました。5,6年生の代表児童も舞台に立ち活躍しました。目の前で本格的なバレエに圧倒された1時間30分でした。音楽に合わせた身体表現の美しさやダンサーの方の指先までピンと伸びた姿勢の美しさも素晴らしかったです。バレエに興味を持った子どもたちもたくさんいました。