南小トピックス

南部小学校

わくわく理科授業

 野田市と東京理科大学とのパートナーシップ連携事業の1つとして、東京理科大学の前田教授と学生3名をお招きして、6年生対象に「わくわく理科授業」を実施しました。実験では、レーザーを使った光の反射や全反射を利用した光ファイバの仕組みなどわかりやすく教えて頂きました。他にも、光の三原色や白熱灯・蛍光灯・LEDランプの違いなど、簡単な実験を通して、楽しく学ぶことができました。子どもたちも、「中学校での実験がもっと楽しみになった」「わかりやすく教えて頂いて楽しかった」など、感想を発表していました。東京理科大学の先生や学生様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生校外学習

 3年生が校外学習で千葉県立房総のむらに行ってきました。子どもたちは、「昔の人がどのような生活をしていたのかを学ぼう」のテーマのもと、楽しみながら学習する様子が見られました。体験活動では、「勾玉づくり」「千代紙ろうそく」「木版染め」の3つに分かれ、それぞれ思い出に残る作品を作ることができました。保護者の皆様、これまでの体調管理、朝早くのお弁当作り等、たくさんのご協力頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習参観・PTAバザー

 本日、学習参観とPTAバザーが行われました。学習参観ではたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。お忙しい中ありがとうございました。PTAバザーでは、たくさんの出店があり、子どもたちもとても楽しそうでした。バザーに携わってくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会

 芸術鑑賞会を実施しました。鑑賞のマナーや豊かな心情を育むことを目的として、今年度は「萬狂言」の方をお招きし、狂言を鑑賞しました。「柿山伏(かきやまぶし」と「附子(ぶす)」の代表的な2つの作品を鑑賞し、狂言を楽しみました。4年生は、「兎」や「きのこ」でプロの狂言師の方と一緒に演じることで、よい思い出となりました。

 

 

 

4年生校外学習(筑波山)

 4年生が校外学習で筑波山に行ってきました。子どもたちは「自然に親しみ、きずなを深めて思い出に残る校外学習にしよう」というめあてを立てて、校外学習に臨みました。登山の途中で数々の難所がありましたが、「がんばれ」「もう少しだよ」などの励ましの言葉や、友だちに手を差し伸べ協力する姿がたくさん見られ、大きな成長を感じました。保護者の皆様、これまでの体調管理や朝早くのお弁当づくり等、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

実行委員を中心に、立派な態度で出発式を行うことができました。

つつじが丘に到着し、登山開始です。

 

 

 

 

 

登山の後のお弁当は、とてもおいしかったね。

 

昼食の後は、お土産を買いました。

ケーブルカーで下山します。

友だちとのきずなが深まる、思い出に残る校外学習になりました。

芸術鑑賞会ワークショップ

 11月8日(金)に芸術鑑賞会を行います。今年度は、狂言を鑑賞します。日本の伝統芸能にふれ、豊かな心を育むことや、鑑賞のマナーを身につけることを目的にしています。当日は、4年生にも協力してもらいプロの狂言師の方と公演をつくりあげます。今日は、狂言師の方と4年生が、楽しくワークショップに取り組みました。当日が待ち遠しいですね。

 

 

 

赤い羽根共同募金

 10月21日(月)と23日(水)に赤い羽根共同募金を集めさせていただきました。今回の募金額は、

14,047円となりました。ご協力ありがとうございました。

1年生校外学習

 1年生が校外学習で、東武動物公園に行ってきました。天候にも恵まれ、予定通りの行程を実施することができました。子どもたちは、班の友達と楽しそうに動物の様子を観察したり、オットセイのショーを見たりして、大満足な様子でした。帰ってきた子どもたちから、ぜひ動物園の感想を聞いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

ワンポイント避難訓練

 今日は、清掃活動中にワンポイント訓練を行いました。子どもたちは、緊急地震速報の音に反応し、素早く第一次避難行動をとることができるようになってきました。今後も継続して訓練を重ね、ものが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所を考えながら素早く避難できるようにしていきたいと思います。ご家庭でも、定期的に防災についてお話しいただけると幸いです。