南小トピックス

南部小学校

南小音楽会

 本日2,3時間目に「南小音楽会」を行いました。後期から練習に取り組み始め、今日の本番を迎えました。どの学年も練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声を響かせることができました。最後に全校で歌った「ビリーブ」もとてもよかったです。
 明日は、保護者の皆様へ向けた発表になります。よろしくお願いします。






後期歯・口の健康診断実施

 春の検診は、全児童が対象でしたが後期は、経過観察をしていた児童が対象です。歯は、毎日のケアが大切です。丁寧に磨きましょう。



3日間に分け、今関歯科医・長谷川歯科医・林歯科医さんに診てもらいました。

ビブリオバトル二次予選

 昨日のロング昼休みの時間に、ビブリオバトルの二次予選が行われました。
※ビブリオバトルとは
 参加者同士で自分のお気に入りの本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決める催しです。
 各クラスでの一次予選を勝ち抜いた子どもたちが、思い思いに自分のお気に入りの本を紹介しました。どの子どもたちも楽しそうに本を紹介することができました。二次予選を勝ち抜くと、1月に行われる本選に進むことができます。はたして、どの本がチャンプ本に選ばれるのでしょうか。楽しみですね。



認知症サポーター養成講座

 先日、6年生を対象に、「認知症サポーター養成講座」を行いました。包括支援センターの方2名をお招きし、話をしていただきました。
 子どもたちは、テキストを用いた講義や映像を見ることにより、認知症に対する理解を深めることができました。



持久走大会(3・4年)

 絶好のコンディションの中持久走大会が開催されました。今までの練習の成果を発揮することができました。たくさんの応援ありがとうございました。








3年男子です



4年女子です






4年男子です



みんながんばりました

いよいよ明日「持久走大会」です。

 10月から練習してきた持久走です。自分の記録が向上するよう大会に臨んでください。大会会場の準備は、職員が行いコースが整備されました。

走路のでこぼこもきれいにしました。


ロープの中は、走路ですので入らないでください。


落ち葉もきれいに取り除き準備ができました。


走路の危険箇所は、安全に!

神社内のコースも整備しました。

落ち葉清掃ボランティアの活動

 朝になると登校後、たくさんの子供たちがボランティアで落ち葉掃きをしてくれます。きれいにした学校はとても気持ちがいいです。ありがとうございます。




落ち葉を集めるのは、大変ですが一生懸命です。ありがとうございます。

もの知りしょうゆ館見学(3年生)


 3年生が「もの知りしょうゆ館」の見学にいきました。しょうゆ館では、醤油の作り方を映像で学んだり、実際に工場の様子を見学したりしました。体験活動では、もろみを造る課程を体験したり、醤油を絞る体験をしたりしました。最後は、醤油をおせんべいに塗り、おいしくいただきました。醤油の作られ方がよくわかる、充実した学習となりました。

 映像を見ながら、醤油の作り方を学びます。


 しょうゆ館の方から、工場の説明を受けています。



 しょうゆ作りを体験して、おせんべいもおいしくいただきました。

芸術鑑賞会


 本日、5,6校時に芸術鑑賞会を行いました。今年度は、「藤原歌劇団」によるオペラを鑑賞しました。子どもたちは、歌や踊りに歓声をあげたり、笑い声をあげたりとても楽しい雰囲気で鑑賞することができました。鑑賞のマナーについても学ぶ、よい機会となりました。
 
  出演児童は、最後のリハーサルです。みんな真剣です。


 演技に参加した児童も、上手に踊ることができました。

 素晴らしい芸術鑑賞会でした。来年も楽しみですね。

持久走大会試走②


 今日は、持久走大会に向けて2回目の試走です。来週27日(火)の本番に向けて、今までの練習の成果を発揮しようと、みんな頑張って走っていました。
 来週の持久走大会が楽しみですね。



 6年生も本番に向けて、気合い十分です。

わくわく理科授業


 東京理科大学パートナーシップ連携事業の一環として、6年生を対象に「わくわく理科授業」を行いました。東京理科大学理工学部先端化学科の有光教授と大学院生6名をお招きし、「ものが溶けるのはどういうことか?」についての講義をしていただきました。また、光をあてると溶けなくなる物質の紹介や、実際に実験を通してそれらの性質がどのように生活に役立てられているのか学ぶことができました。理科や科学に対する興味がさらに高まったと思います。
 










持久走大会前試走実施①回目

 持久走大会を11月27日に控え大会と同じコースの試走をしました。自分のペースでどれくらい走れるかを試し本番に望みます。最初は、中学年から始めました。

スタートは、体育脇です。


次に校庭のおおまわりをします。

神社に入ります


神社の木々をぬけ校庭にもどります。


校庭にもどったら決められた学年の周回を回ります。


いよいよゴールです。着順カードを受け取ります。

ゆっくりと控え場所にもどり。記録を確かめます。本番も間違えないようにがんばりましょう。

野田市長さんと話そう集会

 11月13日に南部小学校に鈴木市長さんが来校され子供たちとたくさんのお話をしました。希望者は、約60人集まり体育館で行いました。たくさんの質問がだされましたが、市長さんには、丁寧にこたえていただきました。


南部小の紅葉が見ごろです

 南部小の木々の葉も色づきました。いよいよ冬の足音が聞こえてくるようです。


記念樹の紅梅も色づきました。

神社の境内もみんなで落ち葉掃きです。



朝は、落ち葉掃きボランティアで学校がきれいになります。ありがとうございます。

まもなくバザー開始します(11月10日)

 バザー前日は、雨のためテント準備などは、当日の朝になりました。朝からたくさんのPTA役員さんが準備をしてくれました。ありがとうございます。まもなく、バザーが開始です。たくさんのご来場をお待ちしております。
 バザー販売開始時刻   11:40~


テントは、11張りたてました。すごいパワーです。

子どもたちも会場をきれいにしました。

販売用の調理も始まりました。


おいしい焼きそばです。楽しみです。




各団体さんもそれぞれのブースで準備をしました。

バザー会場の準備がほぼ完了しました。

あいにくの雨となった本日の「バザー前日準備」ですが、本部や文化部の役員さんを中心に効率的に仕事を進めて頂き、残りは明日の朝、ということになりました。バザー会場となる体育館内は、ご覧の通りほぼ準備が整いました。明日は大勢の方のご来場をお待ちしております!