南小トピックス

南部小学校

3年生郷土博物館見学

24日(水)は3年1組、⒉組が、25日(木)
は3組、4組が、野田市郷土博物館に見学
に行きました。昔生活に使われていた道具
を見たり、体験したりしました。広い台所を
見学し、子どもたちは大変驚いていました。
またダイヤル式の電話をかけたり、火のし
でハンカチのしわをのばしたりととても楽し
そうでした。











元気に雪遊び(1月23日)

 昨日からの雪で校庭は、一面真っ白でした。今日は、雪遊びを楽しみました。普段経験できない雪上での遊びは、笑顔も満点でした。

雪合戦は、元気いっぱいです。







大きな雪だるまです。


三段雪だるまです

雪が降りました

 午後になり、さらに雪が降り始めました。校庭も一面真っ白になり子どもたちは、ニコニコでした。しかし、明日の登校が心配です。詳細は、文書等に掲載しましたが、十分に注して登校してください。
 明日は、10時登校となりました。






あっという間に雪が積もりました。

明日23日以降の降雪に係る登下校の対応について

本日の降雪及び天気予報に伴い、明日23日(火)の対応は下記のように致しますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。                                       
                               記
1 明日1月23日(火)の登校時刻は、10時とします。
  ・9時45分~10時の間に登校して頂くようにお願いします。
  (なお、やむを得ない場合に限り、8時以降の登校にも対応致します。)
  ・登校時の諸状況により危険と判断した場合は、登校を更に遅らせる等の対応をお願いし
    ます。またその場合は、学校に連絡をお願いします。(安全上の判断による遅刻・欠席に
   につきましては、その扱いとなりません。)

2 1月23(火)、24(水)日の朝の活動(委員会活動、部活動等)はありません。
   24日の登校時刻は晴れていても、7時45分~8時を目安としてください。

3 その他
(1)帰宅後は外出は極力控え、家の中で落ち着いて過ごすようにお願いします。
(2)路面の凍結による転倒や事故、上方からの落雪等様々な危険が予想されます。登校時
   には安全に十分注意を払うとともに、雪や氷を投げたり蹴ったりしないように、また、衣服
   の調節等ご配慮願います。
(3)今後、降雪の状況による変更が生じた際には、変更の状況に応じてメール配信、学級連
      絡網、ホームページ等を活用してお知らせ致しますので、確認がとれる体制をよろしくお
      願いします。

降雪の予報に係る22日(月)の登校について

      降雪の予報に係る22日(月)の登校について
                                     

 天気予報による降雪の予報に伴い、週明け22日(月)の
対応は下記のように致しますので、保護者の皆様のご理解、
ご協力をよろしくお願いします。

                                    記

1 1月22日(月)の日課は、平常授業を予定しています。
    登校時に積雪が多く、登校が危険と判断した場合は
    登校を遅らせる等の対応 をお願いします。またその
    場合は、学校に連絡をお願いします。(安全上の判断
    による遅刻・欠席につきましては、その扱いとなりま
    せん。)

2 1月22日(月)の朝の活動(委員会活動、部活動等)は、あ
  りません。
    登校時刻は晴れていても、7時45分~8時を目安とし
    てください。

3 その他
  (1)路面の凍結、上方からの落雪等危険が予想されま
    す。登校時には安全に十分  注意を払って歩行す
    るよう、ご指導願います。
  (2)今後、臨時休業等降雪の状況による変更が生じた
    際には、変更の状況に応じて メール配信、学級連
    絡網、ホームページ等を活用してお知らせ致します
    ので、 確認がとれる体制をよろしくお願いします。

ワンポイント避難訓練

Jアラートが鳴ったら・・・。今回のワンポイント避難訓練はJアラートが鳴ったときの訓練をしました。怖い時代ですが、それに対しどう命を守るのか、行動様式をしっかり身につけてほしいです。

6年生校外学習

今日は6年生が国会と国立科学博物館に
行きました。社会や理科で学習している内
容を深めるため、積極的に見学学習をする
姿が見られました。6年生にとっては小学
校生活最後の校外学習。思い出の一つに
なったことと思います。さあ、いよいよ卒業
に向けて進んでいく時期に入ります。有終
の美を飾ってほしいと思います。









学校生活の一コマ

水曜日はロング昼休みがあります。チャイ
ムが鳴ると、子どもたちは校庭に出て元気
に遊んでいます。今日は曇っていて、とても
寒い日。それでも子どもたちは元気に遊ん
でいました。また、プレイルームでは読み聞
かせが行われています。ボランティアの方
も紙芝居で見せてくださっています。日々い
ろいろな経験ができます。みんな楽しい学
校生活を送ってほしいと思います。





避難訓練実施(火災を想定)

 火災を想定した避難訓練を実施しました。南部小は、毎月ワンポイント避難訓練を実施していますが今回は、校舎の外に非難することも含め実施しました。児童は、真剣に取り組んでいました。いざは普段なりです。特にこの次期、空気が乾燥し火災が心配です。ご家庭でも火の扱いには十分注意してください。



全員が校舎外に避難できました。

ランチルーム給食

ランチルーム給食が始まっています。今日
は6年生のあるクラスにおじゃましました。
みんな楽しそうに給食を食べていますね。
小学校生活のいい思い出になりましたか?



ところで12日(金)の答えですが、正解は3
年1組のテラスから撮影した物でした。南
校舎の方がよく見えそうですが、実は北校
舎の3年1組のテラスが絶好の場所なんです!

寒いけれど頑張ってます!

 寒さが厳しくなってきました。観察池の水も、こおりつきいよいよ寒さが本番です。しかし、朝はの子どもたちは元気です。部活動やボランティアなどに励んでいます。

池の水が、こおりました。




運動部は、大会に向け練習に熱が入ります。



吹奏楽部、合唱部、カラーガード部は、ラストコンサートに向け練習中です。
ラストコンサートは、1月27日(土)の午後です。是非お越しください。

町探検発表会・校内書き初め会

2年生が11月に生活科で町探検に行きま
した。それをまとめて友だちに紹介をしま
した。今日は、2年生同士だけでなく、1年
生にも発表をしました。みんな上手に伝え
ていました。




校内書き初め会が行われました。冬休み
の練習の成果を試すとき!みんながんば
って書いていました。とても上手ですね!



図書室の本棚が・・・





南部小の図書室は2つあります。名前は
もう知っていますよね?一つは「知識の泉」、
もう一つは「おはなしの森」といいます。さて、
その2室に本棚が増えて、3段になりました。
バザーの収益金で購入させていただきまし
た。ありがとうございました。本は心を豊か
にするすばらしい物です。そして本棚は整
理整頓のために必要な物です。大切に使う
よう、お話をします。

あけましておめでとうございます

ホームページをご覧の皆様、あらためまし
て、あけましておめでとうございます。2018
年が始まり、そして学校生活もスタートしま
した。今日は1月の全校集会がありました。
子どもたちの入場する態度、校歌を歌う態
度、話を聴く態度から、がんばろうという気
持ちになっていることがひしひしと伝わって
きました。県展では準特選のお友達の表彰
がありました。校長先生からは目標を持っ
て生活すること、それに加えて「早ね、早起
き、朝ご飯」を心がけることというお話があり
ました。また、生徒指導主任の工藤先生か
らは、スマホのトラブルに巻き込まれないこ
と、一つしかない命を大切にすることという
お話がありました。子どもたちには充実した
生活を送ってほしいと思います。




冬休みはいかがですか?

ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。
冬休みはいかがお過ごしですか。世の中は
今日が御用納めですね。このあとは、お正
月を迎えるため、大掃除でしょうか。児童の
皆さんも、おうちの方のお手伝いをしっかり
とがんばってくださいね。
歳末助け合い募金にご協力をいただきまし
て,ありがとうございました。南部小では
10,227円集まりました。千葉県共同募金会
に納めてきました。

冬休み前集会

 12月22日(金)は、冬休み前の最後の集会でした。集会では、表彰のほかに冬休みの過ごし方と児童会の目標(南小プライド)について全校児童に聞いてみました。冬休みは、事故や事件等にまきこまれないよう楽しく過ごしてください。
 冬休みの間ホームページは、お休みします。








各種表彰がありました。詳しくは、1月の学校だよりで紹介します。

南小プライド「あいさつ・ボランティア・歌声」について達成状況を自分で考え発表しました。


寒さに負けるな!

 冷たい風が吹く季節になりました。しかし、南部小の児童は、昼休みは外に出て元気に遊びます。遊びながら体力も向上しています。今は、縄跳び遊びがとても多くなりました。

神社の横の広場でも縄跳びをしています。

大縄跳びも上手です。


校庭でも縄跳びが多くなりました。

みんな上手に跳べるかな?エイッ!

みんながんばってるね!



書き初めの練習会が行われました。なか
よしのお友達や3年生が一生懸命練習し
ています。床で書く経験はあまりないので、
みんな苦戦しているようです。それでも1月
の書き初め会に向けて、みんながんばって
います!




お正月と言えば年賀状。HPをご覧の皆さ
ん、年賀状はもう書きましたか?1年生が
南部梅郷公民館の前にあるポストに年賀
状を出しました。みんなにこにこしながら投
函しています。1年生からの年賀状をもら
う方はきっとうれしいでしょうね。早く来ない
かなあ。

昼休みにはワンポイント避難訓練を実施。
災害はいつ起きるかわかりません。災害
から身を守る態度をしっかりと身につけさ
せたいと思います。命は一つしかありませ
ん。自分の命は自分で守るという気持ちを
しっかりと持ちたいですね。

合唱部「クリスマスコンサート」中止について

 今週に入り,本校においてもインフルエンザ流行の兆しが見られるようになりました。
 つきましては,インフルエンザ流行の防止のため,明日20日(水)昼休みに予定していた「クリスマスコンサート」を中止と致します。
 なお,「クリスマスコンサート」に向けて練習しておりました「サウンド オブ ミュージック」のメドレーは,1月27日(土)に行われる「ラストコンサート」において演奏を行います。保護者の皆様には,ご理解,ご協力の程,よろしくお願い致します。

インフルエンザ等による対応について

 今週に入りインフルエンザなどの欠席が増加しています。本日は、4年1組がインフルエンザによる欠席が増えたため学級閉鎖の措置をとりました。今後も状況によっては、感染防止のため学級閉鎖等の対応をとる事もありますのご承知置きください。
1 インフルエンザ予防について
  ○手洗い・うがいの励行
  ○外出は控える(人ごみはマスクを着用)
  ○十分な休養とバランスのよい食事(睡眠を十分にとる)
2 給食について
  ○野田市の規定により「3稼業日までに栄養士に連絡あり、食材の発注取り消しができれば、代食を出す。」となっております。食材の急な取り消しができないため「学級閉鎖期間3日間以上についてのみ、3日目以降分の代食を出す。」こととなります。
3  急な発熱等によりご家庭に連絡することがあります。確実に連絡がとれるようお願いいたします。

清掃工場②

今日は3・4組が清掃工場を見学してきま
した。説明をよく聞いたり、ごみを砕くとき
に出る大きな音に驚いたりと、目の前で見
聞きする学習にすすんで参加していました。


ところで、昨日の答えですが、実はあのホ
ワイトタイガーも、持ち込まれた物だそうで
す。清掃工場の方が、ごみを捨てに来た方
が、タイガーを見て少しでも和むようにとい
う気持ちを込めて、ピットに置いているのだ
そうです。ごみだと思う物でも、使い方によ
ってはみんなの役に立つ物に変身するの
ですね。清掃工場に携わる方のごみに対
する考え方がわかったような気がします。
私たちも考えたいものですね。

なごみタイガー(たいがー)ーー?

清掃工場見学①


今日は4年1・⒉組が清掃工場見学に行き
ました。ごみを処理するピットを見学したり、
ごみを燃やすしくみを聴き取ったりと、一生
懸命学習をしていました。明日は3・4組が
見学に行きます。どんなことを学習できるか
楽しみですね。ちなみに3枚目のホワイトタ
イガーのぬいぐるみは清掃工場内のどこに
あるでしょう。また、これは何なのでしょう?
答えはあしたのお楽しみ!

今週は明日から早帰り!放課後の生活の充実を!

明日12日から今週いっぱい、早帰りの日々(詳細は学年便りをご参照ください。)となります。来週の月曜日(18日)には、学力テスト(学習到達度調査)も控えています。帰宅後の生活を充実させて、今年の学校生活をよい形で締め括り、楽しい冬休みにつなげたいですね!おうちでの一声をよろしくお願いします。

冬休み期間中の本貸し出し開始(~15日)

 本日から12月15日(金)までは、冬休み中の本の貸し出し期間となっています。読みたい本を選び冬休み中に読み終えるよう取り組みましょう。他にもたくさんの本を読みたい方は、野田市の図書館をご利用ください。南部コミニティーセンター図書館にもたくさんの児童書があります。

図書室の掲示物は、ボランティアの方が季節ごとに作り変えてくれています。

ワールド交流会に向け世界の本を集めてくれました。




子供たちが書いたおすすめの本の紹介は、たくさん掲示してあります。

1年生の階段にもおすすめの本の紹介があります。

快走!校内持久走大会

 12月9日(土)に校内持久走大会が開催されました。前日に少し雨がちらつき校庭の水溜りは、凍っていましたが予定通り実施されました。
 大会では、練習どおり走れた人、または、思い通りに走れなかってぃともいるかもしれません。また、次回の大会に向け取り組んでほしいと思います。

早朝から職員がグランド整備をしました。



学年男女別にスタートです。

まずは、トラックを1週します。


神社の境内に入ります。



神社をまわって校庭に向かいます。

校庭に出てからは、学年によって大回りの周回回数が違います。


ゴールです。頑張りました。

持久走大会について(お知らせ)

 日時…12月9日(土) 
 ※詳しくは、学校からの文書を参照してください。
 スタート予定時刻
 (天候等でスタート時刻が変わることがあります)
      3年生…8:40
      4年生…9:08
      1年生…9:45
      2年生…10:05
      5年生…10:35
      6年生…11:01

 近隣道路や敷地には絶対に車を駐車しないようお願いいたします。来校は、徒歩か自転車でお願いいたします。

ワールド交流会実施

 12月8日(金)にワールド交流会を実施しました。様々な国の方々と交流することにより、生活や文化に興味を持ってほしいと願い計画しました。全学年が国際交流協会の方の授業を受けながら質問をし文化について学びます。また、給食も一緒に食べたりゲームをしたりして活動をしました。







質問の中には、キムチについての質問もあり、キムチは100種類ぐらいあると知り驚いていました。

学校防災備蓄品の点検

 災害が発生し学校に避難した場合を想定して学校にも備蓄品が置かれています。学校でも少しずつ備蓄を増やそうとしていますが限界があります。いざというときに備えてご家庭でも備蓄を考えてみてはいかがでしょうか。
職員で備蓄品や消費期限の確認をしました。

学校での備蓄品は限られています。ご家庭でも「日常備蓄」という考え方で備えておいてはいかがでしょうか。
日常備蓄とは…
 乾パン、缶詰など特別なものを準備するのではなく日頃利用している食料品や生活必需品を多めに購入しておくことです。いざというときに学校という避難所は様々な問題が生じます。まず、自宅で対応できることが大切だという考え方です。

12月の全校集会

 今月の集会では、各表彰の他に整美委員会からの発表がありました。各家庭でも大掃除をすることがあります。是非、お子さんと一緒に掃除をしてください。




掃除の合言葉「さしすせそ」
さ…さっと
し…静かに
す…すみずみまで
せ…精一杯
そ…掃除をし、片付けよう

わくわくなかよし会実施

 12月5日に南部保育所・すくすく保育園の年長児さんが南部小学校の1年生と交流学習をしました。場所は、南部小の体育館と1年生の教室です。最初は、お互いに緊張していましたがだんだんと慣れて楽しい会となりました。

はじめの会です。司会は、1年生がやりました。

優しくプレゼントをあげました。

ゲームは、1年生が考えました。

階段も優しく案内します。

お勉強もしました。


ゴム鉄砲は、楽しかったです。


終わりの会です。また、一緒に遊びましょう。


読書手帳、400冊読破3名!

 昨年の7月からはじめた読書手帳ですが2年生の3人が400冊読書を達成しました。毎日読書する習慣がついて本を読むのが楽しみになっているようです。ご家庭でも本を読んだら読書手帳に記録するなどお子様に声かけをお願いいたします。

昨年7月から使用しています。6年間使用します。

読んだ本は、名前とメモをします。20冊分記録できます。

100冊毎に表彰をします。今回は、読書量が400冊で20冊の読書手帳を記録しました。

委員会活動 がんばってます

12月になりました。5・6年生のみんなが、委員会活動を
がんばっています。こうした活動が日々行われているか
ら、南部小学校は学校生活が円滑にすすんでいくので
すね。子どもたちの活躍、本当に感謝です!


市長さんと話そう集会

 11月30日の昼休みに、市長とお話をする機会がありました。以前に市長アンケートを全校児童が行い、お話をしてみたいと記入した児童が参加しました。会の中では、野田市の問題やこれからの野田市についてや市長さんの好きなものまで幅広く質問していました。市長さんは、一つ一つの質問に丁寧に応えてくださり、子どもたちも充実した時間を過ごすことができました。





2回目、持久走の試走実施

 12月の持久走大会に向け2回目の試走を実施しました。今日は、天候もよくコンディションがよかったですが本番は、寒さも予想されます。体調を整え参加できるようよろしくお願いいたします。

全体で集合です。

スタート後は、まずトラックを走ります。


トラックを走った後は、大回りです。


神社の中を走ります。


最後は、ゴールに向かって走ります。

南部小の秋(朝の様子)

 もうすぐ12月ですが南部小の校庭の木々も冬の準備として葉も色づき、そして落葉しています。朝から、ボランティアの子ども達が落ち葉を集めたり委員会の子が挨拶の呼びかけをしたりしています。月曜日の朝で部活動はありませんが活気ある朝の様子です。


月曜の朝は、校庭も落ち葉でいっぱいです。ボランティアの児童が落ち葉を集めてくれます。ありがとうございます。

生活委員会の挨拶運動です。



イチョウは、黄色く色づきました。

ドウダンツツジも赤く色づきました。

鳥居からみる校舎です。もみじは、もうすぐ紅葉です。

のだの恵を味わう「給食の日」

 11月24日は、11、24(いい、にほんしょく)のにちなんで、野田市でも給食の日として地元の食材を使用して給食を作りました。発芽玄米、牛乳、さくらポークのもろみそ焼き、いそかあえ、焦がしねぎのスープ、花みかんです。とてもおいしい給食でした。

本日の給食です。

ほうれん草を洗っています。

さくらポークです。

野菜は、新鮮です。

大量の野菜を切ります。

ねぎも手で切ります。

お肉もおいしく焼けました。

スープも焦がしねぎで香りも最高です。

1年歯磨き指導

 11月24日(金)に1年生が歯磨きについて学習しました。歯についての学習をした後に自分の歯を鏡で見て丁寧に磨くにはどうしたらよいかを考えながら磨きました。





大切な歯をしっかり磨きましょう。

南部小公開研究会実施

 11月22日(水)に野田市の指定を受け公開研究会を実施しました。全学年が授業を公開し参加された先生方と意見交換をしました。本校は、「思考し表現することが上手にできる児童を育てる」をテーマに研究したことを発表しました。この研究会の実践で、さらに子どものために頑張りたいと思います。





授業後は、他校の先生方と意見交換をしました。

研究協議会の様子です。

芸術鑑賞会


東京合唱協会のみなさんの登場です!

歌の上手さにみんなも引き込まれていきます。

子どもたちの近くまで来て、歌って下さいました。

ユーモラスな筑波山麓男声合唱団 子どもたちから笑いが起
きます。

ディズニーソングメドレーでは、南部小のお友達が参加してく
れました。


第4部はオペレッタ「あまんじゃくとうりこひめ」。せりふは歌で
表現しています。初めて見たお友達もいるのでは?いい経験
しましたね。

アンコールで「旅立ちの日に」を歌っていただきました。
東京合唱協会に皆さん、すばらしい歌声をありがとうございま
した。

あおいそら推進運動で表彰

 11月19日(日)に興風会館であおいそら運動での善行賞・実践文の優秀賞の表彰がありました。南部小からは、3年生(現4年生)、図書ボランティアの団体表彰、挨拶の個人表彰、実践文優秀賞の表彰を受けました。このような活動が更に広まればと思います。




野田市民駅伝大会上位入賞

 11月19日(日)に総合公園の周回コースで野田市民駅伝大会が開催されました。南部小は、陸上部の5チームを編成し参加しました。結果は、男子が4位入賞を果たしました。選手は、もてる力を出し切ってがんばりました。



11月20日(月)の下校時刻の変更について

 11月20日(月)は、芸術鑑賞会があります。それに伴って下校時刻が変更になります。下校時刻は、15:20となりますのでよろしくお願いいたします。

  文化芸術による子どもの育成事業」(文化庁)による公演です。
  今年の芸術鑑賞会は、「東京合唱協会」による合唱公演を実施します。内容は、楽しい合唱曲や全校合唱・独唱・四重唱、そして児童も交えてのディズニーメロディー、オペレッタなど盛りだくさんです。午後の実施ですので終了が15:10となります。下校は、15:20頃となりますでよろしくお願いいたします。

わくわく理科授業(6年)

 東京理科大学パートナーシップ連携授業の一つとして本校で「わくわく理科授業」が行われました。授業は、ものが溶けるとはどういうことか?や光を当てると溶けなくなる物質の紹介など興味がある内容でした。

有光教授の説明です。


マイクロスコープで観測(液晶ディスプレーのカラーフィルターを観測)


理工学部の最先端化学科の学生さんにもたくさん指導していただきました。


授業のあとは、一緒に給食食べたり遊んだりしました。ありがとうございました。

ビブリオバトル(本戦)

 11月15日(水)にビブリオバトルの本戦が行われました。各学年からの代表がそれぞれの本の紹介をして会が進行しました。代表者も緊張した場面があり思うようにできたか心配のようでした。高学年は、話のタイミングや間の取り方など観客が引き込まれるような展開が見事でした。結果は、後日図書委員会より発表があります。




バトルの結果を記入します。

野田市民陸上大会(陸上部)

 11月12日(日)に野田市総合公園陸上競技場において市民陸上大会が開催されました。
本校からは、陸上部の希望者が参加しました。練習の成果を発揮し記録が出てきたようです。これからも楽しく陸上競技に取り組んでほしいです。(結果は、正式な記録が届いた後、学校だよりで報告します)




南小音楽会(Part2)

今日は保護者の方に見てもらう南小音楽会でした。
昨日の発表もすばらしかったのですが、今日の発表も
たいへんすばらしいものでした!
子どもたちの素直な心が歌や演奏に乗り移ったようで
した。やはり素直な心は感動を呼びますね。
改めて子どもたちの力はすごいなと思います。

南小音楽会(保護者向け案内)

 11月11日(土)は、南小音楽会(保護者向け)です。駐車場は、ありませんので車のご来校はご遠慮ください。駐輪場は、校庭の東西に用意してあります。くれぐれも学校周辺への駐車はしないようお願いいたします。

 日時…11月11日(土) 13:10~(12:45開場)
 場所…体育館
 ※詳しくは、10月13日付、家庭への配布文書をご参照ください。
 
 ☆混雑の際は、ご自分のお子様の発表が終わりましたら席等を譲り合っていただけると幸いです。ご理解・ご協力をお願いいたします。

南小音楽会(児童向け)

 11月10日(金)に南小音楽会を実施しました。本日は、保護者の参観がない児童向けの発表でした。子どもたちは、笑顔で元気な発表でした。明日のお家の人への発表も楽しみです。









学学年の発表は、思わず一緒に口ずさみたくなるような素晴らしい発表でした。

正しい自転車の乗り方コンテスト

 11月8日に中央小学校において正しい自転車の乗り方コンテストが開かれました。本校は、実技も練習の成果を発揮し落ち着いてできました。結果は、県大会の出場の3位位以内は達成できませんでしたがとても頑張りました。

閉会式の様子です。コンテストは、実技と学科の総合点数で決まります。

県大会のBコースも練習しました。



昼休みを利用して県大会のコースも練習しました。

ビブリオバトル 予選(11/8)



昨日、ビブリオバトルの予選が行われました。自分が読んだ
本をわかりやすく紹介します。その中でも一番わかりやすかっ
たお友達が15日(水)の本選に進みます。

聞いている人も真剣そのもの!

本の紹介を聞いていると、早く読みたくなりますね。

11月の全校集会

 11月7日に全校集会がありました。今週は、音楽集会があり最初の歌声も元気いっぱいでした。

千葉県自然科学作品展入選…延原さん

読書賞の表彰です。

ミニバス大会準優勝でした。

教育委員会表彰の4人です。

集会の最初に数々の表彰がありました。おめでとうございます。
また、学級委員の任命証も本日、手渡しました。

就学時健康診断実施

 台風の影響で延期されていた就学時健康診断が行われました。5年生が係りを担当し運営しました。来年の1年生との出会いが楽しみです。


受付です。5年生も上手に仕事をしました。

新1年生は、みんな静かに並んで移動出来ました。




野田市教育委員会表彰受賞

 本年度の野田市教育委員会表彰の表彰式が11月4日に野田市役所で行われました。本校からも4名の児童が表彰されました。内容は、いずれも全国大会においての活躍が認められたものです。おめでとうございます。

6年…山口さん(ダノンネーションズカップ・サッカー全国優勝)
    本田さん、三村さん(オールジャパン・チアリーディング&
         ダンスチャンピオンシップUSA部門 ミディアム優勝)
    坂本さん(第33回全国小学生陸上競技交流大会 5年女子100M 第2位)

うめっ子力を合わせよう会

 うめっ子(縦割り活動)では、事前にリーダを中心に計画した遊びをロング昼休みに実施しました。校庭や屋上、そして教室などでそれぞれの計画に沿って活動しました。

高学年がリーダーとして会を進行します。


屋上では、「だるまさんがころんだ」で遊びました。

北校舎屋上では、ジェンカです。



みんなで仲良く鬼ごっこです。



室内では、フルーツバスケットやいすとりゲームをして遊びました。

救急救命講習会実施(PTA保健体育部)

 11月1日にPTA保健体育部が主体となり救命講習会を実施しました。野田市の消防署の方が講師として講習をしてくれました。主にAEDの使用方法について学び実施訓練も実施し、最後には、講習会終了のカードもいただきました。今後に活かしていければと思います。


詳しく理論講習もしました。


皆さん真剣に講習を受け命の大切さを感じました。

胸骨圧迫は、更に訓練が必要ですが、いざというときに大切です。

学校にもAEDは、設置されています。

理科室前に水槽を設置しました

 保護者から水槽セットを二ついただきました。早速、飼育委員会がメダカの飼育を始めました。メダカの観察がいつでもできるようになりました。ありがとうございました。また、地域の方から球根もたくさんいただきました。来年の春が楽しみです。


メダカが元気に泳いでいます。

水槽もきれいです。

たくさんの球根をいただきました。栽培委員会が植えつけます。

授業参観・バザー開催(10月28日)

 10月28日(土)に授業参観とバザーを開催しました。天候が心配されましたので校内でのバザー開催となりました。たくさんの来校者があり盛り上がりました。

朝からPTAの皆さんが焼きそばの準備をしてくれました。

土曜授業です。「南小プラム」も見ていただきました。


吹奏楽部の発表です。


楽しいゲームもたくさんあります。

おいしい食べ物もあります。

小物は、人気です。

フライドポテトです。

10月28日バザーについて

 10月28日(土)に南部小でバザーが開催されます。
 天候の心配がありますので当日が晴れても雨天の対応(校舎内)で実施します。
 バザー全体会場…雨天時の対応(校舎内)とします。
 食事、休憩場所…一部変更
             教室開放→廊下にいすを並べますので廊下のいすをご利用ください。
 バザー会場(体育館)…11:50より開始、体育館北側にお並びください。
☆上履き、スリッパ等をお持ちください。また、かさ等には記名をお願いします。
 

学校周辺での送迎について(お願い)

 お願い 
 南部小学校の周辺道路は、朝はスクールゾーンとなり許可された車両以外は、通行できません。児童の交通事故防止のためにも送迎への配慮をお願いいたします。
 特に下校時に学校の南側の道路で待機すると、交通の妨げになり近隣住民の皆様にもご迷惑をかけます。くれぐれも学校南側での駐停車は、ご遠慮ください。
 緊急時の送迎は、ご連絡いただければ校内へ駐車も可能ですのでご連絡ください。

芸術鑑賞会ワークショップ

 10月25日(水)に東京合唱協会の方がワークショップを開催しました。本校では、11月20日に体育館で東京合唱協会の方々を迎えて芸術鑑賞会を実施します。総勢40名近くがステージで素晴らしい歌を披露してくれるものと思います。残念ながら子どもたちのみの鑑賞となりますが楽しみな一日です。

鑑賞会当日は、代表の子どもたちが一緒に歌います。


立ち位置を確認して練習です

本番まで少しずつ練習します。

PTA文化部より~バザー提供品募集のお願い

お願い~PTA文化部より
いよいよPTAバザーが3日後に迫ってきましたが、天候の影響もありバザー提供品がまだまだ少ない状況です。提供品の募集期間は明日26日(木)まで(9-16時。プレハブ校舎にて)ですので、ご協力の程よろしくお願いします。

6年生認知症サポーター養成講座

認知症とは?認知症の方への効果的なサポートの仕方とは?高齢化社会が益々広がる中、今年度から市内の全6年生が学ぶことになった「認知症サポーター養成講座」が、本日3校時に行われました。講師の先生の教えの中6年生より、「治るんですか?」「どうすれば進行を食い止められるの?」と、鋭い質問が出され、子どもたちの真剣な姿勢に先生方も感心して下さっていました。

市内ミニバス大会

 10月21日(土)に市内ミニバスケットボール大会が行われました。南部小のブロックは、南部小・木間ヶ瀬小・福一小・川間小と試合をしました。結果は、川間小に負けてしまい、2勝1敗となり準優勝でした。選手は、最後まで走りぬき頑張りました。応援は、たくさんの方に応援に来ていただき素晴らしい応援でした。ありがとうございました。





ゴール下は、激しくボールを取り合います。

就学時健康診断延期について

 台風の影響により、10月23日(月)に予定されていた就学時健康診断は、11月6日(月)延期します。
 
 10月23日(月)
   ↓
 11月6日(月) 就学時健康診断
           受付12:30~

★ご近所で就学時健康診断を受けるお子様がいましたらご連絡をお願いいたします。

台風21号接近に伴う対応について

 緊急連絡 
台風21号の接近の予報に伴い、週明け23日(月)以降の対応は下記のように致します。


1 10月23日(月)は野田市内全小中学校共通で、休校とします。(学校はお休みです)

2 10月23日(月)に予定されていた就学時健康診断は、11月6日(月) に延期となりました。

  *11月6日(月)は就学時健康診断のため、特別日課(給食あり)となります。
     5年生以外…3校時授業12:15下校。
     5年生  …就学時健診係活動。下校時刻15~16時の間(係毎解散)
※お願い
   ご近所で就学時健康診断を受けるお子様がいる場合は、お手数ですが延期
  のご連絡を、できる範囲で結構ですのでお願い致します。
3 10月24日(火)の朝の活動(委員会活動、部活動等)は、ありません。

(1)登校時刻は晴れていても、7時45分~8時を目安としてください。

(2)登校時に強い風雨や通学路の寸断等、台風に伴う何らかの危険な状況がみられ、安全が確保されない場合には、保護者の判断で登校を遅らせる等、行ってください。なお、安全上の判断による遅刻・欠席につきましては、その扱いとなりません。但し、その旨学校に連絡してください。なお状況に応じて、連絡は後からでも結構です。

4 今後、台風の状況による変更が生じた際には、変更の状況に応じてメール配信、学級連絡網、ホームページ等を活用してお知らせ致しますので、確認がとれる体制をよろしくお願いします。

市内音楽会

 10月19日(木)は、市内音楽会で本校の発表がありました。吹奏学部は、県のコンクールと同じ「八幡の欅~悠久の時を越えて~」を演奏しました。講師の先生からも素晴らしい演奏であると講評をいただきました。合唱部は、午後から同声三部合唱「満月の不思議ポロロッカ」を歌いました。講師の先生からは、音の広がりがあり素晴らしいとの講評でした。両方の部とも12月に校内コンサートを予定していますのでその際には、是非お越しください。

学校がきれいになりました

 10月18日に「いきいきクラブ」の方々が南部小学校の樹木の剪定をしてくれました。とてもきれいになり子どもたちも気持ちよく学校生活が送れます。ありがとうございました。

植え込みもきれいに剪定です。


石碑も見やすくなりました。

マキの木もさっぱりしました。

樹木も大きく育ちました。

中庭もきれいにしてくれました。ありがとうございます。

1年校外学習(東武動物公園)

 10月17日に1年生が東武動物公園に校外学習に行きました。午前中は、雨が降ったりやんだりと不安定でしたが午後からは、雨も上がり楽しく見学ができました。


ホワイトタイガーは、人気がありました。


グループで見学をしました

オットセイは、すごく芸が上手でした。


道路に出てみんなに挨拶です。

お昼は、みんな楽しそうでした。

ワンポイント避難訓練(10月16日)

 月に1回程度のワンポイント避難訓練を実施しています。今回は、昼の清掃時を想定しての訓練でした。いざは普段なりです。これからも訓練は、定期的に続けていきます。

清掃中でしたが自分の身を守る行動ができました。




緊急時は、第一次避難が大切です。

4校合同音楽会

 10月8日(土)に暗部中学校において4校合同音楽会が開催されました。この会は、平成4年からスタートしています。「南部地区少年非行から守る会」が主催し音楽を通して地域の連携を深めようと会を重ねてきました。小学校と中学校の交流の場としても今後楽しみです。


オープニングでは、標語の表彰がありました。



コンクールで金賞をとった曲を披露しました。

秋の歌もメドレーで披露しました


山崎小の発表です。

みずき小の発表です。

南部中の発表です。

中学校生活について質問しました

 中学生の3日間の職場体験に6年生との交流会を持ちました。小学生からは、中学校生活への質問がありました。中学生は、それにしっかりと応えてくれ小学生は、少し安心したようでした。

部活動についての質問が多かったです。

中学生は、しっかりとこたえてくれました。



会が終了後もいろいろと質問をしていました。

4年校外学習(筑波山)

 10月12日に4年生が校外学習で筑波山に行きました。天候に恵まれ元気にスタートしました。しかし、登山道は、各団体が多く登山し、少々混雑していました。やや予定より遅れ頂上に到着しましたが、おなかいっぱいになったら元気が復活し笑顔の校外学習でした。

スタート地点のつつじヶ丘です。

最初は、急な登り坂です。

給水タイムです

山道は、元気です。

結構岩があり大変です。

弁慶の七戻りです


急な岩も頑張ります。

お昼は、おいしかったです。


ケーブル電車は、迫力がありました。

みんなで一緒に乗りました。

大きなサツマイモとれたよ

 10月11日に2年1組と4組が春に植えたサツマイモを掘りました。大きなサツマイモがたくさんとれました。

どんどん掘り進めてもサツマイモは、なかなか出てきません。


しばらく掘り進めると、つるの先にサツマイモがついていました。

大きなサツマイモが収穫できました

みんなでたくさん掘りました。





サツマイモは、なかなか見えません。「がんばれ!」

秋の日差しがここちよかったです。

中学生の職場体験実施

 中学生が3日間の職場体験を実施しています。児童とともに学び、遊びながら仕事の体験をします。

書写の時間です。書き順も丁寧に教えるお手伝いをしました。


給食は、楽しく一緒に食べました。

持久走練習開始

 10月11日からふれあいタイムに持久走の練習を始めました。曜日ごとに水・金曜日は1・3・5年。火・木は、2・4・6年が練習します。





自分のペースで走ります。

後期始業式

 いよいよ後期スタートです。新たに目標を立て生活が始まりました。また、防犯標語、ポスター・読書感想文の表彰がありました。

防犯標語、ポスター表彰

読書感想文表彰

校長の話「新たな目標に向かって」

学校生活についての話がありました。

後期の始まりです

 後期一日目の朝。さっそく、校庭に落ちている葉を集めきれいにしてくれていました。南部小のボランティア活動はすごいです。

秋は、落ち葉がいっぱいです。

活動を終えた後は、さわやかです。

中庭のハナミズキも紅葉です。

前期終業式(10月6日)

 前期の終業式を行いました。各学年からの代表1名が「前期に頑張ったこと」を発表しました。学級委員・学習・部活動などそれぞれが目標に向かって頑張っていました。


終業式の前に表彰式がありました

全校合唱です。元気に歌いました。

「前期に頑張ったこと」の代表発表です。


千葉県PTAバレーボール大会東葛大会

10月5日に流山市のキッコーマンアリーナで開催されました。結果は、1回戦は、松戸の小金中学校に勝ちました。しかし、2回戦で柏の風早中学校に惜しくも敗れました。選手の皆さんお疲れ様でした。また、たくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。









3年スーパー見学(2組・4組)

10月5日に3年生がスーパー見学に行きました。仕事の様子や店の様子などを学びました。
 
レジの打ち方も教わりました。

仕事の様子もしっかりと学びました。

2日間にわたって「いなげや」さんにお世話になりました。
ありがとうございました。