令和3年度のできごと
7月2日(金)
今日も朝からかなりの量の雨が降っていました。
気がつくと校庭にも大きな水たまりが・・・
さわやかな青空が恋しいですね。
1年生はボール遊び運動を行っていました。
ボールを持って移動し、コーンにぶつけるゲームです。
ただし、持って動ける時間は3秒!
うまくパスを出していく必要があります。
上手な子は友達の名前を言ってパスを出したり、パスがもらいやすい位置に動いていました。
3年生は「ふわふわ空気のつみき」という学習を行っていました。
大きな袋に空気をつめ、それを組み合わせるというものでした。
自分の体に巻き付けてドレスのようにしている子もいました!
5年生は図工の学習を進めていました。
以前紹介をした理想の国を完成させました。
作品カードも記入しました。
魚好きな子が多かったようで、リアルな魚を描いている子が多かったです。
2年生は七夕の飾り作りをしていました。
クロームブックで作り方を調べながら作ったということで、各自かなりの工夫がなされていました。
そして飾り付けも!
願い事の短冊も、家族を思いやるものや、コロナの撲滅を願うものなどみんなの幸せを考えて書いている子が多かったです。
今日は委員会活動も行われました。
あまり多くの写真は撮れませんでしたが、少し紹介したいと思います。
学校のために各委員会でしっかりと活動をしました。
まだまだ天気の良くない日が続くようです。
週末、気をつけて過ごすようにご家庭でもお話しいただければと思います。
7月1日(木)
今日から7月です。
天気の良くない日が続いていますが、子どもたちが楽しみにしている夏休みまであと1ヶ月ほどです。
学習も生活も充実したものになるように支援していきます。
雨が続いているからか、6年生の教室にはてるてる坊主が・・・
そしてその隣には七夕用の短冊が・・・
将来なりたいものや欲しいものなど、それぞれが願いを書いていました。
後ほど笹につけていく予定です。
そんな6年生は書写の時間です。
集中して取り組むので、教室中が静まりかえります。
5年生は体育館で体力テストのシャトルランです!
回数が進むとリズムも早くなります。
みんな必死になって走りました。
そんな5年生から、かけ算九九の合格者が・・・担任の先生と一緒に記念の一枚!
3年生は理科の学習です。
ゴムで進む車について、みんなで考えました。
どうすれば遠くまで車が進むのか、それぞれ予想を立てました!
4年生は辞書を引く練習をしていました。
最近はわからない言葉があっても、ネットで調べてしまえることが多いですが、こうして辞書を実際に開くことはとても大切ですね!
まだまだ引き慣れていないようで、苦戦している姿も見られました。
ゆりの木2組は七夕飾りを作っていました。
みんな和気あいあいと制作を進めました。
ゆりの木1組は道徳の授業です。
朝早く起きるためには「早く寝る」がベストアンサーになったようです。
2年生は「きつねのおきゃくさま」の学習を行っていました。
活発な発言が見られる授業でした。
きつねになりきって、考えを深めることができた時間でした!
明日も天気があまり良くないようです。
安全に気をつけて登校するように、ご家庭でもお話しいただければと思います。
6月30日(水)
6月も今日で終わりになります。
明日からは7月。
7月はみんなが楽しみにしている夏休みが待っています。
休みの前に、残り1ヶ月しっかりと学習や生活のまとめをしていきます。
1年生は七夕について学習していました。
織姫と彦星の物語をみんなで見ました。
物語を見た後は、短冊作りをしました。
楽しい願いと、これからがんばること。
この二つを短冊に書きました。
後日飾り付けをしますので、その際にまた紹介していきます。
3年生は色覚検査を行いました。
筆を使ってなぞる検査、覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
4年生は跳び箱の学習を行っていました。
開脚跳びと閉脚跳びを練習しましたが、閉脚跳びはまだ少し怖いようです。
途中で足を開いてしまう子が多かったです。
まだまだ練習が必要ですね!
5年生は校内を調べて、木間ケ瀬小学校の歴史マップを作成していました。
歴史と伝統のある木間ケ瀬小には、よく見ると貴重なものがたくさんあります。
マップができあがったら、他の学年にも紹介して有意義に使っていきます。
6年生は音楽の時間、打楽器を中心に演奏を行っていました。
一人で演奏するときとは異なります。
リズムを合わせて演奏することが大切ですね。
ここのところ不安定な天候が続いています。
気象情報には十分注意していただき、安全に登校できるようご協力をお願いいたします。
6月29日(火)
心配されていた風雨も朝のうちに落ち着き、ほぼ通常通りに過ごすことができた1日でした。
先日紹介したゆりの木学級のアサガオが完成していました。
今度は同じように、カレンダーを作っています。
もう手慣れていて、テキパキ進めていきます!
3年生は教務の先生と算数を学習しました。
わり算の解き方についてみんなで考えを深めました。
かけ算をもとにして考えることの良さに気がつきました!
6年生は社会の学習です。
今日は大和朝廷について学んでいました。
渡来人が日本にもたらしたものが何であるのか、資料を見ながら考えました!
歴史は好きな子も多いようで、活発な発言が見られました。
今日もかけ算九九検定で合格者が出ました!
よく頑張りました!
おめでとう!!
たし算、ひき算、かけ算、わり算の四則計算は、これから先ずっと使う基礎的な学習になります。
今のうちに努力をすることは、自分の将来のためにも、とても大切なことです。
うろ覚えになっていることがありますので、是非一度ご家庭で確認をしていただければと思います。
1年生は初のクロームブック体験でした!
やはりみんな興味津々!!
まずは1年生のクラスルームに参加します。
アルファベットが読めないので、キーボードのひらがな部分を探してタイプします。
クロームブックを使っての学習は集中力が違います!
みんな先生の説明を聞き逃すまいと、真剣に取り組んでいました!!
5年生は情報モラル教育を学習しました。
スマートフォンでの無料通話アプリで起こるトラブルの事例を見ながら、どう利用すれば良いのかみんなで考えました。
個で考えたものをグループで共有しました。
SNSは便利で楽しいものですが、相手の表情が見えないので、トラブルに発展することもあります。
「対面でのコミュニケーションを大切にする」ことや、「文面は送る前に本当に気持ちが伝わるのかを確認する」ことなど、利用上の注意点についていろいろな意見が出ました。
一概にSNSはダメ!ではなく、上手に活用することが大切です。
身近な題材と言うこともあって、とても集中した1時間でした!
6月28日(月)
以前6年生の「会社活動」について紹介したことを覚えているでしょうか。
自分たちで「学級や学校のためになることをしたい」という考えから、会社を立ち上げて活動をしていくというものです。
木間ケ瀬小学校を挨拶でいっぱいの学校にしたいと、「あいさつ会社」が活動を開始しました!
密にならないように一人一人きちんと距離をとって活動をしました。
本来であれば正門横に整列して行いたいところですが、感染症対策のため、門から少し離れた場所で行いました。
木間ヶ瀬小学校の「さしすせそ」の「さ」である「さわやかなあいさつ」が響き渡ります。
自主的な活動が大変素晴らしいです!!
先週は感染症対策のために中止していたかけ算九九検定を再開しました。
今日は新たな合格者と新記録が生み出されました。
なんと47秒で言い切る子が出ました!
1分切るだけでもかなりのハイペースなのに・・・
たゆまぬ努力が生んだ素晴らしい記録ですね!!
4年生は星座早見盤の使い方を学習していました。
方角を確認しなければならないので、コンパスの使い方についても学びました。
全員で立って、方角を確認しました。
たくさん星座を見つけられるといいですね!!
1年生はボール蹴りあそびを行っていました。
しっかりボールを見て、方向を決めて思い切りキック!
なかなか思う方向にとばない子もいて、ボールを集めるのにみんな走り回っていました。
上手になるためには、たくさん練習が必要ですね!
6年生は昼休みにクラスレクを行っていました。
今日は「増やし鬼」をしていたようです。
担任の先生も全力で追いかけます!
クラスの仲を深めることのできた素晴らしい時間でした!
ゆりの木では前回紹介したアサガオの葉っぱの部分を作っていました。
花についた様子はまた後日お伝えします。
5年生は音楽で演奏を行いました。
打楽器のみの演奏です。
グループごとに合わせて練習をしていました。
思い思いの楽器を手に取ってみんなとても楽しそう。
まさに音を楽しむ時間でした!!
本校では感染症対策のため、特別教室やクロームブックの使用の前後に手洗いをするように指導しています。
時々ハンカチを所持していない児童が見られますので、必ず持たせるようにご家庭でもお声かけいただければと思います。
よろしくお願いいたします。