木小ブログ

令和6年度

12月5日(火)

冷たい風の吹く寒い一日でした。

 

今日は、昼休みに「わくわく読み聞かせ会」がありました。

今回もいろいろな場所で読み聞かせ。 

 

 

 

 小さな本でじっくりと、大型本で驚き、テレビに映して大画面で、様々な工夫を凝らした読み聞かせ会でした。

どの教室でも、子ども達は身を乗り出すようにして聞き入っていました。

 

 3年生の体育の時間。鉄棒で前に回ったり、後ろに回ったり、がんばって運動していました。

 

 

 国語の時間には、自分で調べたことわざを発表していました。

 

   

 自分で調べたことわざを、タブレットでまとめ、テレビに映して発表しました。

知らなかった言葉を知るって楽しいですね。

 

 

2年生は図工の時間。薄めたのりとお花紙を使って作品づくりをしました。

 

切ったり貼ったり、くしゃくしゃにしたり、丸めてみたり重ねてみたり、

 

思い思いの工夫を楽しみながら、作品をつくっていました。

 

 どんな作品に仕上がったのか楽しみですね。

 

 

4年生の理科は、理科室で実験を行いました。

泡の膜を張った試験管を温めたり冷やしたりして、中の空気の体積がどのように変化するかを観察しました。

 

 

温度により試験管の泡の幕が上下に動く様子を見て、驚きながら

 

変化の様子を写真で撮ったり、ノートに記録したりしていました。

 

 

 

ゆりの木学級では、先日掘ったサツマイモを使った調理実習の計画を立てました。

 

材料は、作り方は、、、一つ一つみんなで確認しながら、計画を立て、

 

どんどん調理実習当日が楽しみになってきました。

 

美味しいスイートポテトができるといいですね。

 

 

 

12月4日(月)

一週間が始まりました。土曜日は、いよいよ150周年記念式典。

子どもたちは、本番に向けて今日も体育館で練習に励んでいました。

 

4年生の音楽では、いろんな金管・木管楽器について学びました。

フルート、オーボエ、クラリネット、ファコットについて、映像で見聞きしながらリズムや旋律、音の大きさについて学びました。

 

 

後半は、リコーダーで演奏練習をしたり、歌の練習をしたりしました。

 

 

ゆりの木組の体育では、「じゃんピングおにごっこ」をしました。

下に置いてあるマーカーを一つずつ進みながら鬼に捕まらないように逃げるというスリル溢れるゲームです。

とても盛り上がりました!

 

 

また、ドッジビーもして楽しく活動をしました。

 

 

レクリエーションの司会にもチャレンジしました。

 

 

今日も少し昔の写真を紹介します。

交通安全教室や田植えの様子です。

 

すてきな着物を着ています。

 

音楽発表会の様子です。

 

懐かしい、竹馬をしています。

 

明日は、ロング昼休みに「わくわく読み聞かせ会」があります。

まだまだ、これから寒い日が続きます。

体調を整え、元気に登校できるようご支援の程よろしくお願いします。

 

12月1日(金)

今日からもう12月です。

冬休みまで残り22日。

本日学年だよりをお配りしました通り、行事が盛りだくさんの月です。

 

来週土曜日には150周年記念式典があります。

3~6年生が体育館に集まり、発表の練習を行いました。

着々と本番に向けて息がぴったりとあってきました!

 

 

 

 

6年生の体育では、子どもたち自身がルールを決めて、新しいオリジナルのスポーツを考えました。

名付けて「ハンドビー」♪(ハンドボール×フリスビー)

 下の様子は、試合の写真です。

 

 

自分たちで考え出したスポーツなのでとても楽しく運動ができました。

 

今日も自主学習ノートがんばり賞の紹介をします。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 今日もまた少し昔の写真を紹介します。

今日は、校外学習の様子です。

 

 

 

 

 

明日から2日間お休みに入ります。

朝晩冷え込みが激しいので体調管理の方よろしくお願いいたします。

11月30日(木)

朝の冷え込みが一段と厳しくなりました。

気がつけば今日で11月も終わりになります。

明日からはイベントも盛りだくさんの12月です!

今日はあまり写真を撮ることができなかったので、枚数少なめになってしまいましたが、学校の様子をお伝えします!

 

自習学習ノート、みんな一生懸命進めています!

今日も大勢の終了者が出ました!

素晴らしいです!! 

 

 

 

 

今日は地域の方からプレゼントが・・・!

金魚を学校に寄付していただきました!

 

とても立派なサイズです。

一番大きいのは30㎝を越えています!

 

いよいよ創立150周年記念式典が次週末、9日に迫ってまいりました。

準備を着々と進めています。

 

 準備を進めていく中で、様々な写真が出てきます。

今日もまた少し紹介していきます。

 

 過去の資料や写真が多く出てくることは、大変幸せなことであると思います。

今後も機会があれば写真や資料を紹介していきます。

 

11月29日(水)

今日は、風も穏やかで暖かく、過ごしやすい1日となりました。

 

4年生の体育では、バレーボールを行いました。

相手のコートにボールを返すのに苦戦していましたが、チームみんなで協力して頑張っていました。

 

 

 

 

 

3年生の算数では、重さの計算について学習しました。

みんなの前で自分の考えを説明している様子です。

 

 

わかりやすく説明できました。

 

6年生では、野田陶芸の方を講師としてお招きし、陶芸教室を行いました。

初めての経験にわくわくしながら楽しく活動ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の外国語では、今学習しているレッスンのゴールとして、実際に宝を探す活動をしました。

今まで学習してきた成果を発揮して友達に宝までの道案内をしていました。

 

 

他の子は待っている間、教科書で練習をしました。

  

 

毎週1回のごみステーションの日。

生活委員会が担当して各教室から集められた「もえるごみ」「もえないごみ」を分別して一つの袋にそれぞれまとめる作業。

1週間の全校のごみってとても多く感じます。

きれいさっぱりで気持ちの良い教室へ。

 

 

朝晩はとても冷えますのでお子さんの体調管理の方よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

11月28日(火)

時折風が強く吹くこともありましたが、暖かく過ごしやすい一日となりました。

 

3年生の算数の時間。1000gよりも重いものの表し方(kg)を学習し、身のまわりにあるいろいろなものの重さを量りました。 

 

 

飾っていたカボチャや、絵の具セットなど。思ったより軽い?思ったより重い?予想と比べながら、

 

 

 

1000g=1kgの変換にもすっかりなれることができました。

 

 

 6年生の国語の時間は、お隣の小学校と意見文発表の交流を行いました。

 

オンライン交流会。順番に班を巡り、意見文を発表し感想を伝え合いました。

初対面の相手に発表すると言うことで、緊張感を持って発表することができていました。

 

 5年生は総合の時間。育てていた稲の「実」を稲穂から一粒一粒集めていました。

 

お椀をかぶせて引っ張ると取りやすいことに気づき、作業スピードがぐんとアップ。

 

 

 どんぶり一杯分くらい集まりましたが、まだまだ作業は続きます。

稲を育てるだけでなく、そこから「米」にするための作業もとても大変なのだと言うことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

11月27日(月)

今週が始まりました。

今日は、風が穏やかで昨日とはうってかわって過ごしやすい1日となりました。

 

1年生では、150周年記念に向けて体育館で歌と踊りの練習をしました。

並び順も確認しながら楽しく活動ができました。

 

 

今日は特別に講師の方を招いて「箸の使い方」を改めて学びました。

お箸名人になれるよう講師の話をしっかりと聞いて練習をしました。

 

 

 

2年生も講師の方を招いて「箸の使い方」を改めて学びました。

お箸名人になれるよう講師の話をしっかりと聞いて練習をたくさんしました。

 

 

 

3年生では、「ことわざ」について学習しました。

ことわざとその意味について全体で確認しながらノートに書いていました。

 

 

 

5年生の算数では、平均の学習で平らにならすにはどう動かしたらよいのかについて学習しました。

 みんなの前で自分の考えをテレビに映し出し、発表していました。

 

5年生も体育館で150周年記念に向けて練習をしました。

並び方や動きの練習も行いました。

 

 

 

4年生の理科では、「秋」の生き物についての学習をしました。

夏の生き物との違いを写真に撮り、話し合う活動をしました。

 

 

 

 

話し合いの様子です。

 

 

6年生では、意見文を読んで、友達と交流する活動をしました。

ポイントは、相手の文章の良いところを伝える。

どう伝えるのか考えながら交流ができました。

 

 

 

 

 

今日は年内最後のクラブ活動でした。

年明けは、1月と2月の残り2回になります。

どのクラブも今回も楽しく活動ができました。

 

 

 

 

 明日は、日中気温が上がる予報が出ております。

寒かったり暖かかったりして気温の変化が激しいので体調に気をつけてください。

 

 

 

 

11月25日(土)

いよいよやって来ました持久走記録会。

風も少なく絶好の走り日和。

各学年の様子を写真にてお伝えします。

 

まずは、トップバーター3年生。

ウォーミングアップで軽く走り、体を温めます。

 

いざ、スタート!

 

 

 

 

 

次に4年生。

みんな最高のスタートを切りました。

 

  

  

 

 

 

次に1年生。

初めての持久走記録会。

最後までみんな走り切りました!

 

 

 

 

 

次に2年生。

トラックのコーナーも上手に回り走っていました。

 

 

最後のゴールまで走り切りました!

 

 

次に5年生。

距離が長くなります。

最後まで走り切れるようペース配分を考えながら走ることができました。

 

 

 

 

 

最後に6年生。

小学校生活最後の持久走。

ゴールまで精一杯走り切りました!

 

 

 

 

 

 

交通整理など朝から手伝っていただいたPTAの方々、応援してくださった方々ありがとうございました。

無事大きなけがもなく素敵な半日となりました。

保護者の皆様、来週からもいろいろとご支援の程よろしくお願いします。

 

11月24日(金)

今朝も爽やかな晴れで過ごしやすい1日となりました。

 

3年生では、明日の本番に向けて体育でも練習に励みました。

 

 

また、鉄棒の練習にも取り組みました。

逆上がりにも何度も挑戦し、友達にコツを教えている子もいました。

 

 

 

4年生では、理科大の方々が来てくれて授業をしてくれました。

電池について学習をしました。

 

 

 

とても面白い実験に子どもたちは興味津々♪

素敵な体験ができました。

 

 

 

 

ゆりの木組では、12月の掲示物の続きを作製していました。

いろんな色に塗ったものを切り取って、クリスマスツリーに仕上げていました。

 

 

素敵な掲示物が出来上がりました!

 

 

 今日もまた少し、昔の写真を紹介しようと思います。

発表会の様子です。

  

 

 

他にもたくさん写真はあるので、折を見て紹介していきます。

 

明日は、いよいよ持久走記録会。

今まで練習してきた成果が発揮できるようご支援の程よろしくお願いします。

 

 

11月22日(水)

今日も爽やかな1日となりました。

 

 

今日は、5年生の校外学習がありました。川口市にあるSKIPシティ・川口市立科学館に行ってきました。

 

風もなく暖かく、最高の校外学習日和でした。

 

予定より早めに動けていたので、見学の時間を少し増やすことができました。

 

ゲームを通して、かしこい消費者になるために大切なことや、買い物の工夫などは「家庭科」的な学び。

 

 

続いて、シアターコーナーでも、「消費」について学習しました。

 

サイエンスラボでは、水溶液を使った実験をしました。

 

結晶の形から、水溶液に溶けているものを予想しました。

 

 

続いて、理科の授業で学習したばかりの「ふりこ」の実験。

 

いろいろなふしぎなふりこを見せていただき、驚きの声が上がっていました。

 

その後、いろいろな科学の不思議を体験しました。

 

一切説明書きがない科学館で、「これは何をするんだろう?」と、やってみて触ってみることで、驚いたり、考えたりし、理科の楽しさをたくさん体験することができました。

 

 

お弁当を食べたら、SKIPシティへ。情報は「社会科」的な学習です。

 

合成映像の作り方や、

 

カメラの操作、特殊効果の加え方などを体験することができました。

 

 

収録体験では、一人一人仕事を分担し、スタジオ収録を体験しました。

 

 

 理科・社会・家庭科と様々な学びに触れる大満足の一日でした。

 

 

4年生の算数では、平行な直線の組の数に注目しながら仲間分けをする学習をしました。

タブレットを使いながら、直感で操作して仲間分けをしていました。

 

 

 

社会では、昔の道具について調べたことを発表しました。

 

 

 

6年生の外国語では、就きたい職業の理由を考え、英会話をしながら、友達に伝える学習をしました。

だんだん相手の目を見ながら、伝え合うことができるようになってきました。

 

 

 

 

 

今週土曜日の本番に向けて持久走練習頑張っています。

 

 

 

土曜日は気温が下がりそうです。体調管理に気をつけながら、子ども達が頑張れるよう職員一同支援して参ります。

応援よろしくお願いします。