木小ブログ

令和6年度

11月27日(月)

今週が始まりました。

今日は、風が穏やかで昨日とはうってかわって過ごしやすい1日となりました。

 

1年生では、150周年記念に向けて体育館で歌と踊りの練習をしました。

並び順も確認しながら楽しく活動ができました。

 

 

今日は特別に講師の方を招いて「箸の使い方」を改めて学びました。

お箸名人になれるよう講師の話をしっかりと聞いて練習をしました。

 

 

 

2年生も講師の方を招いて「箸の使い方」を改めて学びました。

お箸名人になれるよう講師の話をしっかりと聞いて練習をたくさんしました。

 

 

 

3年生では、「ことわざ」について学習しました。

ことわざとその意味について全体で確認しながらノートに書いていました。

 

 

 

5年生の算数では、平均の学習で平らにならすにはどう動かしたらよいのかについて学習しました。

 みんなの前で自分の考えをテレビに映し出し、発表していました。

 

5年生も体育館で150周年記念に向けて練習をしました。

並び方や動きの練習も行いました。

 

 

 

4年生の理科では、「秋」の生き物についての学習をしました。

夏の生き物との違いを写真に撮り、話し合う活動をしました。

 

 

 

 

話し合いの様子です。

 

 

6年生では、意見文を読んで、友達と交流する活動をしました。

ポイントは、相手の文章の良いところを伝える。

どう伝えるのか考えながら交流ができました。

 

 

 

 

 

今日は年内最後のクラブ活動でした。

年明けは、1月と2月の残り2回になります。

どのクラブも今回も楽しく活動ができました。

 

 

 

 

 明日は、日中気温が上がる予報が出ております。

寒かったり暖かかったりして気温の変化が激しいので体調に気をつけてください。

 

 

 

 

11月25日(土)

いよいよやって来ました持久走記録会。

風も少なく絶好の走り日和。

各学年の様子を写真にてお伝えします。

 

まずは、トップバーター3年生。

ウォーミングアップで軽く走り、体を温めます。

 

いざ、スタート!

 

 

 

 

 

次に4年生。

みんな最高のスタートを切りました。

 

  

  

 

 

 

次に1年生。

初めての持久走記録会。

最後までみんな走り切りました!

 

 

 

 

 

次に2年生。

トラックのコーナーも上手に回り走っていました。

 

 

最後のゴールまで走り切りました!

 

 

次に5年生。

距離が長くなります。

最後まで走り切れるようペース配分を考えながら走ることができました。

 

 

 

 

 

最後に6年生。

小学校生活最後の持久走。

ゴールまで精一杯走り切りました!

 

 

 

 

 

 

交通整理など朝から手伝っていただいたPTAの方々、応援してくださった方々ありがとうございました。

無事大きなけがもなく素敵な半日となりました。

保護者の皆様、来週からもいろいろとご支援の程よろしくお願いします。

 

11月24日(金)

今朝も爽やかな晴れで過ごしやすい1日となりました。

 

3年生では、明日の本番に向けて体育でも練習に励みました。

 

 

また、鉄棒の練習にも取り組みました。

逆上がりにも何度も挑戦し、友達にコツを教えている子もいました。

 

 

 

4年生では、理科大の方々が来てくれて授業をしてくれました。

電池について学習をしました。

 

 

 

とても面白い実験に子どもたちは興味津々♪

素敵な体験ができました。

 

 

 

 

ゆりの木組では、12月の掲示物の続きを作製していました。

いろんな色に塗ったものを切り取って、クリスマスツリーに仕上げていました。

 

 

素敵な掲示物が出来上がりました!

 

 

 今日もまた少し、昔の写真を紹介しようと思います。

発表会の様子です。

  

 

 

他にもたくさん写真はあるので、折を見て紹介していきます。

 

明日は、いよいよ持久走記録会。

今まで練習してきた成果が発揮できるようご支援の程よろしくお願いします。

 

 

11月22日(水)

今日も爽やかな1日となりました。

 

 

今日は、5年生の校外学習がありました。川口市にあるSKIPシティ・川口市立科学館に行ってきました。

 

風もなく暖かく、最高の校外学習日和でした。

 

予定より早めに動けていたので、見学の時間を少し増やすことができました。

 

ゲームを通して、かしこい消費者になるために大切なことや、買い物の工夫などは「家庭科」的な学び。

 

 

続いて、シアターコーナーでも、「消費」について学習しました。

 

サイエンスラボでは、水溶液を使った実験をしました。

 

結晶の形から、水溶液に溶けているものを予想しました。

 

 

続いて、理科の授業で学習したばかりの「ふりこ」の実験。

 

いろいろなふしぎなふりこを見せていただき、驚きの声が上がっていました。

 

その後、いろいろな科学の不思議を体験しました。

 

一切説明書きがない科学館で、「これは何をするんだろう?」と、やってみて触ってみることで、驚いたり、考えたりし、理科の楽しさをたくさん体験することができました。

 

 

お弁当を食べたら、SKIPシティへ。情報は「社会科」的な学習です。

 

合成映像の作り方や、

 

カメラの操作、特殊効果の加え方などを体験することができました。

 

 

収録体験では、一人一人仕事を分担し、スタジオ収録を体験しました。

 

 

 理科・社会・家庭科と様々な学びに触れる大満足の一日でした。

 

 

4年生の算数では、平行な直線の組の数に注目しながら仲間分けをする学習をしました。

タブレットを使いながら、直感で操作して仲間分けをしていました。

 

 

 

社会では、昔の道具について調べたことを発表しました。

 

 

 

6年生の外国語では、就きたい職業の理由を考え、英会話をしながら、友達に伝える学習をしました。

だんだん相手の目を見ながら、伝え合うことができるようになってきました。

 

 

 

 

 

今週土曜日の本番に向けて持久走練習頑張っています。

 

 

 

土曜日は気温が下がりそうです。体調管理に気をつけながら、子ども達が頑張れるよう職員一同支援して参ります。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

11月21日(火)

昨日ほどの風も落ちなく、秋晴れの気持ちのよい一日でした。

 

 3年生は体育の時間です。ボールを使って投げたり、弾ませたりして遊びました。

 

 

いろいろな動きになれてきたら、ネットを挟んでボールを打ち合う「プレルボール」というゲームになっていく予定だそうです。楽しくゲームができるといいですね。

 

 

 ゆりの木学級は、昨日に続いて今日もリースづくりを行いました。

 

グルーガンの扱いも慣れたものです。

 

 

 

リボンの巻き方、松ぼっくりやどんぐりの付け方も工夫して、

 

 

 素敵な作品をどんどん仕上げていました。

 

 5年生は、現役の弁護士の方を招いて人権や法律について学習しました。

 

真剣に話を聞いていました。

 

弁護士の仕事についても聞き、本物の弁護士バッジも見せていただきました。

 

貴重な学びの時間となりました。

明日は、5年生の校外学習です。

 

 

 

11月20日(月)

今日は朝から晴れて気持ちの良い1日となりました。

 

ゆりの木組では、リース作りに取り組みました。

今まで集めたドングリや木の実を使って素敵なリースが出来上がりました。

 

 

 

 

2年生の音楽では、150周年記念に向けて歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして練習に励みました。

 

 

 

 

1年生も音楽の様子。

150周年記念に向けて歌を歌う練習をしました。

振付もだんだん覚えてきて上手になってきました。

 

 

3年生では、読書週間もあり、本について学習しました。

選んだ本に題名や「ポップ」をつけて、おすすめの本を紹介する文章を作成していました。

 

 

どんな紹介文ができるのか楽しみです。

 

 

 5年生は、ついに学級閉鎖が明けました。

「全員そろいました。」とは言えませんが、みんな元気な顔を見せてくれました。

 

給食もたくさん食べました。

 

 

明日は、5年生が教育委員会アドバイザーによる出前授業があったり、ロング昼休みがあったり楽しみなことがあります。

体調を整え、元気に登校できるよう明日もご支援の程よろしくお願いします。

 

  

11月17日(金)

 今日は朝から雨が降り、気温もグッと冷え込みました。

本校でも体調を崩す子も多く、週末十分に気をつけていただければと思います。

 そんな中でも木小っこは学習に運動にがんばりました!

 

1・2年生は150周年記念式典に向けて、歌とダンスの練習です。

曲名は「帰りの会のサンバ」。

初めてポンポンを持って踊りました!

 

 

 

 

完成が楽しみですね! 

 

4年生は・・・目隠し!?

 

 

 

視覚障害者の体験活動でした。

4年生は福祉の学習も進めています。

今日の経験を今後につなげていけるといいですね! 

また、4年生はゆりの木学級と音楽で交流しました。

 

 

ゆりの木学級では、12月の掲示物を作っていました。

 

 

 

色とりどりの紙ができあがりました!

これがどのような掲示物に仕上がっていくのか・・・完成したらまた紹介します。

 

 今日も家庭学習ノートを終えた子がたくさんいました。

  

 

 

 

 

 

 

通算で30冊を終えた子もいます!

自ら学ぶ姿勢が大変素晴らしいですね!!

11月16日(水)

 2年生は英語の学習です。

アルファベットをみんなで並べ替えました。

 

 

 

 

お互いに声をかけながら・・・

楽しんで活動を進めました! 

 

1年生は図工です。

「ひかりのくにのなかまたち」という教材で、セロファンやビニールを使って動物を表現しました!

 

 

窓際に飾ると、とてもきれいですね!

国語の学習では、ロールプレイ的な活動を行いました。

役割分担をして、お話を読みました!

 

 みんな楽しそうです。

笑顔のあふれる活動になりました!

 

今日はまた少し、昔の写真を紹介しようと思います。

150周年の歴史の重みを感じます。

他にもたくさん写真はあるので、折を見て紹介していきます。

11月15日(水)

今日は曇ったり晴れたりしていましたが、だんだん寒くなってきました。

 

ゆりの木組では、音楽の様子。

歌を歌ったり、リズムに合わせて鈴を使って演奏したりしました。

 

 

 

 

1年生も音楽の様子。

歌は歌詞を見ずに歌えるようになってきたので、振付の練習をしました。

 

 

音楽の先生の真似をしながら振付を覚えていました。

 

体育では、登ったり、ぶら下がったりしながら楽しく運動をしました。

 

 

3年生では、習字の学習をしました。

「力」の練習をしました。

1文字なのでバランスや太さなど難しいですがお手本通りに書こうと何回も練習していました。

 

 

 

4年生の体育では、鉄棒の練習をしていました。

両足や片足をかけたり、逆上がりをしたりして何回もチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

明日も朝晩冷え込み、日中は多少気温が上がる予報が出ております。

体調に気をつけながら、明日も元気に登校できるようご支援の程、よろしくお願いします。

11月14日(火)

乾燥した風が強く、寒い一日でした。一気に冬になってしまったかのようです。

 

3年生は、「木小フェス新聞」を作りました。今年度、社会科見学などを通して何度も経験してレベルアップしてきた新聞作り。

 

レイアウトや文字の大きさ、いろいろなところを工夫して、読み手の興味を引く新聞がたくさんできあがりました。

 

できあがった新聞を読み合い、、、

 

chromebookを使って、みんなのいいところを出し合い、「よさ」を共有しました。

 

 

次回さらに、工夫を凝らした新聞が増えていきそうですね。 

 

 

2年生は、体育の時間。黙々と走る持久走は、苦手意識を持つ人も多くいますが、、、

友達とおしゃべりしながら走っていると、長い距離でもへっちゃらです。

 

 

じゃんけんをしたり、しりとりをしたり、、楽しく走り続けることができました。

 

 長く走っていても、みんな笑顔。ただ走るだけでも、工夫次第で楽しい時間になります。

 

ゆりの木学級は、先日の一年生に続き、畑で育てていたサツマイモを掘りました。

 

まずは蔓を切って、荷台に積み、、、

 

蔓をどかすのが一苦労。みんな額に汗していました。

 

 

中には、顔よりも大きな大きな芋もあり、大歓声が上がりました。

 

 掘り終えたら、畑の周りもきれいに掃除して、作業を終えました。

今日は、40本以上もサツマイモを掘ることができました!!

掘った芋は、後日調理実習に使う予定です。育てて、収穫して、作って、食べて、、、生きた学びが続いていきます。